
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
166件中 101〜110件目表示
最悪
PCについてはかなり詳しいので、そこそこ性能もよくて、コスパのいいものをえらんだのですが、まず起動しない!ケースをあけたらメモリがささってませんでした。マウスコンピューターさんまじで大丈夫ですか?日本語製と書く資格はないと思います。そして動作もi7でメモリ16GB HDD1TBなのに動作が遅い!Chrome開くのに1分半かかります。問い合わせて返品したい気分です。こんなの買うよりASUSとかLenovoとかnecかったほうがよかったです。二度と買わないでしょう
参考になりましたか?
頼れる
あまり詳しい知識がなかったのですが、使用する環境や用途を伝えるとそれに見合うスペックのパソコンを組んでもらえるので助かりました。御仕着せのパソコンだとスペックに不満がある、メモリを増やしたい、ハードディスクの容量やOSを他のものにしてから購入したいなど細かな要望にも応じてもらえるようなので、今後必要に迫られた時にも利用したいと考えています。
参考になりましたか?
国内生産、応援したかったけど・・・
海外部品を安価に調達し国内で組み立て販売するだけの会社、
何事も購入者の自己責任とし、販売者としての責任は一切を回避し企業利益追求のみを考える会社。
各社の部品やサービスを寄せ集めパッケージ販売するだけの会社でした。
企業理念の劣化、利益追求の下確実に理念が劣化している
今の時代これが普通?
コールセンターは待ち時間ゼロ、すぐに繋がりました。
残念、買ってしまいました・・・・
参考になりましたか?
初期不良でも有料対応へ
ゲーミングPCを購入し、購入1か月後あたりからゲームをしているとファンが音を立てて回りだし、画面が真っ暗になる現象が起き、サポートに連絡を入れるとBIOSのアップデートで様子を見てくれとの事。
その後も何度か同じ現象で、その度にサポートへ連絡し、アップデートやら設定やらで様子見てくれと言われるも結局直らず。
4回目の連絡でハードウエアの故障なんで修理ですね、1年経過したので有料ですと
もう使いません
参考になりましたか?
フリーズ連発+付属品不足+サポート最悪
特に負荷かかるような使い方をしているわけでもないのに1ヶ月程度でフリーズ連発
まさかの保証書なし(そんなことある?)
PCケースに貼られているはずのシリアルナンバーのシールもなし
サポートを受けるにはシリアルナンバー必須=サポートを受けられない
(シリアルナンバーがないとそもそも問い合わせ自体ができない)
サポート電話はつながらない
絶対にオススメできません
参考になりましたか?
互換性のない周辺機器も合わせて売る
Web cameraを合わせて購入した。起動しない。
他のpcでは問題なし。
サポートは、パソコンの問題ではない、とのこと。
互換性、チェックしてるとか言ってたけど、うそだと思う。
そういう会社。昔からサポートはひどかったが、会社大きくなっても変わりませんね。
いやだから大きくなったのか?
でも未来はなさそうね。
CMより、お客さま対応に金かけたら?
参考になりましたか?
許せない広告
先月、約15万円でデスクトップパソコンを購入したが、マウス接続が一定時間毎に切れる。毎回接続し直すのはめんどくさい。不良品送って来たな、この会社は。
あと、サイトで「日本製!」と謳ってる広告を何回か目にしたが、パソコン初心者を騙す気まんまんですね。
日本で最終的に組み立てを行えば、例え部品が中国産などでも国産・日本産と表記できる事を知らない初心者の方を騙そうとしていて腹立たしい。
何故、誤解を生む広告を流すんだろう。偽ってでも儲かりたいんだね。まともな広告業者を雇えないの、チューチューコンピューターは?
参考になりましたか?
1年未満で故障、修理しても故障し、再修理。
1年未満でPCがクラッシュしました。
このため、カスタマーサポートへ問い合わせしましたが、対応が最悪です。
目まぐるしく担当が変わり、何度も何度も状況説明を強いられました。
加えて、ようやく修理して戻ってきた筐体が実は治ってなくて同じ症状がすぐに再発しました。
どういう品質管理をしているのか、ジャパンメイドとは何なのか。
何度もPCのセットアップ作業を強いられ、マウスコンピュータのキッティング要員になったかのような心持です。
参考になりましたか?
誠意がありません
サポートの対応は早いですが、サポートセンターの意見を一方的に押し付けてくるばかりで、購入者の声を真摯には聞いてくれません。
メールでやり取りすると担当者がその度ごとに代わり、引継ぎも満足になされていないようで、同じことを何度も聞いてきます。
一見サポートは充実しているようですが、全く誠意はありませんでした。
もう、マウスコンピューターを購入することはないと思います。
参考になりましたか?
1年で壊れました( ; ; )
一年経った頃、電源が全くつかなくなりました。
修理に出したら、
原因は分かりません。の一点張りで、対応も本当に本当に悪かったです。
一年過ぎているので、補償はありませんでした。
18,490円かかりました。
わざと壊れるようにしているのでしょか?
たまたまハズレだったのでしょか?
次はもっと良いメーカーにします。
後悔しかありません
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら