
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
79件中 41〜50件目表示
システムがそもそも
一旦登録だけしようと考えざっくりと情報を入力したが、その後の変更ができない
自分の情報がどんな内容かも確認できない
その後現在わたくし共では紹介できる求人がないとメールにて届く
登録している内容だとわからない話ではないのでそこはいいけれど、
なぜその変更や確認すらできないのか
色々と不親切な作りなのでマイナビ転職と統合した方がいいのではないでしょうか?
参考になりましたか?
お断りされました
年齢からだと思いますが、紹介できる求人は無いとお断りされました。
そのレスも複数登録希望した他のエージェントより遅かったです。
若年層向けなら若年層向けで、「弊社は30代以上の求人はありません」など
明記しておいてほしいです。最初から申し込みませんので。
参考になりましたか?
勝手に退会手続きされた
マイナビエージェントをご利用しておりましたら、急にマイページへのログインが不能に。電話でのお問い合わせが出来ないので、メールでお問い合わせしました。回答は、退会を行ったので、再度一からやり直しを言われる。こちらは、応募予定の求人もあったので、それが出来ない状況となる。担当者へ電話すると、紹介出来る求人が無いので、閉設したとのこと。その後、連絡を取るも同じ事を言うだけで、一切対応をして頂けなかった。
たった3ヶ月で事前連絡も無しの閉設に驚きました。マイナビはその様な業務対応をされる組織と認識しました。マイナビエージェントを利用される方は、ご注意して下さい。
参考になりましたか?
自分の市場価値を上げたい人にはお勧めしない
初めての転職で使用していました。
大量の求人について応募と辞退の仕分けをされますが、はっきり言って自分のキャリアは無視した採用内容を進めてきています。中には興味のある企業を募集しましたが、当然書類選考で不採用となりました。
唯一前向きに検討していた会社を面接まで行きましたが、会社概要や面接に対して注意することは説明を受けましたが、面接練習等の場はなくぶっつけで面接に向かうことになりました。そのため、面接練習を求めている人には特におすすめしません。
一番ひどかったのは、面接を受けているときに面接官と話の齟齬が発生したことから、初めて自分が応募したはずの内容と実際に受けている内容が違うことが発覚したことです。
求人内容と、実際に応募された内容が全く異なる状況でした。職種は同じであるものの、ポジションも勤務地も異なる場所も違いました。面接は合格したものの、希望内容とは異なっていたことから、入りたかった企業ですが断りました。
単純に内定を増やして転職させようという気がするため、自分の市場価値をしっかり考えたい人にはお勧めできません。
参考になりましたか?
対応遅い
急いで欲しいことお伝えしていました。面接日の対応遅く、きちんと事情伝えていたのに、なかなか連絡ありませんでした。悲しく怖い思いをしました。全ての人がそうだと思いませんが、担当の方によるのかもしれません。もう関わりたくありません。
参考になりましたか?
あまりお勧めしません
とにかく迅速に、と言われることが多いです。
現職の都合もあるのでもう少しスケジュールをずらせるか訪ねても志望度が低いと考えられ、見送られるケースもあると言われたり、スケジュール管理能力が低いと見なされるなど言われました。
向こうのノルマもあると思うのでなんとも言えませんが、転職者の気持ちは考えていないなというのは伝わってきます。
参考になりましたか?
残念
エージェント担当は書類の添削など、素早く対応して頂けたので、ありがたかったのですが、前職の同僚で利用していた人の話を勝手にされた(私は同僚からの紹介など受けていません)ことが気になりました。自分の情報も話されているのかと思うと、個人情報の流失だと思いました。センシティブな情報を他の応募者にもペラペラと話すのはどうかと思います。
名前は控えますが、企業担当の女の話し方が非常に悪い。押し売りの仕方もえげつない。電話もいきなり掛けてきて、イライラしていたのか、かなりの早口で捲し立てる。勝手に面接対策の電話を始め、仮にも顧客に対してのマナーがなっていない。本当に残念、不快な思いました。
とりあえず、何がなんでも入社させないと、売上が上がらない営業なので、必死なのでしょう。その人に合った求人を紹介しようなど、本当に考えられていないです。兎に角、女の企業担当が私には合わなかったです。
私にはおすすめできません。やめた方がいいです。
参考になりましたか?
マイナビ20 の方です。
まず、初回面談して頂いたエージェントの方が見下してくるような感じで非常に不愉快でした。案件も希望に沿ったものではないのがおおかったです。初めての転職というのはエージェントの方に伝えていたのにこんなことも知らないのかという態度で話されました。
参考になりましたか?
伝えた内容通りに求人を出してこない
パーソル、RAのキャリアコンサルタントの方は親身でこちらの要望をなるべく、汲んだ求人提案をしてくれるが、マイナビさんの担当の方はかなり上から目線な物言いで、求人数も20件も行かなかった。
他社の2社では3~5倍の求人数を紹介していただき、無事内定が決まりました。
参考になりましたか?
最初は期待できそうでした
リクルート、doda、マイナビの3社に登録しました。
3社の中で最初に面談し、担当者の雰囲気が良くて印象も良かったです。
しかし最初の面談で紹介された案件は多かったのですが、内容は微妙なものばかり。
3社に応募しましたが、それ以降3週間程度、書類選考の連絡も新しい求人の情報もありませんでした。
面接の案内等はメールで来ますが、面接の感想や他社の選考状況を電話で確認してくるのはイヤでした。
また他社の状況を聞いてくる割には、再度案内される求人は多くて3件程度で応募した求人よりも悪い内容のものばかり。
転職活動が2ヶ月ほど経ちましたが、今はマイナビは利用せずにリクナビとdodaを活用してます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら