
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
166件中 111〜120件目表示
断線が2か所発生
キーボード取り外し式のタブレットpcですか、5か月目にアダプターの断線不良が発生。6か月目にキーボートとタブレット部が断線し、キーボードが使用不可になりました。共にクレーム処理してもらいましたが、今後も再発する可能性が高く保証期間が過ぎれば修理費を請求書されます。マウスコンピューターを購入して失敗でした。部品を組み立てるだけの会社で品質は最悪です。
参考になりましたか?
リーズナブル
妻がパソコンで家計簿とつけたり、ネットショッピングがしたいと言ったのでパソコンを購入しました。妻はこれまでにパソコンを触ったことがないので、なるべく最小限の機能しか備わっていない機種を購入しようと考えました。このメーカーではパソコン内に組み込むCPUやビデオカード・HDDまで、自分好みにカスタマイズして組み立てを依頼できるのが良くお安い価格で購入出来ました。
参考になりましたか?
頻繁にフリーズする産廃パソコン
1ヶ月に2、3回のペースで突然フリーズ、仕事用では絶対に使ってはいけないメーカー。
サポートに電話をしても、初期化を促される始末。簡単に言ってくれるなよ。
10万以上するパソコンのクオリティとは到底思えない。
参考になりましたか?
買って年数が経っていなく大事に使っていたのに壊れました
買って1年ちょっとの物でぶつけたりしないよう大切に扱っていなのにも関わらず電源が付かなくなりました。値段も10万以上するスペックで決して安いものではなかったのにこんなに早く壊れるのは有り得ないと思いました。修理代も高く本当に最悪です。もうこのメーカーは使いません
参考になりましたか?
修理対応がクソ
修理対応でのメールのやり取りが有り得ないくらい日本語の通じない人間でとてもイライラした。
こちらが聞いていることを一切回答してもらえず同じようなテンプレ返信ばかり。
こちらからの質問に何かやましい事でもあるのかと勘ぐってしまいました。
こんな事なら他の修理業者に頼むべきでした。
時間と金を無駄にしました。
もう二度とここでは購入しません。
参考になりましたか?
1/26投稿後のニック
今日、やっと修理から戻ってきました。
マウスのサポート曰く事象が再現せず中身を全て交換したとの事でした。
そして中身が全て交換されているなら大丈夫だろうと思い電源スイッチを押したが電源が入らない。
バッテリーが干上がっているのかと思い暫く置いてから電源スイッチを押すも入らない。
以上、終わってます。
参考になりましたか?
I7 8565?
YouTubeでCMやってたんでどうなの?かなとと適当に買いました
7必須だしCDドライブとか要らないし~サクサク」動けばいいやで
二個前はセレロンでI5ならどうかな?と東芝製買いましたが
何か遅いので女の子がチャラいPC買いました
SSD?でサクサク動くからいいです
Wi-Fi6?対応してなくて5通信してるけど問題なし
キーボードは変色可能 いわゆるGチューンでは無いミドルレンジノート
1年使って問題ないのでまーいいかな
サポートとか言ってる人はハズレ引いただけなので気にしないで・・
ネットはWi-Fi5で(猛牛は6対応)尼で買ったんで
150kも出したんでサクサク動きます~
CDドライブとかワンセグとか要らない人お勧め====
参考になりましたか?
ネズミの得意技「フリーズ」
マウスの10万のノートPC
買って1ヶ月もせず原因不明のフリーズ。
メールで問い合わせるとWindowsの自動アップデートを切ってみろだのなんだのアドバイスされるも効果なし。
保証期間にも関わらず何故か送料はこっち持ち。
何もかもがゴミ過ぎて二度と関わりたくないメーカー。
参考になりましたか?
高評価に騙されるなど
初期設定でトラブルがあり電話するもつながらない。20分まってトラブル対策を必要とする購入者が多いと云うことなのか。繋がっても応答はヘドロモドロ、こっちの云っていることを理解して対応しているのか不安に駆られながら結局解決しない。こんなんじゃ買うんじゃなかった。買って後悔している。
参考になりましたか?
最悪
初心者で使い方が悪かったのかもしれませんが、買って3ヶ月もしないうちにだんだん電源がすぐに入らなくなり、その後完全に電源が入らなくなりました。放電などもしましたがだめでした。
修理にも出しましたが、出した先では電源が入ったそうです…。しかし家に戻ってくるとまた入らず。何回やっても同じでした。
高い買い物だしずっと使いたかったのに最悪です。購入しなければよかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら