
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
20件中 1〜10件目表示
アプリで口座開設は至難の業
ネットバンク、証券会社、FX会社等、10社以上ネットで口座を開いてますが、
みずほ銀行のアプリでは、30分かかっても、写真の段階で無理でした。(ちなみに、スマホは、アンドロイドです)
最初の顔写真は、メガネをはずさないとできない。強度近視なので、全く見えない。
そこ、クリアしても、マイナンバーカードの写真撮影が、不可能でした。
数回タイムエラーくらいなら、わかるけど、30分かかって、一回も撮影できないって、何故なんでしょう・・・・・いやあ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行も、ネットで口座開設してるんですけどね。
しょうがないので、店舗で口座作ろうかと思いましたが、1ヶ月くらい先まで、予約がとれない。口座開設諦めました!!給与振込みとかで、作らざるをえない人に同情します。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪のシステム(登録メールアドレスをかえるだけなのに)
みずほダイレクトでは振込の本人確認のため登録メールアドレスに何か連絡が来るらしい
プロバイダーを変えたためメアドが変更になったのでこの登録も変更しようとしたがPC画面上では全くできない。アプリがどうだの、アプリでやったらSMSが遅れないだの、登録変更はHPへ戻れだの、アプリでID登録の為免許証の写真を携帯のカメラでスキャンしても認識が悪く何度もやり直した。挙句の果てに登録は即日ではないらしい。
どうしてこのようにシステムに関してはひどいのだろうか?
会社の指定でなければ使わないBANKである
タグ ▶
参考になりましたか?
住所変更や電話番号変更に時間がかかりすぎる。
このIT時代に、なぜ住所変更や電話番号変更が反映されるのに、翌第1ー2営業日かかるのか意味が分からない。
本人しかログインできないみずほダイレクトのオンラインから変更しているのに、なぜ即時反映できないのか。
即時での振り込みを急に実施する必要があったので、すぐに振り込みを実施しようとしたが、
電話番号の変更を促されたから、電話番号の変更をしたのに、反映に翌第1−2営業日かかると言われた。
どんなシステムを利用しているのか知りませんが、このIT時代に、まだ即時反映などができないシステムであるみずほ銀行は、
ちょっとマズイと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
できもしないのにオンライン化しないで
みずほダイレクトの第1暗証番号を何度正しく入れても通らず、アカウントロック。
1時間近くかけてやっとカスタマーサービスと連絡できて再設定し、10営業日内にカード再送すると言われるが一向に届かない。
郵送先の住所はくどいくらい確認されたのに、無い。
また1時間近くかけて問い合わせると、「未発送、さらに2~3週間かかる」さらに「発送したが戻ってきた(?)」との担当間での食い違い。
地元の支店に回されると、水商売のママさんのような話し方の女性が電話口へ。
「郵便局のぉ、人とぉ、直接喋ってもらわないとだめなんでぇ。わかりますかー?うちじゃ、わかんないんでぇ。わかりますかねぇ?」
とのこと。
ママさんのありがたいご助言に従って郵便局に問い合わせると、「そもそも送り先住所が間違って設定されているとしか思えない」とのこと。
私の個人情報が書かれたカードは今どこにあるのでしょうね。(笑)
最初に問い合わせたのが10月初旬、もう11月も後半ですけど……。解決次第、解約したいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低な対応
窓口対応:
最低です。来店予約も全く出来ず、来店しても数時間単位で待たされます。単に振込み(ATMでは対応不可)をするのに、数時間待つと言われました。
客を見下した対応が多いです。見た目に宝石とかジャラジャラ付けてる人にだけ敬語を使い、若い人や普段着の人にはタメ口きかれます。
口座内容変更:
窓口で半日がかりです。しかも1日で終わらず、複数回の来店が必要。
電話対応:
最低です。マニュアルを読むしか能がない人が対応します。
日本語も通じないので、チャットボットのがましです。
口座開設:
ネットで3-4営業日というのは嘘で、3-4週間が実際です。
口座が作れなくて困ってても、新規口座会社窓口に問い合わせても知らん顔です。「お問い合わせを多く頂いており、対応が遅くなってしまっている状況です。」というテンプレの回答のみで、改善する気なんてさらさらありません。ちなみにこのテンプレは常にこれなので、そもそものシステムがクソな状態です。
内部:
こちらも最低です。
サービス残業は基本で、従業員の意識も低いです。
もうだいぶ経ってるのに、旧どこどこの出身かで幅を利かせ、銀行自体をよくしようとする姿勢がみられません。
タグ ▶
参考になりましたか?
ダイレクトアプリロック
入金しようとするも第二暗証番号が表示されず。今までは出来たのに。何度も試すも無理でロックされてしまった。
問い合わせしても全く繋がらず。
もうこの銀行は使わないように徐々に減らす事にしようかと思います。
期待もしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
みずほ銀行はゴミです。
みずほ銀行をインターネットで口座開設し、その際にアプリの操作で分からない箇所を電話で問い合わせたところいろいろな部署に転々と回されるだけでどこの部署に行っても上からの口調で何も教えてもらえず分からないの一点張り。新規口座開設して疑問点の解消まで1ヶ月、計10回以上の電話や訪問をしたが全く対応も良くなく全然問題も解決しませんでした。本当にゴミです
2022年4月現在
タグ ▶
参考になりましたか?
ガッカリ
ネットバンキングでいつも同じ振込先にお金を振込してるのにセキュリティが強すぎるせいでロックがかかってしまい、非常に不便な思いをした。
セキュリティが強いのはいいが、直近の利用履歴から察すれば不正じゃないことはわかると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
こども銀行、以下。
私『みずほダイレクトで使う第一暗証番号が分からないのですが』
みずほ『9-10日以内にカードが届きます』
↓
届きません
↓
私『届きません』
みずほ『2-3週間以内にカードが届きます』
↓
(更に余裕で2~3週間を超過し、)第一暗証番号などまったく記載されていないカードが届く
イマココ、という感じ。
えーと…。これどうしろと……。
私、そんなに難しい問い合わせしてしまったのだろうか。ここはこども銀行ですか?
また1から問い合わせかと思うと泣きそうです。
1時間はかかるよね、アレ。利用者はみんな暇だと思っているのだろうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
お客様とも思わない
仕事上来店予約を取っていたが、予約件数が多いと言われ、極限まで予約数を減らすようにと提案される。
その予約数ルールはわかるが、急ぎの仕事上予約できるか問い合わせしたら、ルールに反するからと予約拒否され、予約数を忘れないよう覚書まで強要されました。
こちらも好きでやってないし、仕事だから我慢するが、個人的には取引しようなんて思わない。
タグ ▶
参考になりましたか?