マウスコンピューターの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

176件中 31〜40件目表示

1.00

完全に初期不良

マウスのデスクトップを二台持っていてレンダリング用にもう一台買ったのですが、セットアップしていざ使い始めると直ぐに95℃前後に。はらはらしながら3時間ぐらい様子を見るとついに100℃に、流石に動きがかくついてきたので止めました。コンセント付近から熱したプラスティックの匂い。水冷で電源も80gold、コンセントもpcのみ接続ホームページでセレクトできる中でも比較的いいカスタムにしたのに。
そもそも組み合わせて問題がある場合は選択できないようになってるはずです。
どうも電源が異常に熱を持ってるくせにファンの周りが良く無い。
直ぐに交換してもらい、これで安心と思ってまたセットアップ。ところがまたも異常に発熱し出す始末。
秋葉原の店舗に連絡すると、「どうしても気になるようなら蓋開けて直接風当てて下さい。後ここには連絡しないでサポセンにかけて下さい。」と言われたので仕方無くかけると、案の定何の役にも立たない話を繰り返して何も解決しないまま、何度も使い出してすぐ高音になりますがこのまま使って大丈夫ですかと聞いても誰も答えを出せないようです。
消費者センターに連絡しようと思います。とりあえずこんな感じのところなので次からは買わないようにするか、同じ組み方で問題なく動くか口コミを探してからにしようと思います。

参考になりましたか?

1.00

サービス対応最悪・ハード最悪

多くの方も書かれているようですが、サービス対応は最悪。購入時バッテリーを外し、AC電源で運用していたところシステムダウン。
プリンターや空冷ファンなども接続していたことでACアダプタの容量不足を考え、付属の物より容量の大きいACアダプタが無いのか相談すると、ありませんとそっけない返事。ネットで探し求めました。また今年で5年目になりますが、他の方も書かれているディスプレイの破損が発生してしまいました。今までいろんなメーカーのノートpcを使ってきましたが、こんなことは初めてです。もうこりごりです。

参考になりましたか?

1.00

なんだかなぁ

以前デスクトップPCを1台買ったが開けてみると型番表記の無い物はかなりケチったパーツ使ってる模様。
これはmouseさんに限らずBTOあるあるなのである程度は覚悟するべきだが。

購入時に気を付けるべきは大量の抱き合わせ販売。
カスタマイズのついでに周辺機器をセット売りしてくるがまとめて仕入れてくれて安く買わせてくれるサービスというわけではなく、自分が購入時に付けるか迷った某商品を調べたところ価格com常連の安いネットショップより数段高い値段。かなりmouseさんの利益が乗っている。
後述の理由によりmouseさんは価格comを知らないわけがないのだが。
一般家庭ではまず使わないようなUPS(無停電電源装置)まで勧めてくる。
このUPSという装置、ノートパソコンのバッテリーのように長時間使えるわけではなく数分の時間を稼いで安全にシャットダウンするのが精いっぱい。安い物では無いので割に合わないのだが。

mouseさんからアマギフやるから価格comに良い評価をしろという要請。
具体的にどんなこと書けってのは無いけどどの書き込みかをmouseさんに伝えてアマギフ送る前に書き込み内容を確認するらしいので不満を書いたら駄目なんだろうな。
こういうからくりがあるのかとがっかりした。

参考になりましたか?

5.00

快適に使っています。

MAUSEの通販限定版を購入しました。
メモリー16GB,SSDドライブ512GB、HD1TB Kシリーズ17.3インチ ノートパソコン です。
従来は富士通(デスクトップ)を使っていたのですが、立ち上がりが遅く、
ソフトも沢山ついていましたが、ほとんど使っていませんでした。
DISKも2度不備が出て困っていたところに、MAUSEと出会ったのです。

シンプルで使うソフトだけ入れれば良いし、なんといっても
立ち上がりが早く快適です。
今まではパソコンを使う前に時間がかかるので躊躇していましたが、
今では思いついたらスイッチを入れています。
SSDドライブもHDよりは安心なのではと感じています。
Macfeeの設定で分からないことがあったので、早速24H問い合わせサービスを
利用したのですが、丁寧に対応して頂けて助かりました。
サック、サックの快適パソコンライフを楽しんでいます。

参考になりましたか?

4.00

性能は申し分ないがスピーカーに少々難あり

ゲーム兼学習用として、G-Tuneのゲーミングノートを購入しました。
ExcelやワードなどのOfficeアプリケーションはもちろん、重いゲームもサクサク動きました。今のところ性能に不満はありません。容量も512GBSSD+1TBHDDで快適です。
ただ、スピーカーの音が少々小さく、こもり気味だと感じます。性能などは最高なのに少々もったいないと思いました。
また、ノートPCなので仕方ないですが、高負荷時はファンの音がかなり煩くなります(Control Centerで静音モードにすればかなり静かになります。)。
性能以外にも、キーボードのバックライトもかっこいいと思います。
持った時も思ったより軽く、また厚さも思ったより薄かったです(日常的に持ち運ぶには無理があるかもですが)。
総合的にみると、このパソコンは主に家で使うのがいいと思います。また、スピーカーの音があまりよくないので外付けのスピーカーが必須になるかもしれません。
次に買うときは、スピーカーを改善してほしいと思います。

参考になりましたか?

1.00

不具合2回

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
CMを良く見ていた。評価も悪くなさそうだったので。

【良かった点】
自分好みのスペックが選べる

【気になった点】
楽しみにしていたノートパソコンがやっと到着。
が、使用して30分~60分ほどでキートップがポロっと外れる。
外れただけかと思いハメこもうとするもPC本体のツメが折れてしまっていたので修理を依頼することに。
もちろん無償の修理かと思ったら11000円の修理代でいかがでしょうか?という提案。
いや、ちょっと待て。
そんなにすぐに壊れるような部品を使っておいてこちらの責任とは納得がいかない!
その旨をサポートセンターに話したら今回は無償で修理とのこと。
たまたま悪い部品だったのかな。まぁしょうがないか。
修理が終わり、さぁ使おうと思ったら今度は音が出ない。。。
色々試したがダメ。イヤホンを指すとイヤホンからは音が出る。内蔵スピーカーやマザーボードの問題らしい。
出荷前にテストしたの?
と疑いたくなる品質。たまたまが二回も続くと品質を疑いたくなります。返品したいくらいの気持ちです。
他にまた不具合が出たら?いったいいつになったら使えるのか?

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今回購入した分は仕方なく使用しますが、もう2度と注文しません。

参考になりましたか?

1.00

絶対買っちゃダメな製品

浦和レッズモデルX4-B-URDSです。
キーボードのほとんど使用しないボタンが外れ元に戻らず…修理を依頼したら翌日に「ボタンを引っかけ付けるフックが欠損しています。」とのこと。内心「そりゃそーだろ。見てわかるよ。しろーとでも…」と思ったら次の言葉に愕然。
「ボタンの交換費用のみでキーボード全体を交換させていただきます…費用はボタン代300円、修理代5000円…」
「はぁ?」有償なの?半年くらいしか使ってない、しかもほとんど打ったこともないボタンの交換で6000円超えの金額?
「ボタンの費用のみで…」ってまるで「やってあげます」調の上から目線?
それって不良品じゃなくて私の瑕疵?
何を言ってもよく分からない社内用語を使った言い訳のみ。よく製品として世に出したなぁ…と思うばかりです。
これを読んだ皆さん。絶対に買わない方がいいです。近隣諸国の製品のほうがまだ良いです。

参考になりましたか?

1.00

買って1年でフリーズ連発

マウスコンピューターでノートパソコンを20万円で買いました。買ってはじめてキーボードを触った時に配置がしっくり来ずに嫌な予感はしていたのですがそのまま使っていました。使って1年で急にフリーズするようになりました。また勝手にパソコンが起動するようになりました。DTMをしているのですがDAWで録音をするとノイズがうっすらのっていたり書き出しをすると同じくノイズがのります。最近では起動するとすぐに電源が切れ、それを何回か繰り返さないと使えません。ハッキリ言って質は相当悪いです。サポートに返金してくださいと言ったのですが1年経っているので無理でした。胸糞悪さだけが残っています。20万円も出したので5年間は大事に使えるだろうと思っていたのですがわずか1年で(それも最初の1年もノイズがのったりフリーズしたりちょこちょこ不作動がありました)使えなくなりました。

参考になりましたか?

1.00

絶対やめとけ

マジで運任せの商品。
法人で契約。

70万でハイスペックのものをうちの会社で買ったが、初月にディスプレイが映ら無くなった。
CMOSエラーだったからといってエラーを修復したと言い、返ってきた。

確かに映った。
で、1ヶ月後の今日、出張から戻ってきたらまた映らなくなっていた。

そんな、CMOSエラー毎月起こるようなこと、他に5台あるけど今まで一度もない。

修理依頼を出してから、10日間はPCがなくて仕事にならないから、代替のPCを買うけど、こんな不良品で業務なんてできるわけないんだから返金するなり、新品と交換してくれというと、再修理に出してくださいの一点張り。

または、返金ができるかどうか、確認するので来週いっぱいお待ちください、とか。

もう、人に不良品掴ませるわ、業務止めてんのに、一週間待たせてさらにおそらく最終理の話をまたするだろうから、時間だけかかるクソ会社。

マジ、70万ドブに捨てたわ。

参考になりましたか?

1.00

G-Tune初期不良

買って3ヶ月で2回不具合が発生。1回目は電源が入らず起動しないためマザーボード交換になりました。修理から帰ってきて、
今まさに2回目の不具合に遭遇していますが、本日初めて本格使用を開始してPythonの軽めの画像処理をかけたところ直ぐにフリーズが発生し、その後再起動をかけてもブルースクリーンが出て復旧できなくなりました。30万近くしましたが、全く使い物にならないです。会社で使っている10万円しないダイナブックの方がまだ安定して使えます(少なくとも同じ画像処理で不具合が出たことがない)。コールサポートも24時間体制と言いつつ、結局夜間は社員判断できないということで全く役に立たないです。基本的に初期不良があっても新品交換にはならず、修理対応も治って返ってこない、修理の送料はこちら負担でいいとこなしなので、マウスコンピュータからは2度と買いません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら