
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
187件中 51〜60件目表示
★1もつけたくありません
個人情報の扱いがとにかく酷い企業です。
14食セットを注文し美味しかったので6ヶ月の定期契約を考えていた矢先、毎日のように定期契約への変更勧誘電話がかかってきました。出られなかったとはいえ本当に毎日かかってきました。やっと電話に出ることができ、定期契約変更検討中だと伝えているのに、今すぐ変更しろ、なぜ今変更しないのかとしつこく問い詰められ、恐怖を感じたため解約。解約はスムーズにできたのですが、3カ月後にまた勧誘電話がかかってきました。個人情報削除していないのでしょうか。本当に恐怖でしかありません。
商品云々以前に企業としてヤバいと思います。一度契約したらずっと追いかけられる覚悟が必要です。
参考になりましたか?
美味しくないものが多い
味もいまいち、美味しくないものが多い、高い割には値段にあってない。肉系はましですが魚系が固くて味付け良くない。やたらに豆類がおおい。他の冷凍弁当(もっと安いもの)のほうがよっぽどましかも。同時で半年以上頼んでいるが、解約したいが数回のしばりがあると伝えられた。おすすめはできません。もっと安ければ・・・。カツは加工肉?美味しくない。
参考になりましたか?
停止・解約は電話でしかできない。繋がらない。
食べ切れなかったからスキップしようとサイトを探したが無い。
よくある質問で見つけたら電話しろとなってる。
電話は何回かけても『ただいま混雑・・・』ばかりで一向に繋がらない。
頭にきたから問い合わせメールで苦情。
申し込みはネットだったのに、停止・解約は電話で手続きって悪意を感じる。
参考になりましたか?
電話勧誘やメール通知がしつこいので怖くなってやめた
味含むクオリティの高さが評判だったため、三ツ星ファームをぜひ頼みたいと思い、必要情報を入力をしていたが、引き落とし元のクレカ情報の入力のところで財布取り出すのが面倒で少し時間を置いていたところ、すぐにカード情報を入力しろとの電話やメールがたくさんきた。
入力に時間を要していただけで、まだ契約もしていないのにこんなに急かされるのかと怖くなり、一気に買う気がなくなった。契約後の引き落としでトラブルがあるならまだしも、契約前の個人情報を入力しただけの段階でこんなに急かされるとは…契約前の今はまだ顧客でもないのに電話まで来てこちらが折り返さなければならないのも腑に落ちない点であった。
参考になりましたか?
クレーム対応が悪い
配達状態が、悪く、問い合わせしたら
クレーム状況を確認する前に、めんどくさいのか、解約希望ですか?と、言われた
これは話になら無いと思い、はいと言ったら
すべてそれで終了w
味は美味しいし、トラブルさえなければ良いと思うけど、何かあったときは、不愉快しか残らず終了になる
参考になりましたか?
美味しくなくなった
何年か前からたまに利用してましたが味が変わった?
最近適当な味になってしまった気がする
ラザニア系も美味しくなかったし、レンジでメインの料理だけ中まで温まらず何度もレンチンするのがストレス
最初の頃は巷の冷凍弁当の中では1番好きだったのに、材料費押さえてか、なんなのか本当に美味しくなくなった
解約しました
参考になりましたか?
味はイマイチそれ以前の問題が
味は冷凍だからこんなもんだと思います
美味しい物もあればイマイチな物も
それ以前に梱包が最悪
送られて来たダンボールが潰れている
中のお弁当も封が空いている
緩衝材が入ってない
スグに連絡したら「受け取りを拒否もできます」て
緩衝材が入っていなければ何回送られてきた所で一緒
最悪です
参考になりましたか?
美味しいと期待ていましたが……
以前から気になってお試し14食を注文しました。
メニューにバラつきがあり全体的に正直おいしくはないです。
メイン以外のものは、水ぽくてほぼ毎回廃棄です。
もう少し美味しかったら継続注文してたと思いますが、期待外れ大です。
今後リピートはないです。あと、気がついたら2回目以降の自動契約
になっていましすので注意が必要です。
商品の到着日5日前LINEが来てて解約をお願いしたところ
1週間前しかダメとのことです。全く持って最初から注文しなければ
良かったと後悔しきりです。
参考になりましたか?
自動発注で 許可承認も無く
まずメール発送され 気づかず 商品送りつけられ クーポンも使用されず
12、276円請求された
参考になりましたか?
一食あたりの割引前の基準額が書かれておらずミスリードを誘っている広告内容に疑問
よくこういう広告ページを見るが、ぱっと見で分かるのは割引率と割引後の価格ばかりで割引前の基準額が分からない、こういう書き方だと書かれている価格から書いてある割引率での提供かとミスリードしてしまいそうになる。
しっかり読んで計算すると割引前の基準額は一食¥1288-とかなり高額・・・
51%とか書いてお得感出しているが、味とか送料別とか考えると割引後でやっと適正価格の様な感じで、特別キャンペーンとかならそこからさらに割引でも良い気がする。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら