
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
75件中 11〜20件目表示
新日本エネルギーと絶対に契約するな!
そもそもの話 なんで、6月までは5000円とかやったのに
7.8月になってから18000円や23000円とかになるんや?
金額がおかしいやろって話しやねん、
金額的にもおかしいと思いカスタマーに電話して対応してもらってから
また折り返し電話させてもらいますと言ってから1年半はたって
もう待ってたられないからこっちから電話して1度対応して頂いた方に対応して貰おうと指名してまたそちらの方から折り返しかけますと言って数時間後に電話かかってきたと思ったら全く別の方で
あれ、指名した方は今はどこにいてるんですかと聞くと個人情報やとか言って全くその事にふれなかったんです。
そして話してると調整費やら関電の方がおかしいやらとやたらと
自分の会社は悪ないと言うかのように言ってきますがフル無視で、
これらを含めて絶対に契約などはしないでください。
参考になりましたか?
法外な燃料調達費、実質電気代2倍
不動産からの提携でクラウド●ンクスという仲介会社経由で自動的に契約されました
安い、と聞いて料金を調べた所電気料金は一般的だったため一時は契約。
ところが請求が来た際に使用料と釣り合わない高額な料金が記載されていました
調べてみた所燃料調達費が他者と比べて1kwあたり20円以上高く、実質的に1kwあたりの料金が2倍となっていたというカラクリ。
燃料調達費は変動制であることを理由に契約書類等には明記されておらず(小さく注意書きされているのみ)
解約金も極めて高く設定されていることから故意の料金設定、極めて悪質と感じます。
勉強代と諦め、解約金約10,000円を払い別の会社に変える予定です。
参考になりましたか?
態度が悪い対応が悪い
支払いの連絡をして、振り込んであるのに送電停止通知が来て、カスタマーに電話したら態度悪い。
対応が悪すぎる。
まず、振り込んだらメールをくれなんて前の話した人に言われていない。
対応ミスで強く言われても困る。
新日本エネルギー高すぎる。
参考になりましたか?
やめた方がいい
一人暮らしです
6月までの電気支払いは5000円くらいでした。
7月から1万6000円に料金が上がり夏なのでこんなものかと思い支払いをしてましたが8月の請求書を見ると3万にまで上がっており以上だと感じ電話で問い合わせたら担当が休みだと全然取り合ってくれず2週間たちやっと電話が来て説明をされたが 全然聞いていることと別のことを言い始めた。
8月9月で料金が合わせて6万円超えたのですぐに解約した方が良い。
仕事で家にいることが少ないのに電気料金が上がっている
8月から電気料金が上がったとの連絡もない
契約内容が1番高いやつに勝手に変更になってた。
最初の契約書類なども家に届いていないので連絡先など自分で調べるはめになった。
参考になりましたか?
追記
強制解約通知でやっと電話が繋がり話したところ名前確認から「確かに入金されてるのを確認出来てますので入れ違いと思います。葉書は破棄して下さいと…入れ違い?入金から2週間経って今月分も4日しか過ぎてないのに2ヶ月分以上の入金が確認出来ないと記してあるのに入れ違いなので破棄しろと。失礼にも程があると思います。謝りもせず何がサービス向上の為録音でしょうか。録音を誰が聞いて誰が指導されるのでしょうか。帰宅した主人も激怒、解約しようと決まりました。ほんとに気分が悪いです。
参考になりましたか?
不動産仲介業者からの指定でした
大阪に引っ越しの際に、電気とガスの業者指定があり、そのまま契約しました。
(契約自体はスムーズに進みました。)
会社の同僚と電気代の話をした際に、「どうも噛み合わない(当方の方がすごく高い気がする)」
ので調べてみると、やはり調整費込み(再エネ賦活金除く)の単価が非常に高いことがわかりました。
120kwhまでが44円/kwh
300kwhまでが49円/kwh
目安が31円/kwhであることを考えると、解約金9000円をはらってでも、
夏までに変更した方が良いと考えました。
参考になりましたか?
料金がおかしい
2023年09月からスタンダードプランで契約しているが、電気料金の請求金額がおかしい。
請求表では121kwしか利用していないのにも関わらず、6,592円請求されている。
請求書の内訳をみても、使用電力量しか記載されていない。
スタンダードプランの121kwの金額は2,539.12円だが、差額の4,052.88円が何なのか謎。
不景気に発電所へ募る金があるとかいってたけど、料金表にそんな開示もないし。
だけど発電所へ募る金だったら、その差額は一定のはずなんだけど、
先月の料金表が112kwでそれの差額を比較しても金額が一致しないんだよね。
固定費ではなく変動費であれば1kwあたりに33円水増しされている計算になる。
この33円という金額が何なのか後日、問い合わせしてみます。
参考になりましたか?
解約金払ってでも解約したいレベル
引越しの際にメールで住所変更等確認のやり取りを行った際に「尚、解約金は発生致しません」と一部内容があったのにも関わらず、翌月請求では半月しか使ってない料金が13000円程。翌月の1ヶ月分の請求が5300円程。流石におかしいと思い電話すると「引越しの際にも解約金が1度発生します。」と。事前に'違約金は発生しない'のと、明細書には違約金の内訳もなくわけも分からずでした。
「振込確認でき次第返金致します。」と。返金するなら違約金を取る意味とは?その2週間後には唐突の強制解約通知書が届き訳が分からなかったです。ただでさえ、利用料も高い上に対応も最悪。
訪問契約で契約しましたが口回しも「この辺の地域一帯変更頂いてます」の様な事を言われました。本当にオススメできません。
参考になりましたか?
他社の倍額を請求されます。
今年の4月に子どものアパートで契約し、最初から他社の電気代と比べ倍額を請求されました。
翌月以降も同様に高いので、請求書の計算書をみると「調達調整費」と言うのが、電気代と同じ位の金額が取られていました。
新日本エネルギーと昨年末以降に契約した人は、この調達調整費が高く設定されるようです。
現在、電力会社の調達調整費の上限が撤廃されているようなので、違法ではないようですが、新日本エネルギーを紹介するサイトをいくつかみても、電気代が安いと書かれているだけで、現在契約したら調達調整費が電気代と同額以上にとられる事は、全く書かれていません。
今後、電気代を安くしたいからと新日本エネルギーとの契約を考えている方は、むしろ倍額を払う事になるので、やめたほうがいいです。
参考になりましたか?
ロクに仕事しないくせにのうのうと金取るクソ電力会社
料金高いもそうだけど絶対契約してはいけない。
契約している家を空けて実家に帰るから実家に請求書のハガキを、送って欲しいと言ったのに中々届かない。聞いてみたら契約している家に送ってしまっただと。じゃあもう一回実家に送ってくださいと言ったのにまた届かず。そのやりとりしてもう5回くらいしても請求書のハガキが届かない。
電気代はぼったくるし、まともに仕事しない。
5回言ってもわからないとかサル以下でしょ。
こんなクソ会社に金払うのバカらしいので解約しました。
皆様も絶対にこんなクソ会社と契約しないでください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら