マウスコンピューターの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

176件中 41〜50件目表示

マウスPCは二度と買いません。

マウスPCは二度と買いません。
2019/6にタワー型PCを15万円程度で購入。
2020/1頃からDドライブの不認識。SSDなのに起動に3分かかる症状発生。
 電話サポートで対処方法を聞き、だましだまし使用。
2021/2に本格的に起動すらしなくなり、修理出し。(OS初期化、有償1万円位)
2022/1に同様の症状が再発。
 電話サポートはいとも簡単に「修理に出してくれ。」と言う。
2年とまともに使用出来ず。物も修理も両方ダメ。
スイッチ入れるたびにちゃんと起動するか不安なPCって他にありますか?
品質管理担当者と話をしたいといっても、コールセンターまかせ。
メーカーとしての矜持・倫理観・道徳観を疑います。
メイド・イン・ジャパンとして恥ずかしい。
私自身もメイド・イン・ジャパンの会社で仕事をしているが、ブランドとして迷惑です。

   

参考になりましたか?

2.00

とりあえず買った直後の使用感

マウスのノートPCを買いました。
5年前にもマウスで買ったので一応リピーターです。
値段はミドルレンジのもので、以前とほぼ同じ価格帯のものです。
5年前のもの(以下旧)と比べてとりあえず劣っている部分はないだろうと予想していたのですが…
CPUは旧も今回のもの(以下新)も上位レベルのものなので文句はありません。
予想通りの性能です。
旧はBLドライブ内臓で新も欲しかったのですが同価格帯の機種には外付けばかりで内臓はありませんでした。
そして不満点ですが
1.キーボード配列で矢印キーが小さくなった
 →これは買う時に見逃していたのですが矢印キーの大きさがなぜか半分になってしまっています。地味によく使うキーなので押し間違ってよく上のシフトキーを押してしまいます。
旧も他のノートPCもこんなレイアウト見たことないです。思い切り使いにくくなりました。なぜこのようなデザインにしたのか意味不明です。
2.内臓スピーカーの音質がひどすぎ
 →所詮ノートPCの内臓スピーカーなので音質自体期待はしていませんが新のはひどすぎです。
旧よりはもちろん手持ちの他のノートと比べても段違いに音質は悪いです。くぐもったAMラジオのような感じです。今回だけは別スピーカーを買わないと耐えられそうにありません。どれだけ低価格を追求すればここまでひどいスピーカーを付けれるのか設計者に聞いてみたいです。
3.内臓GPUがしょぼかった
 →旧では低レベルですが別GPUが乗ってあったのでそれと比べるのはどうかとは思いますが
5年もの進化を期待してせめて同レベル位であればと思っていましたが実際は旧の半分くらいの性能でした。旧と同価格帯だったのでどうしてもグレードダウン感がしてしまいます。
4.Windows11が地味に使いにくい
 →一応新はWindows11を選択しましたが、アプリの動作等々はほぼWindows10と同じ感じですが
コピペ等がちょっと独特でなかなか慣れずイラつきます。慣れればよいだけとは思いますが…

以上、1週間ほど使ってみた感想でした。
次もまたマウスコンピューターで買うかどうかは微妙です…

参考になりましたか?

4.00

コスパ良し。今のところ問題なしです

色々迷ったのですが、国内生産なら安心かな?と思ってここでパソコンを購入しました。
とは言ってもパーツは海外製のものを使用しているみたいですが…。
何かあった時のため、一応安心パックにも加入しています。専用ダイヤルでサポートを受けられるようなのですが、そちらはまだ利用していないので対応の良し悪しは不明です。

デスクトップを購入しましたが、有名メーカーの物より価格が3割近く安いことがやっぱり魅力です。
不要なソフトも入ってないですし、ストレスなく使い始められました。
もうちょっと知名度が広まると良いですね。自分のまわりでは使っている人が全然いないのでちょっと寂しいです。

参考になりましたか?

2.00

CPが良いとの評判だけど?

職場で使っていて、業者からもCPが良いといわれたので数年前に購入。当初から、小さなトラブルが続き、それでも自己解決で使い続けていたところ電源が不良となり、修理に出すこととなった。最近では、「反応なし」がやたらと出るようになり、起動もいつになったらというくらいに遅い。機器が古くなった事やSSDを搭載していないなどの理由もあるかもしれないが、それまで使っていたE社製PC(これもBTO)はここまでひどく無かったような気がする。自分が購入したものがハズレ品だったのかと思っていたが、ここでの口コミを見てそうでもないと納得。そろそろ買い換えを考えているが、もうマウスでは買わないと思う。

参考になりましたか?

1.00

マウスコンピュータ買って失敗

マウスコンピュータを購入しましたが、大失敗でした。

かなりスペックを上げて購入したにもかかわらず、すぐに不具合が発生。わずか3年間で4度も「立ち上がらない」などのトラブルで修理に出す羽目に。
そして保証が切れた後は、修理内容を確認するだけでも有料という対応。さらにサポートも非常に冷たく、誠意を感じられませんでした。

今まで購入したパソコンの中で、間違いなく最悪の経験です。

皆さま、マウスコンピュータを購入される際は、どうか十分ご注意ください。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

法人用は絶対ダメ

同僚の希望で会社購入したが、保証期間が切れて不具合が発生しました。有料修理で出して会社負担で修理してもらいました。

この同僚のせいで代用パソコンの準備もしなければならなかった。

日本ブランドと言え、実は中国、台湾のパーツで組み合わせしています。パーツの設計から製造まで全く関与していない。品質が良いわけないだろう。

参考になりましたか?

1.00

品質が良くない

仕事用とプライベート用に2台買ったが、両方ともwifi自動接続を有効にすると、ドライバのバグのせいか、ブルースクリーンになる。
なので、wifi自動接続が使えない。
仕事用に買ったほうは、3年目で、持ち運びをしたのは最初の数か月だけで以降していないのに、かなりうるさい異音を出すようになった。
別メーカーのものに買い替えを考えている。
このメーカーのpcは二度と買わない。

参考になりましたか?

1.00

画面の変形

昨年の夏くらいに、ダイブというノートPCを購入したのですが、画面サイズは、14.?です。
 今年のになって、液晶部分をよく見ると、変形していることが分かりました。(両サイドがめくれ上がったような状況)
 そこで、相談窓口に連絡をして、症状を伝えたのですが、よそからは同様の報告が無いとの事。
 保証も終わっているので、修理をするなら自費でとの返事、それに対してマウスコンピュータの会社としての考え方は、そうなのかと確認のメールを送ったが、それには回答せず、同じことの繰り返し。
 で、そのときに、液晶にもモヤモヤが出始めたと、記載したのですが、それに対する回答も、中の配線関係がダメになっている可能性があり、経年劣化みたいな返事だった。
 その返事を見た時に、何て会社だと思ったけど、今度、新宿にあるマウスのショップに行って、同じことを言ってみようと思います。
 液晶の変形とか、モヤモヤが現れた原因が、経年劣化みたいなことを言っていますが、会社で使用しているPC(デスクトップもノートも)それらの事象は一切起こっておらず、知り合いにもそんな例はありません。
 相談窓口の担当の対応が横柄なのか、相談窓口全体がそのような空気なのか、会社全体がそうなのか、非常に腹立たしいです。

参考になりましたか?

1.00

二度と買いません。

パソコンのスペックに関して無知な部分も多いので、詳しく調べず買ってしまったのもあるのですが、これまで業務などで何台も同じくらいの金額のパソコンを購入し使ってきましたが、最低です。
7万以上するパソコンでインターネットとofficeを使いたいだけなのにこんなにストレスを感じなきゃいけないものかと…
先ずGoogle Chromeを立ち上げるのに1分以上を要します。officeもしかり、電源を入れてからパソコンが立ち上がるまで最低1分、先日に至っては5分以上かかりました。
これなら中古で20000円くらいのパソコンでも同じくらいは動くのでは?←以前使ったことがある
と思います。
サポートにも聞いてみましたが、「初期化してみてから...」みたいなこと言われ、初期化とか簡単にいってくれるな!と。。

ここでだけは二度と買いません!!

参考になりましたか?

2.00

いつの時代だよってくらいWifi接続が遅い

マウスのクリエイター用PC DAIV4Pを6月に購入して3か月ほど使っています。
最初のころは問題なく使用できていましたが、一週間ほどで充電の減りがものすごく早くカスタマーに問い合わせたら無償でマザーボードを交換してくれました。Wifi接続についてはスタンバイ状態から立ち上げてから1分以上かかり、それについては確認しましたとしか返答がなかったのが謎。

充電の減りについては、Wifi接続中スタンバイにすると常に接続先を探すためバッテリーを食うということだったので、その後Wifiは都度消してからスタンバイ状態にしたところ、たしかに減りはおそくなりました。

が!

それから1か月たったころ、今度はスタンバイから立ち上げたところ切っておいたWifiのアイコンをクリックしても色が変わらずいつまでたっても接続不能に。

再起動してやっと接続できました。


もう絶対買いません。
一年保証切れる前には買い替えると思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら