320,031件の口コミ

なか卯のアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

191件中 71〜80件目表示

5.00

イオン茅ヶ崎中央店 なか卯

イオン茅ヶ崎中央店の一階のなか卯についてです。

イオン自体が21時までのため、残業などはなく文武両道でバイトをすることが可能です。

高校生から大学・専門大学・ニートから幅広くバイトをしていて皆んな優しく仲の良いバイトです。

アルバイトの日程は前半、後半と2回に分けてシフトを提出し、固定シフトでないため、家族・学校行事、テスト前、一人暮らしの人は帰省と、非常に融通が効きます。

売り上げの成績が良いと、アルバイトの人にもボーナスがあったり、頑張って勤務をしてると時給アップがあります。

どの店舗もそうであるかわかりませんが、神奈川の茅ヶ崎市のイオン茅ヶ崎中央店は、まさにホワイトバイトです!!
是非、初めての方はここからやると良いですよ!

バイトの人はみんな長く続けるくらい、良いバイトです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

おすすめはしません

一部のパートさんと大学生のお兄さんたちがいい人ばかりなので続けられてますが、はやく辞めたいです。いつも人手不足でディナー2人で回すので忙しすぎるし、休憩なんてろくに取れないのに取ったことにしてと言われてその分給料から引かれます。飲食が初めてなので他のところがわかりませんが、汚いしてきとうだしやめたらもう絶対飲食は選ばないと思うくらいです。大学生のお兄さんたちとナイトのおばちゃんと要領悪くて少しイライラするけどすごく優しいマネージャーさんには感謝してます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

やめておいたほうがいいです

先ず最初に制服の貸出で5000円が引かれ、指定の靴を自腹で1600円で買います。
制服は返す時に5000円帰ってくるみたいですが、私はクリーニング代で3400円消えたのでとても損しました。
今まで色々なバイトをしてきましたが、こんな経験は初めてでした。

そして勤務形態も最悪でした。私が働いていた所ではいい人は一応いましたが、遅刻してくる人、バックれる人もたくさんいました。
そして人が足りないので最低人数しか配置していません。
そのため、急に混んだ場合対応が追いつきません、急いでいるお客さんから怒鳴られる事が何度もありました。
正直ストレスが溜まります、時給も高い訳では無いので別のバイトを始めた方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

入る以前の問題

面接の日(まさかの20時!)が決まってその日のスケジュールを整えながら過ごしていたら数時間前にドタキャンの電話。どこかで欠員が出たので行かなくてはならないとの事。事情が事情なのでしょうがないと思い日を改めて決定。しかもまた20時でお願いしますとの事。当日20時に現場へ行くとスタッフはそんな話聞いておらずなんだかバタバタしている。何十分もまたされやっと来たと思ったら電話を渡され店長ですと。今日は面接のバッティングしてるんでまた日を改めてとの事。は?なにそれ?私の時間を返してくれと言いたい。交通費だってかかってるんですけど?言いたい事は山ほどあったが電話で言ったところで意味もないし、現場スタッフへ言ったところで他人事だろうし。その対応でそのお店がどんなところかわかりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめたほうがいい!

求人に「キッチンかホール好きな方選べます!」って書いてあるのに面接行ったら「両方やってもらいますけど大丈夫ですか?」と。「研修はバッチリ」と書いてあるのに、いざ入ったらほとんど教えてもらえない。ピーク時の昼時に入れらて「早くやって!」と急かされて、焦るばかりです。オペレーションなんて、会社の理念とかばかりで現場で役立つことは何も教えてもらえません。どんだけ忙しくても夜は一時間ずつずらして四人。忙しいのに二人で回したり、お客様からキレられて...がけっこうあります。つらいです。夜は学生だけで回してるのもおかしいです。社員なんか来ません。困ったときは本部に連絡するボタンを押すだけです。それで時給950円はありえません。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

楽しい

楽しいです!
初めてのバイトがなか卯でした(今も働いています)。
ホールに調理に仕込みに精算に、仕事は山ほどあります。
しかし、初めて二ヶ月も経てばワンオペだってできるようになってます。
しかし、やはり始めたばかりの頃は辛かったです。
特にピーク時の忙しさは異常です。満員の客席に加えて出前館やUberといった宅配、テイクアウトのお客様からの注文が入ります。私自身、サラダをつけ忘れてしまったり、お子様セットの唐揚げを入れ忘れてしまったりと、大きな提供ミスをしてしまったことがあります。お客さまへの申し訳なさと自分の不甲斐なさでしばらく立ち直れませんでした。
エリアマネージャーはフランクでありつつも、厳しいところは厳しいいい方でした。分からないことや困ったことがあればいつでも連絡して良いと言ってくださいました。私が前段落で述べたようなミスをした時も、ミスした理由を突き止め改善策を提示し、今後への反省を促した上で優しく励ましてくれました。多分彼の下についているクルーはみんな彼のことが好きです。本当に異動しないで欲しい…笑
クルー同士の人間関係も、私の店舗はかなり良好です。そもそも、基本的に二人体制でお店を回すので、人間関係で問題が起こることはほぼありません笑。年齢層は幅広いですが、先輩のクルーの方が気さくに話しかけてくださり、楽しく仕事ができています。
覚えることが多く最初は混乱すると思いますが、しばらく続ければすべて楽しくなると思います。
ぜひ、一緒になか卯で働きましょう!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

サービス残業ワンオペ当たり前

5年目に入りました。
最初はどんどんやらされる仕事量にやりがいを感じていましたが
よくよく考えたら社員がすることまでやらされていてそれなのにパート
常に業務連絡が来るので家でも携帯を離せません
少し仕事が出来るとすぐワンオペ
労働時間に厳しいです
基本的にバイトのみでお店を回しています
クレームを出すとBMと直接面談です
店長は知らず存ぜぬでクルーを守ってくれません

人が常にいないので辞めると言ってもキャリアアップをかざして辞めさせて貰えません。
1度入ったら最後ですね、奴隷のように駒のように扱われます

給料がいいですが、全く見合ってません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

最悪だった

去年の7月から今年の一月の三賀日まで働いていましたが、あまりにも忙しく、ワンオペが多く何故かお客さんに逆ギレされるなどのストレスで胃がしんどくなったり拒食症また外のことになり通院しました。行きたくなくて泣いて体調が悪いから休もうとすると人がいないから来いと言われ泣く泣く行きました。
バイト自体も11月いっぱいでやめようと思っていたのにそんな契約してないなど謎のことを言われ結局年末年始とバイトした後やめました。
制服代の5000円が帰ってくると言ったのですが、今現在かえってきていません。
正直時効とかになるかもしれないし診断書とかもないですが訴えたいぐらいです。
私の意志が弱いのかもしれませんが

参考になりましたか?

バイトは使い捨て扱い

新規オープン店で働きましたが、バイト申込時は「社員がついてしっかり教えますから大丈夫」と言ってましたが『社員がついてしっかり"叱責しながら“教えますから』の間違いでした。
本部から『○○という人が(その名前は店長)客がいるのに大声で他の従業員を叱っていて気分が悪くなった』というクレームが入ったが全く態度を改めることも無いばかりか「誰を叱っていた時のことだか判んないけど、叱られるバイトの方が悪いんでしょ」と平気で言っていて呆れました。
店長も何店舗かを掛け持ちなので、クレームが出たら基本その時に勤務しているバイトが対応しなければなりません。
勤務店舗の売り上げが上がらないとバイト代も上がらないです。
勤務時間なも希望した通りには入れないことが多く、平日8時から17時は希望者が多かったので、バイトスキルが高い人が優先されたシフトを組んでいました。
自分は早朝からランチタイムまでを希望したので、殆ど希望通りに入れましたが、午後2時までの勤務だったのに客が少ないから1時間早く上がるように言われた事があります。勤務時間が短くなれば当然1ヶ月の賃金も少なくなってしまうので、当初考えていた賃金よりかなり安くなってしまい生活できないと言って辞めてしまう人が続出しました。
しかし、人が辞めても募集もしなかったので客が多いオープン時だけ働く人が欲しかったんだなというのがあからさまに分かってしまいました。そうなれば当然、ワンオペの時間も増えてきます。
長く働く場所ではないと思い半年で辞めました。

参考になりましたか?

するべきじゃない

深夜のワンオペを3年やってましたが大変の一言です。
深夜はガラの悪い団体客から酔っぱらいのみならず
コロナ禍にも関わらずマスク着用しないなどの非常識極まりない方々。
そういった諸々全てを一人で対応しなければなりません。
オーダーへの対応は店内での召し上がりを始め、
テイクアウト、ドライブスルー、時間によっては外部デリバリーサービス。
これらの注文にも一人で対応する他ありません。
法律で義務付けるられた割増賃金以外にワンオペ勤務への手当なんてありません。
深夜以外においては人件費の都合からなのか、必要最低限以下の人数で回してますから
ワンオペでなくても苦労に苦労を重ねます。
接客が好きな人やここのメニューが好きな人は、ここで絶対にやってはいけません。
後悔しますよ。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら