スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
75件中 1〜10件目表示
手遅れになる前に
不審に思い、ここにたどり着いた皆様。
口コミでわかるようにオススメしません。
違約金というワードに惑わされずに供給日前なら間に合うので、
公式サイトにあるカスタマーセンターからキャンセル出来ます。
問い合わせのメールからはキャンセル出来ないので使う意味ないです。
賃貸契約した際にライフラインの連絡を受け、安いとオススメされたので契約しましたが翌日、どう計算しても燃料調整費なども高く安くなりません。
規約をよく読み、供給日前なら違約金発生しない感じだったから連絡しようにも土日はカスタマーセンターが受付けていなく、公式サイトにある問い合わせにメールで問い合わせたところ「お客様の情報を確認したところ、違約金が発生します」のみ…供給日前なのになぜ違約金が発生するのか再び問い合わせても返答は未だに返ってきません。
後日、カスタマーセンターに連絡するとあっさりキャンセルできるし違約金は発生しないとのこと、前日の問い合わせのやり取りは何だったのかと聞いても知らないの一点張りです。
ますます不安になりましたが、供給日が来た今でもマイページがログインしても残ってますし、情報も記載されたままです。
そのことを再びメールで問い合わせしても返答は返ってきません。
長くなりましたが、真面目にこちらが問い合わせてもこんな有り様なので本当にオススメしません。
参考になりましたか?
かなりの解約金発生
契約して、事情あり解約になり解約手続き致しました。
電気代支払ってるにも関わらず、請求書届きなんだろうか?
解約手数料と思い、こちらから問い合わせの電話した所
電話対応された方が、入金確認取れ次第返金しますと言われた
返金されるって事は、解約手数料発生しないんだと思って
入金し、2週間経過後、会社連絡解約手数料発生しますとの事
振り込ませる為の話術!これって詐欺行為に当たりませんか?皆さん気を付けてください
参考になりましたか?
絶対にやめて!
引っ越しの際にAu電気よりこっちの新日本エネルギーの方がお得と言われて、契約しました。 電気の単価は同じか安い設定、しかし、そこに電源調達調整費が電気代の倍ほどかかり、トータルで他社の2倍の請求が来る!!関電の約2倍の料金だった。 すぐに解約して違約金9900円を払ってでも辞めないと生活出来なくなる。 もちろんクレーム言ったけど、違法ではないから泣き寝入り。 国が電源調達費の上限を撤廃したからこんなことになる。消費者の判断というが、セールスの電話では他社よりお得と何度も言ってた、全くお得ではなく、他社の2倍の請求が来る。 これを見た人、少しでも多く助けたい。すぐに解約して!
参考になりましたか?
解約金激高
引越しの際、不動産屋が私の許可なく申し込んでました。なんでだろうとは思いましたが引越しのバタバタに紛れ契約してしまいました。結果2倍くらい請求されるなという印象です。他の方のレビューにも書かれている通りです。明細は送らないのでサイトで確認して下さいとのことでチェックしようにもパスワードとID合わせて30桁以上の複雑なものをあてがわられ犯罪防止目的もあるのでしょうがサイトに入りづらくチェックが個人的には容易ではなかったです。しかも解約金も高額、解約金ビジネスだったのでは?と思ってしまいました。解約金が高くても信用性が充分とは言えない会社と契約していたくないので相手の思い通りですが解約します。どうやら不動産屋と仲良く?している可能性あるのかもしれないです、ただの個人的な見解ですが。引越しというメンタルが弱っているタイミングを狙いあまりお得ではないかもしれない契約をさせてこようとしてきます。自分で電気会社選びたいので許可なく申し込まないでもらってもいいですか?とはっきり言えば回避出来ると思います。本当に気をつけて。
参考になりましたか?
新日本エネルギーでの電気契約は絶対にやめて!!!
電気代が安くなる!というアピールで集客し、電源調達費という名目で電気代が、関電や楽天でんき等の他社と比較して何倍も高額になる、というカラクリを悪用したかのような会社なので、これから契約を検討している人は絶対にやめて!!!!!!
ポイ活目的で、この会社のやり方に無知なまま安易に契約してしまい、半年以内に解約したくても、違約金が2万円(正確には不明…金額に驚きすぎて覚えていない)かかる、と言われ、契約は継続のまま引越し先で使用してトータルで半年間契約すれば、引っ越し継続料金は1万円弱かかるものの返金させてもらう、と言われ、泣く泣くそうしました!
この契約内容の確認をしようと、カスタマーセンター(通話料有料)に電話してみると、ものすごく失礼な物言いで冷たくあしらわれ、有料通話で散々待機させられた挙句、「お待たせ致しました」も「有難うございました」の挨拶すらなく、こちらが「わかりました。有難うございました!」と言うと、無言でブチッと電話を切られ、とても腹が立ちました。
ここの会社の電気は絶対に契約しない方が良いです!
みなさん注意して下さい泣。。。
参考になりましたか?
朝に電話で新規契約、その日の午後には開通!
本日、新規契約したので、まだ一ヶ月の電気使用料はわかりませんが、東京電力よりはカスタマーセンターもすぐにオペレーターと繋がる!もう東京電力アナウンスばかり長くて腹が立つ!対応も悪いし!
参考になりましたか?
異常に高額
一人暮らし
自炊はほぼしない
エアコンあまり使わない
休みの日以外は夜以外外出
↑これで月100〜120kwの使用で1万円近く取られる。
東北電力で同じ生活してても4000〜5000円くらいで済んでたのに。
コンビニ不動産に安くなると勧められて契約した結果。
コスパ最低。
しかも毎月コンビニ用の振り込み用紙が届くけど使用量の明細が一切なくて高額な料金のみ書かれてる。気づかない人は気づかないでしょ。悪質。
その振り込み期限も用紙来てから1週間とかで不便だし。
めちゃめちゃ見づらいサイトでログインしてやっと使用量とか見れるけど他と比べて安くもない電気料金に加えて調達費とか調整費とかサポート費みたいな変な金額てんこ盛りにして倍の金額払わせるって仕組みだった。
解約金も高い。
もったいなくて解約しなければ毎月高い金額払わされるし解約すればその月の出費が爆増。
誰かがお金貰ってんのかなって感じ。
参考になりましたか?
絶対止めた方がいい。
賃貸の契約後に不動産屋からライフラインの移設をまとめて手続きするサービスがあると言われ、深く考えずにOKしたところそれぞれ今まで使っていた会社ではなく新しい会社になるとの事…電気はこちらの新日本エネルギー…聞いた事の無い会社だったのと、解約金が発生するところが引っかかり、すぐに調べたらとにかく高い&このクチコミの数々。この会社を使うメリットはまったくないためすぐにクーリングオフしました。皆さん引っかからないようにして下さい。
参考になりましたか?
高過ぎる
今までより2倍の請求額で愕然としました。不動産屋で元々提示されていた電力会社はプランが選べないからと、一人暮らしであれば新日本エネルギーの方がいいと勧められて契約。単価表を見て高いなとは思いつつ、値上がりしてるし等とあまり深く考えていませんでした。引っ越して1ヶ月後、請求書を見て驚きました。生活スタイルは変わらないのに今までに見た事のない料金。エアコンを使う時期ではありますが、同じ使用状況なのに去年と比べて2倍。そんなに無駄遣いをしたのかと一瞬思いましたが、周囲に聞いても明らかに高額。他者と比べて使用量は私の方が少ないのに料金は他者の方がかなり安い。契約して1週間不在の期間があったのに高額な金額。丸1ヶ月生活した請求が怖いです。解約金は高額ですが、倍以上の請求を今後もされるよりはと思い速攻で切り替え手続きしました。夏場の1番エアコンを使用する時期に無駄な出費となり悔しいですが、言われるがまま契約してしまい、冷静にきちんと考えなかった自分の反省点です。口コミなども事前に見て決めれば良かったです。1人でも多く嫌な気持ちにならないようになればと思い投稿しました。
参考になりましたか?
ひどい誘導
マンション契約をした際、電気ガスはすべて代行会社が行うという。
この時点で怪しい。
株式会社Class Labという会社が代行。聞いたことがない会社名で怪しい。
電話があり、話を聞くと「開通は東電さんだと7日かかるが、新日本エネルギーなら翌日に開通できる」
という。怪しいので東電さんで7日もかからない!と抗議すると弱腰に。
あやしいので新日本エネルギーで検索したらここに。
やっぱり詐欺まがいですね。
株式会社Class Labは許さん!
引っ越しの忙しさを軽減できると思ったら、こんなことに。
自分で東電に連絡したら翌日電気が開通しガスは2日後に開通でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら