本音本音

モスバーガーのアルバイトの口コミ・評判 6ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

223件中 54〜63件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

労働基準法を知らないのでしょうか?

別のファストフード店が移転して通いにくくなったので、近所の店舗に入りました。
お店の雰囲気は本当に店舗それぞれ、だと思いますが、自分が入ったお店は、イマイチでした。
最初にマニュアル冊子をもらいましたが、空欄だらけで、動画を見て答えを書き込む方式なのに、動画はまるでないものとして、説明もなくすぐに店に入りました。
最初こそ、ゆっくり一つずつ教えていくから、慌てず焦らず、みたいな感じで、疑問に思ったことを質問しても、「それはまだ早いです」「今はいいです」と言っていたんですが、お店が忙しくなった途端、「これできますか」「知ってますか」とあれこれ言われ、習ってないことを伝えると、「じゃあ今覚えてください」と早口で説明され、メモを取ろうとしても、「今、メモ取らなくていいですから」と言われ、どんどん別のことをやらされました。
お店のピーク時になると、とにかくピリついて、店長がミスしたパートさんを怒鳴ったり、強い口調になるので怖かったですし、それを聞いているお客様にも不快感を与えるのではと心配になりました。
ヒマになると愛想が良くなり、言ってること、やってること、口調と態度がころころ変わるのがしんどかったです。アルバイトやパートさんも、店長の影響なのか感情がすぐ態度に出る人ばっかりでした。
なにより、勤怠がタイムカードなどではなく、手書き。三十分単位。
時間通りに帰らせてくれず、最後にやるトイレ掃除がサービス残業なのが常態化していて、いつの時代だよ、って感じでした。
厨房、フロアが掃除を徹底してるのでキレイなところと、客層が良くてあまりおかしなお客様がいないところは良かったです。他の接客業も経験してますが、モスはファストフードの中でも待つのが当たり前。それでも食べたいお客様が多いので、比較的おだやかな人が多い印象です。
だからこそ、忙しい時間帯になるとやたらにイライラしてくるのが嫌でした。
接客業なんだから、お客様に店員のいらだち見せないでほしい。
休みや休憩、残業への観念がブラック過ぎて引きました。
労働基準法って?って感じだったので、おススメできません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

店舗でかなり左右される

モスは直営とフランチャイズがあり、自分はフランチャイズでワンオーナー10店舗以上の会社でバイトしました。入って直ぐに感じたのは社員が不在。店長も不在。時には学生バイトでピークを回します。当然能力は学生のレベルしかないです。ズバ抜けて作業が出来ても所詮学生です。入れミスが出てお客から電話があって持って来いとなるとタクシーを呼んで持って行きます。何してるんだ?自分。クレームでタクシー?あり得ない。あと、60歳ぐらいのおばちゃんも沢山働いています。朝、昼。他店舗の文句や明らかに嫉妬丸出しな内容。聞いててあまり良い気分がしない。感じるのは会社全体が長く働いてるシニアおばさまに何も言えない社長や社員。所詮パートだろ。衛生とチェックがある前日だけ磨いてて普段は汚いです。自分の店で商品を買うのも躊躇う。違う法人のモスはもっての外で商品を買う気にならない。マックの方が食の安全や衛生はしっかり管理しているかも。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

なんだかんだ仕事は好きでした

二年弱勤め、最後は精神的にしんどくなり辞めましたが仕事は楽しかったです。
本当に店舗によるとしか言えないのですが、うちはホールとキッチンが分かれておらず、最終的にはどっちもこなせるようにならなければならないので大変です。それでもやりがいは感じられました。
ただ、一部の人間関係がかなりめんどくさかったです…。
あと年末年始は連勤がひどいです。高校生の子は11連勤もさせられてました。
10時間入っても休憩は20分が2回だけ、社割もないし、1人で営業させられることもあるし、仕事が好きでなければとっくに辞めていたと思います。
ただ本当に鍛えられるので笑、最初にモスを経験しておけばどこに行っても楽に感じられると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

自分に優しく他人に厳しい社員

娘がこの度モスでアルバイトを始めたのですが、その日の仕事の出来事を聞く度、社員の方(一部ではありますが)の指導方法に首をかしげる事が多いです。
その方は、パートさん達とはワイワイ仲良くされている様ですが、アルバイトにはかなりキツイ態度で接され、事実確認をせず、失敗をそのアルバイトのせいだと決めつけ、指導というより只、その時の自分の怒りの感情をぶつけるという、最悪な対応をされます。
そして自身が失敗した時は『○○しちゃった~』と軽い対応をされると聞き、正直とても不愉快に感じます。
娘は『アルバイトだから仕方ない』と我慢をしていますが、当初、モスバーガーのスタッフさんには良い印象が有り、子供をバイトさせるなら、社会勉強をさせるなら最適な環境だと感じていただけに残念でなりません。

社員教育を徹底し、指導とはどういう事か、人を育てるとはどういう事か、もっときちんと考えて頂きたいと感じます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

クリスマスはまじで地獄

クリスマスはモスチキンのチケットを売らされます。
普段定価270円するモスチキンの5本パックが、クリスマスでも1円たりとも安くならず、1350円で販売されます。それ自体はいいとして。キャストさん達でそのチケットを友人やら親戚やらに売らなければいけません。新人でも最低〇枚は目標にしてね、とその枚数を渡されます。店長はあくまでノルマではないといいはりますがこれはどう考えてもノルマですwあの店長は馬鹿なのかなwメルカリでの転売は許されません。本部にどこから発行されたチケットがどこで使われたかという情報が全て行くからです。少しでも安くなっているならまだしも、なぜ定価のチケットを自分たちで売りさばかないと行けないのか。本当に理解できません。それに、そのチケットで受け取りに来る人や普通に買いに来る人達でクリスマスは大混雑します。休み希望を出すと、何故この混む日に休みにするのかと問い詰められます。クリスマスは休み希望は許されないようです。希望入れてない時間まで1時間程度伸ばされたりもします。シフト希望とは??という感覚に陥ります。こんなブラック企業だったなんて知りませんでした。入ってすぐ2、3回目でもうレジを覚えさせられとても嫌でした。ドリンクもまだ完璧でないと言うのにもうレジやらせるのかと思いました。あれこれやらせる癖に時給は最低賃金と何円かしか違いません。やめた方がいいです。本当にオススメしないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

店舗差が大きい

2店舗での勤務経験があります。

1店舗目は結構ゆるい感じでした。セッターさんが作り間違えたり、オーダーキャンセルがあった分はみんなで食べたり。。。そのぶん店長がちょっと適当すぎるところもありましたが(汗)
仕事は丁寧に教えてもらえましたし、パートさんたちと楽しくゆるゆると働けてよかったです。

引越しの都合で違う店舗に移りましたが、そっちはもう最悪。。。
店長は気難しくて細かくて、
特に休日の昼ピーク帯はパートさんにきつく当たり、年上の人にもタメ口で怒ります。
とにかく、1秒でも早く正確に!と焦らせるので、余計に緊張して何をするのもこれであっているのかドキドキ。(大体何をしても小言が飛んできます。)
作り間違えたり落としたぶんは買い取りが当たり前になっていました。
お店としてはいいお店かも知れませんが、働くにはきつく、学生バイト組は全員が辞めたいと言っています。
私ももう辞めようと思っています。。。
理不尽に耐える訓練にはなりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

二度と働きたくない

僕が働いていたお店でのことですが

・シフトの記載が曖昧
詳細な時間まで記入されていないことがあり(要は記載漏れ)、シフト入りの10分前にタイムカードを押していないと遅刻扱い。
副店長に相談したところ「書き忘れることもあるので、聞かなかったのが悪い」とのことでした。
知り合いにも相談したのですが、
「そもそもシフト表に記載漏れがあること事態あってはならないはずだ。」
と教えてくれました。
僕はそれを聞いてかなり不満をかんじました。

・指導が中途半端
まず、他のバイト、パートの方々からは「同じことを2回以上聞くと怒られる。」ということを教わっていたのですが、
バイトの方々によって一つの作業でも教えることが度々違うことがあり、メモを取ろうにも不安で、ほかの先輩方に聞くこともできず、失敗して怒られてしまうこともたたありました。
また、バイトを始めてからまだ一か月だったときに、急に知らない仕事を任されて、やり方をうかがったら
「え、教わってないの?」といわれ、店の指導体制がとても適当だと思いました。

・面接でいっていたことと話が違う
最初の面接の段階では、「夕方に入ってもらうことになる」といわれていたのですが、実際にトレーニングが終わったあたりから
「今度からはお昼頃から夕方ごろに入ってもらう」という、面接のときとまったく違うことを言われて、不満を言ったら
「いつ辞めてもらっても構わないんだけど、どうする?」という様なことを言われたり、
任されないだろうといわれていた別店舗に行かされたりと、最初の面接がなかったかのような指導?をされていました

私はモスバーガーはとてもいい店だなぁとは思っていたんですが、
今回の件でモスバーガーという店自体が嫌いになってしまいました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

働いた中で一番嫌かな。

働いた分きっちりお金が欲しい人には不向き。自分の勉強料と思える人にはいうかも? 就職前に働くアルバイトとしては社会の厳しさがよくわかって就職してからが超楽かもしれない、とは思う。
研修、チラシ配り、クリスマスチキンの販売、手当てつけますよ!と言われ頑張ったが何一つ時給も手当ても付かなかった。30分単位のタイムカードを25分過ぎると急に早く上がって!と言う。タイムカード押してから内容1時間位かかる仕事をコレちょっとやっといてくれる?と言う。少しの休憩はパンを口に加えながらコピー作業。とにかくサービス残業はハンパない。ミスると怒鳴る、とにかく作業スピードにうるさい、脅す、グループラインも指示が毎日のように飛んで来るのでノイローゼになるよ 笑
でも考えて動いたり、接客の顔、声、姿勢(動き方ビデオまで撮られるし)いかに早く作業出来るかみたいなのは自分磨きになる?かな??
しかし、かなり!うるさいし辛いのでみなさんすぐ辞めます!
学生には甘いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

あまりお勧めできない

バイトの人間関係は悪くなかったのですが、店長が最悪でした。
お客様に聞こえるような声の大きさでバイトによく怒っており、店内の雰囲気が悪かったです。私も何度も怒られました。

店長は就業時間にもかかわらず、よくタバコ休憩をしていましたが、私が物を取りに行ったり、水を飲みに行こうとすると、「どこ行くの?」「なにしに行くの?」などと聞いてきて、従業員の動向には厳しかったです。

採用後すぐに、研修動画を初出勤までに見てくるように言われ、ハンバーガーの種類も覚えてくるよう言われました。
研修動画はすべて見ましたが、もちろん給料は出ませんでした。うろ覚えのところがあれば、「覚えてきてって言ったよね?」と怒られます。

私は新人だったため、レジ打ちを主にしていましたが、一度レジ締めの際に金額が少し足りなくなったことがありました。それを店長に相談すると、「足りないなら自分で払うしかないね」と言われ、補填させられたことがあります。後でわかりましたが、私が法律上払う責任はなかったようでした。

また、制服代として5000円取られました。円満に辞めれたら全額返すと言われましたが、辞めた日には返してもらえず、辞めてから半年くらい経っても返してもらえませんでした。
こちらからどうなってますか?と聞いて、ようやく返してもらえました。

すぐに辞めてしまうバイトの人が多かったようで、採用される際に店長から「すぐに辞めないでね」と言われたのを覚えています。私は数ヶ月しか勤務していませんが、その間に2人のバイトさんが辞める予定だと言っていました。

店舗によると思いますが、どんな社員かによって、労働環境がかなり左右されると思います。あまりおすすめはしません。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

合う合わないがはっきりしてる

Wワークの為モスで週末だけのバイトを始めて数ヶ月。
接客を主にやりたいのに仕込みばかりさせられる。
レジトレーニングするすると言われて、やる気配無し。
オーナーはとてもいい方ですが、社員(店長)とは馬が合わない。
その社員も、長いパートの人達とはわきあいあい。
私はたいがいスルー。
長いパートの人も、長いパート同士は仲良くわきあいあい。
私はたいがいスルー。
何も悪い事した覚えは無いし、嫌われるような事した覚えも無いし、自分なりに一生懸命働いてるつもりだけど、私は孤立してる感じ。
裏表無く接して下さるパートさんも中にはいますが。
高校生のバイトの子の方がよっぽど感じがいい。
このまま続けられるか自信無し。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード