三ツ星ファームの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

214件中 41〜50件目表示

2.00

衛生面で不安

14個のうち2個の蓋が開いていました
口に入れるものなのに、あり得ません
窓口にすべて返品を申し入れたが不可とのことで、代替え品を送りますとの返答でしたが、食べる気がしないと言ったところ、2個分の代金を振り込みますと言われました
口座など個人情報を言わなくてはなりません
解約しました。

  • いちじくさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

おいしいのもある

毎月21食コースを、7ヶ月続けました。
配達が来る頃には、冷凍庫を常に空っぽにして待機しています。

好みのものを注文できるのですが、人気商品を注文していてもなぜか欠品が出て配達されず、勝手に商品が変更されて送って来られます。

ここは、全てが美味しいわけでなく、明らかに頼んではいけないメニューがちょこちょこあります。

例えば、サーモンフライ、、魚を食べているのか、パン粉を食べさせられているのか分からないくらい分厚い衣のフライを提供されています。
他に、、〇〇麺は味、食感共にクソまず過ぎて、ほとんど捨てました。麻婆豆腐も味も豆腐の食感も及第点には乏しくお金をとれるレベルではないと思います。

大体、6割程美味しいかと思います。
こういうのも散見されます。

後、コールセンターの対応は呆れるくらいひどいし、コールセンターの電話も全然繋がらないし、ホームページの注文画面も、今だけ安いと焦らせて長期契約に誘導するやり方も会社として誠実さを感じられないと感じました。

まあまあ、美味しかったのですが、一流シェフ監修と言う割に、お粗末な料理も多いし、肉は外国産が目立つし、飽きたので今月で解約します。

参考になりましたか?

2.00

一口目は美味しい気がしますが、2口目から塩辛くてご飯2膳は必要です。

一口目はとても美味しく感じますが、2口目からだんだん塩辛くてご飯がたくさんないと食べきれません。添加物が少い分、塩でカバーしているのかもしれませんが、4週で14色も食べたら高血圧になってしまいそうです。初回契約の流れで、長期継続を申込んでしまったので、今からとても辛いです。何とか、薄味のメニューも作って頂けないでしょうか?好みのメニューは初回のみで、次からは自分の選んだメニューは届かないとなると完食は益々難しくなりそうで、期待していた分余計に残念です。多分急成長して会社のシステムが混乱しているのだと予想されますが、電話の対応もかなり信頼性がなく、大変不安になりました。他の宅配よりは美味しくて安全と思っていたので、皆さんの期待通り、これからもずっと永く安心してお弁当をお願い出来るように管理もきちんと整備をして欲しいと思います。

参考になりましたか?

2.00

電話対応が悪い

「14食セット毎月お届け便」というコースで「14食のメニューを決める」というところをクリックして申し込みしたのですが、初回のメニューは選べなくて決まっている固定メニューでした。
2回目以降のみ自分で選べるみたいです。

キャンペーン価格はお得ですが、その後の金額は割高です。また14食とか頼むと結構な量なので、冷凍庫に入りきらなくて大変だなと思いました。

知らないうちに販売終了になっているメニューが多く、代わりに別の余ってると思われるメニューがランダムに送られてきます。

また一定期間を過ぎると、ネット上ではメニュー変更できる期間となっているのに、実際には変更できないことがありました。
その場合、電話して口頭でメニュー変更をお願いするしかないようです。

電話対応のオペレーターの中には新人バイトのような人もいて、何もわかってないし、こちらの話もちゃんと聞いてないし、非常に残念でした。

サービスが不親切で解約しました。接遇もっとがんばってください。

参考になりましたか?

初回で入金し、キャンセルしたのに(怒)

初回で、入金しすぐ解約しました。
勿論、まだ解約出来る期間だとカスタマーサポートセンターの方にも確認済みです!!
尋ねられた為、キャンセル理由を応えると、代替え商品を強くすすめられましたが、キッチリお断りしました。
商品も送られた形跡も無いのにも関わらず(届いても困りますが)
突然、代行業者から請求書が来て、延滞や未払いが続くと利用出来なくなるかもとの一文がありましたが、
こちらに払う理由はひとつもありません!!

参考になりましたか?

1.00

対応が雑

とても美味しそうで始めたし、まずいものも沢山あったけど体にいいんだろうなってやっていたのに与信エラーが出た時に
なんの連絡もくれないで放置されてて
こっちはお弁当こなくてまってたのに支払い方法変えて欲しいことを5ヶ月以上たってからただのEメールで連絡きて3週間見逃してたらはい、解約違約金16500円ねとEメールがきました
そこですごく怖くなってまともな会社じゃないんだなと気付くことになりました
安易に購入していたことを後悔してますし
よくよくお弁当の内容もみたら健康に良いと思ってた食材もかなり中国のものや海外のものばかり、こんなことになってお金損しましたよくよく考えたり調べる事をおすすめします

参考になりましたか?

おせちについて

今年おせちを注文したのですが、配送日時を変更するのに情報が分かりづらく不親切に感じました。
いつもはアプリで到着日の何日まえから日時変更が出来るのですが、おせちに関してはそれが出来ず、問い合わせたところ注文する際にこの日までに電話ででしか変更が出来ないと書いてあったとの旨の回答をいただきました。
おせちを注文したのは9月のことですし、そういった重要な情報はもっと分かりやすく記載しておくべきではないですか?
アプリの日時や場所変更の項目でできないのであればそのページに同じような内容を告知しておけば良かったのではないのでしょうか?結局発送後に宅配業者と調整するよう言われ、配送料➕受け取りも1/2と微妙な日に届くことになり最悪です。
普段美味しくお弁当を食べていただけにすごく残念です。

参考になりましたか?

解約出来たけど

個人情報を全て入力後、注文しようか迷い、結局、注文ボタンは押していない。なのに、LINEで商品発送が完了しいる事を知り、カスタマーセンターにTEL。予約完了メールが届いている筈ですと言われたので確認したが、届いておらず、迷惑メールホルダーに商品発送完了メールと、メルマガの2通が届いていた。もう商品の発送を済ませたので返金出来ないと言われましたが、購入した覚えのない物を買いたくないし、受け取りたくない事、そして予約完了メールも届いていないからと拒否したら、キャンセル返金に応じて貰えました。何が起こったのだろう…

参考になりましたか?

ぽんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

病院食みたい

仕事が遅くなる時に、よくお弁当を買って帰っていたのですが、栄養面が気になり、こちらの商品を定期でお願いしました。
ところが、口に合うものがなく、どれも病院食のようでした。
違約金を支払って解約しました。

参考になりましたか?

1.00

★1もつけたくありません

個人情報の扱いがとにかく酷い企業です。
14食セットを注文し美味しかったので6ヶ月の定期契約を考えていた矢先、毎日のように定期契約への変更勧誘電話がかかってきました。出られなかったとはいえ本当に毎日かかってきました。やっと電話に出ることができ、定期契約変更検討中だと伝えているのに、今すぐ変更しろ、なぜ今変更しないのかとしつこく問い詰められ、恐怖を感じたため解約。解約はスムーズにできたのですが、3カ月後にまた勧誘電話がかかってきました。個人情報削除していないのでしょうか。本当に恐怖でしかありません。
商品云々以前に企業としてヤバいと思います。一度契約したらずっと追いかけられる覚悟が必要です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら