
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
110件中 71〜80件目表示
メールしても一切返答なし
1週間100円のお試しにつられて、すぐに解約しなかった為に満了月まで支払うことに。
違う講座を選ぶにはどうしたらいいかとメールしても一切返答なし。
こんな割に合わない習い事はもう二度とやりません。
参考になりましたか?
気がついたら払うハメに…
内容が巧みになっていて、消費者側がわかりにくい状態です
結局、解約内容も相手側の良いようになってます
せめて、途中解約しても料金が解約月で終了すべきです
よくよく、内容を確認して利用する事を進めます
参考になりましたか?
お試し100円はなんと👀‼
お試し100でつい見たのが悪夢。知らぬ間に入会金や事務手数料等で15千円近くもの請求が来て本当に唖然。やり方が誠実でない‼️他にも沢山の被害の方がいるようでやるせない気持ちでいっぱい❕
参考になりましたか?
わかりにくい
何回も広告に出てきて興味がある内容があったため
お試し希望で登録(登録しないと内容が見れないシステム)いざ登録すると希望する講座が無い。キャンセル申し込むも、登録済みだからと却下された。もう申し込むことはないと思います
参考になりましたか?
解約方法が分かりづらい
解約方法が分かりづらく、気づけば入会金と受講料で10000円も請求されてました!すぐに辞めたかったのに、とにかく分かりづらい!ちょっとした興味ぐらいなら登録しない方が賢明だと思います!
参考になりましたか?
やられた
編み物講座ができると書いてあったので見に行ったら編み物の講座はなかったが100円だしと思って違う講座を申し込んだら知らぬ間に更新されてて受講料を請求された。ちゃんと読んでいなかったのかもしれないけど払いたくない。
参考になりましたか?
ログインしただけなのに
前に100円で試してすぐに解約し、久々にどんな講座があったか確認しようと思ってログインしたら、ログインしただけで半期の17880円引き落とされた。すごく怖いシステムです。
参考になりましたか?
システムがわかりにくい
他の方も言っていますが…100円でお試しが始められる!という謳い文句で、軽い気持ちで申し込み簡単なキットが届きました。それすら手をつけていないのに、会費が一括で落とされて請求書がきてビックリ。自分で決済した覚えがないのに引き落とされ、調べてもらったところミルーム年会費との事。一回も利用させてもらってないし解約返金希望と連絡したら、中途での解約返金はできないの一点張り。よく読まずにポチッた自分が悪いのですが、何か救済措置があっても良いのでは…まだ8ヶ月もあり、多分一度も見ない(余計見たくない)本当に半分でもいいから返金して欲しい
参考になりましたか?
恐ろしいサイト
みなさんと同じように100円のお試ししたところ、18000円弱の請求がきました。
運良くキャンセル退会できましたが、サイトとして詐欺のような感じで後味悪いです。
二度と利用しません
参考になりましたか?
やばい
100円お試ししたらすぐに解約できなくて
解約できる期間に解約しても
結局登録料7700円とその月の3300円と次の月の3600円引き落とされました。
登録しない方が良かった
後悔しかありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら