
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
58件中 11〜20件目表示
高望みらしい。
転職を考え、マイナビ20sを利用しました。
担当CAさんとの面談の中で、希望職種や業界について話したところ、「うーん、高望みですね」と言われ、紹介求人も前職と全く関係のない職種ばかりでした。
紹介できる求人がないなら、ない。とはっきり言ってくれればそれでいいのに、なぜか微塵も希望しない求人ばかり押しつけのように送ってきました。
別のエージェントサービスも利用していましたが、「高望み」なんて言葉は発されず、希望に沿った求人を紹介してくれました。
正直、プロフィールに沿って求人を自動で送ってくれるAIの方が、マイナビ20sのCAより優秀です。
参考になりましたか?
勧められる求人が合ってない
正社員事務職で希望を出して求人を探してもらいましたがほぼ無期雇用派遣しか出してもらえませんでした笑
わかりやすく言うと正社員型派遣を正社員だと言い張られました
まあ確かに正社員ではありますが事前に「派遣で働くのは嫌だ」と伝えていたにも関わらずこの対応だったのでかなり残念な気持ちになりました
参考になりましたか?
最悪
書類選考の状態で1ヶ月ほったらかしにされました
え?書類選考で1ヶ月?って思いますよね そうです選考結果はとうに出てるのに連絡せずにひと月放置です こちらから何度かせっついてこれです
普通何か連絡入れると思いませんか?レスポンス遅いってレベルじゃありません
エージェント利用を考えている方は絶対にここだけは利用しない方がいいかと思われます
勿論私の条件、市場価値が低い点で問題があると言われれば否定できませんがここまで杜撰な扱いを受ける謂れはありません
これから転職・就職を考えている方、何度でも言います マイナビジョブ20’sだけはやめた方がいいです
最後に、色々大変ですがお互い頑張りましょう
参考になりましたか?
二度と利用しません
大阪オフィス利用。
初回面談にて圧迫面談をする女性アドバイザーの方が担当でした。
終始高圧的な態度で、仕事内容に関しても「誰でもできる」といった発言などがあり、馬鹿にされているように感じ非常に不快でした。
また否定的な発言が多くみられ、面談後すぐに退会しました。
いくつかエージェントを利用しましたが、ここまで不快に感じたのは初めてです。二度と利用しません。
参考になりましたか?
担当がクソ
他のエージェントサービスも利用した事があり、対応が悪かったのでエージェント自体信用はしていませんでしたが、とにかくエージェントがクソでした。希望職種の求人が自分で調べたら出てくるのに面談ではないと嘘を言われ、転職したい気持ちを削ぐような事ばかり言われてとても傷つきました。応募に審査がいるみたいですぐには応募させてもらえず怪しかったです。面談で言われたことや質問されたこともエージェントに話して何になるんだ?というようなことばかりで時間の無駄なので使用しない方がいいです。
参考になりましたか?
担当者の方が、、
避けて欲しい職種を言ったのに担当者の方が勧めてきて最悪でした。
参考になりましたか?
とにかくレスポンスが遅い
担当の方は若い女性で、初回面談では親身になって相談に乗ってくれたので、非常に良いエージェントサービスだなと思っていた。
ただ、初回以降は最悪だった。
こちらを見下す態度等はなかったが、とにかくレスポンスが遅い。
エージェントとはLINEでやりとりをすることになっているのだが、
・平日の昼頃に送ったLINEが休日を挟んで4日後返ってくる。
・面接の詳細を連絡すると言っておきながら、面接当日1時間前に詳細を送ってくる。
等々最悪であった。
紹介求人の質等は悪くないので、就職や転職をゆっくりとやりたい層にはいいかもしれない。
が、いますぐに職が欲しい人は、別のエージェントを利用することを強くお勧めします。
参考になりましたか?
担当者終わってる
サービス自体は良いと思う。時期によって求人数がバラバラなのはサービスが原因ではないとも思える。
担当者は最悪でした、前回の担当者は素晴らしいと感じてましたが、今回は最悪です。
レスポンスの遅さ、私は無職で今すぐに!という状態ではなく、内定をもらえたら転職しよう。良いと思ったところとご縁があれば良いなと思い利用してましたが、多くのユーザーを抱えているためか、はたまたお金にすぐなる方のみを優先しまくっているのか対応が悪すぎました。挙句の果てには休みだからご自身で企業へ連絡してくれないかと。だったらはなから利用してません。しかも、その時間とその日は連絡してと言われた企業も休みです。求職者にそんな失礼な事をさせようとしますか、、。最後、別で決まったのでありがとうございましたと連絡すると、無視。お金にならないと思ったらすぐに切り捨て。全担当者がそういうわけではないと思いますが、今後利用する方は本当に気をつけて下さい。本心では担当者の名前を出して今後の方が利用時に担当者を変えてもらえるようにしたいくらいです。それくらい酷い方でした。少しでもこの人かなと感じましたら、変更してまらうことをオススメします
参考になりましたか?
自分で探した方がマシ
担当の人は普通でした。歳が近そうな同性で話しやすかった。
非公開求人などで自分に合った求人を紹介してもらえるのかと思って登録しましたが、全然そんなことなかったです。
不動産の資格を取ったので活かせる仕事がいいと言ったのに、紹介されるのは全く関係ない業種の求人ばかりだし、そもそも応募資格がないものばかり紹介してきました。不動産業界しか経験してないし希望していないのに、全く違う業界で業界経験2年以上とか、高卒なのに大卒以上とか。
役に立たないと判断し、自分で別のサイトから求人を探して応募して内定をもらいました。
デメリットになることは特にないけど、メリットも一切ありませんでした。
参考になりましたか?
個人的には使って良かったと思います。
私が使ったサービスは、マイナビジョブ20’sアドバンスという
既卒向けのサービスでしたが、アドバイザーの方にはかなり親身に相談に乗っていただいた印象です。
勿論相手も人なので相性等もあり、合わない場合もあると思います。
その場合はアドバイザーを変えてもらうことも可能みたいです。
紹介していただく求人もこちらの要望をしっかり聞いてもらえました。
ただし、すべての要望が通るわけではないと思うので、自身がお持ちのスキルや経験等を考慮し、身の程を弁えて相談すべきだと思います。
良くなかった点に関しては、面接日程の伝達にミスがあったくらいです。しかしこれらのミスも迅速に対応していただけました。
既卒で利用される場合はブランク期間に何をしていたか、何に打ち込んでいたのかがハッキリできればスムーズに選考が進むかと思います。
内定率に関しては個人差があるのでなんとも言えませんが、私はかなり早い段階で内定を頂けました。
少しでも参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら