
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
33件中 11〜20件目表示
オイル交換したあと衝撃の事実がはっかく
ネクステージで車検時にオイル交換をしてもらいました。
いつもはオートバックスでMobil1を入れてもらっているのですが
仕事で忙しく、オイル交換をしにいく時間も取れなかったので
車検時にお願いしました。
そこから5000km走行
またルーティーンに戻りオートバックスに行くと
オートバックスのスタッフさんから衝撃の一言が。
「これってうちで最後にオイル交換したあとそのままですか?
結構悪い部類でオイルが汚れています。」
その際に車検時にオイル交換をしたことを伝えると
「それでこの汚れ方はありえない。1年くらいオイル交換してない汚れ方。多分オイル交換ステッカーも貼ってないし、オイル交換していないのでは?」とのことでした。
それでエンジン内部洗浄が必要とのことで実施しました。
ネクステージに問い合わせてもオイル交換はしましたの一旦張り。
もう2度と利用しません。
車購入までは営業担当の方もとても良い方で、車の状態にも満足していたのですがアフターケアが最悪。残念です。
あと車検時、ワイパーは良いものをつけていたので
交換はしなくて良いと伝えていたのですが
付け替えられて助手席の足下に元々付けていたワイパーが無造作に置かれていました。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客や安さはよいが...
価格や接客はよいが燃費が12.0Km/L以下になってのでディーラーで交換したら燃費が21.7Km/L出たために信頼できない。ディーラーの整備士も粗悪なエンジンオイルだったと言われました。
自己責任です。あまりお勧めできません。ディーラーで交換してもらった方が良い。
タグ ▶
参考になりましたか?
札幌美しが丘店 無料オイル交換の種類が0W-20のみです、、に憤り!
2020年11月末に車を購入した際、支払価格が希望よりだいぶオーバーしたためオイル交換無料券を複数枚もらうことで購入を決意。3000km以上となったので2月にオイル交換。交換後オイルの量が適正かの確認のみで明細も何もなかったが無料なので何も言えず帰宅。オイルの種類は車に適合するものを入れてくれるものと信じていたが、すこし不安を感じたので3日後に問い合わせすると0W-20とのこと。まさか、、。あまり知識のない私でもマイカーはターボ車なので合わないのではないかと思い、ネットで調べると5W-30。近くのディーラーへ確認すると普通は入れないオイルで、どこのカーショップでも入れることはなく考えられないという見解。すかさず美しが丘店へ連絡すると受付の女性からは、交換したオイルは0W-20で間違いないとのこと。詳しい人に変わってもらった女性も「当社のオイルは0W-20のみで他はないです」さらに上の人間に変わりクレームを入れると「5W-30も交換時に言ってもらえればあります」の返答に唖然。すぐに再度無料交換をする予定。
これまでのオイル交換希望の全ての顧客に対してそういう対応なのだろうか。長く大事に車に乗ろうと考えるユーザーの車のことを何も考えていないのだろうか?
本社カスタマーセンターへ連絡し対応待ち。
タグ ▶
参考になりましたか?
オイル交換に行ったら。。
大高店オープンでオイル交換無料のクーポンを持ってオイル交換に行った。
作業終了を待っていたら整備士が来てエンジンルームを点検したらラジエーターから液が漏れている。
このままにしておいて液がなくなったらオーバーヒートを起こして大変な事になる。と言われ、どこから漏れているのかと聞くとキャップのゴムが劣化してキャップの口から漏れている。新しいキャップの部品代金が1500円工賃が500円合計2000円かかる。大変な事になる前に交換を勧めると言われた。
ラジエーターの口に新しいキャップをただはめるだけに500円の工賃を請求するネクステージ。車検を予約しようと思っていたが車検の時どれだけどんなことに工賃を請求されるかと思ったら怖くてここで車検をするのはやめた。ただのキャップを閉めるだけに500円の工賃。ぼったりくもいいとこです。評判が悪いのは知ってましたがここまでとは!二度と行きません!
参考になりましたか?
安いとこんなもん・・・。
フリーペーパーでオイル交換が100円。1台分で100円。距離はまだでしたが、早めに交換と思ってネクステージC店に電話したところ予約がいっぱいですが1時間ほどお待ちいただければご案内できますとのこと。車を預けて近くのイオンに買い物に。案内の通り1時間で作業が終わったとの電話があり、車を引き取りに行きました。店内で鍵を受け取り『ありがとうございました。』。えっ?車検証は?作業伝票は?車検証は無造作に助手席の上に。
担当の女性に『作業伝票は?』と聞いたら『作業伝票は100円または無料の作業の場合はありませんとのこと。』伝票なしって作業したかしてないか分からないじゃん。ドアにシールが1枚貼ってありました。
シールの交換距離は間違ってるし・・・。
安かったけど次は無いかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
ネジが、、、
オイル交換、3回しました。ディーラーで12ヶ月点検すると、オイルパンをとめるネジが2本も無い事がわかりました。他でオイルパンを外した事はないので、ここでの交換時しか考えられませんません。走行中に落ちたら大事故に。もう2度とお願いしません。ネジ代も請求したいくらい。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い対応
2021/09/10のできごと
SUVLANDでオイル交換予約
来年1月で、初車検なので、おまけで、車検のお見積り
到着して、しばらくすると、車検見積もりの話。
車検見積
いろんなサービスてんこ盛りで、17万円⁉︎
なんだ⁉︎この値段、この価格には驚きしかないわ!
いろいろ説明されたが、も〜どうでも良かった。
本日の内容は終わった、とのことで帰路(片道20km)へ。
まもなく、家に着くタイミングでお店から電話。
忘れ物したかな?と電話にでると、
「オイル交換が終わってません。すいません。また来てください。」との電話。
はぁ?
見積の話をしている間に、オイル交換やったんじゃないの?
情報連携ミスというレベルの話でしょうか?
頼んだことは、たったのふたつだけ。
また、来てください?
てめえらのミスは棚に上げて、客に全て負担させて終わり。
何で、客が全部、被るの?
何の落ち度もないのに、、、。
速攻、トラックで車取りに来てオイル交換せーや。
頭使えや。
そっちのミス。
謝ってるだけでは、ガキでもできる。
お客様ファースト!、聞いて呆れる。
どのような教育や情報連携がなされてるのでしょうか。
ダメですね、ここは。
実は、
2020/06/24茶屋でも腹立つことあり。
不具合があり観てもらうため、予約時間にお店に行った。
作業に取り掛かるまで、1時間以上放置。
この間、店内にアホほどいる店員からの声掛けはゼロ。
ただただ待たされ、結局、不具合の原因は特定されず、様子見してください。のみ。
はぼ新車を買ってから、オイル交換など、10回も訪れてないです。
が、このふたつの失態。
お店には、『お客様ファースト!』のポスター。
どこが?
掲げれる事は、立派。
カタチだけになってますけど?
無茶苦茶だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスサポート12ヶ月点検、オイル交換
12ヶ月点検オイル交換へ行きました。
乗り出しから1年、12,000kmほど。
6ヶ月点検ではオイル交換のみだったので、今回はオイルフィルター、エレメントも交換するのかと思ってたらしてくれなかった。
整備士が言うには、言ってくれないと交換しないとの事。
ショボいなネクステージ。
タグ ▶
参考になりましたか?
オイル交換と車検
軽ワンボックス(初回車検)と軽トラ(10年目)を共に100円オイル交換に昨年末位にお願いしました。
1.オイルは0W-20とのこと。エンジンへの影響あるのか少し不安ですが、ちょい乗りなのでまあいいか。
2.車検は軽ワンボックスで、53400円でヘッドライトの光軸点検が有料でした。ちょっと疑問です。
3.軽トラは黄色社で見積り、43000円程度。光軸点検は含まれてます。
定年後の半農家。費用おさえる為にいいとこどりしていきます。
オイルの 0w-20はどうかな? 上抜きとこの辺がやすくできて、車検をしてもらうまきえでしょうかね
タグ ▶
参考になりましたか?
信頼してました、、
車を購入してから
オイル交換が無料とのこと
ずっとお願いしていましまが
先日オイル交換後、たまたまスタンドで
オイルみてもらったら
本当に交換されまさした??
と聞かれ、入れ換えたとは
思えないよごれ
確かに毎回、量だけ見せてくれて
色までの確認はしてくれていないので
今まで気づかず、、
付け足し??
素人なので分からないけど
壊れたらどうするのよ??
娘の車購入の見積もり
取ってたけど、もう信頼かないので
二度と行かないです。
本当に残念、、
やる方は
色やオイルの種類確認した方が良いですよ。
無料なので文句言うな!
って感じだと思いますが、わ
タグ ▶
参考になりましたか?