
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,121件中 1〜10件目表示
営業とサービスの連例がとれていない。1年保証切れると最悪。
ディーラーではないので、専門的なことはディーラーに依頼するのは理解できますが、ひどすぎ。
1か月落ちの新古車を購入し、1年経過。1年点検前に、システム的なエラー「自動ブレーキ系のシステム異常」が発生したため、一度ネクステージ→ディーラー経由で調査してもらいました。結果何も問題なし。ダイアグテスターでみただけですが。
その後、1か月間で数度問題が発生。再度、ネクステージにディーラーへ持ち込みを相談したところ、電話ではディラーに出すので、再度ネクステージに持ち込みしてくれとのことで行きました。
持ち込み日を指定(1年保証経過後)してきたので、ディーラーへの持ち込み日が決まったと思いきや、持ち込みするまでの間に、ネクステージのサービスの方が、ディーラーには相談せずに、個人でWebで調査をして「よくあるみたいです。ガラスを綺麗にしてもらったら、発生しません」とな。洗車もしているし、ガラスコーティングもしていると伝えたら、「ガラス内部(室内側)が汚れているので、綺麗にしてください」。
「そもそも、自動ブレーキのガラス部分は、清掃できない仕組みになっており、分解しないと清掃できないですよね?」
「我々(ネクステージ)言えるのはそれだけです」
「あなたの意見ではなく、ディラーの意見を伺いたい、のでディラーとアポとってください」と伝えても、ダメでした。
マニュアルに従った対応のようです。
正直、接客対応スキルが少ない20歳そこそこのマニュアル対応のサービスマンだけをこの問題にあてがっている、ネクステージに腹が立ちました。
ネクステージは縁を切りたくなり、まったく納得しないまま、
店をでる時のお見送りの際、私も大人なので「忙しいところ対応ありがとうね」と伝えたが、そのサービス担当者は「大丈夫です」。お礼の一言も言わずじまい。はぁ?
その後、営業にサービスマンのチェンジを伝えても、まったく対応してくれず。連携がとれていない様子。
もう、神の心でも三度はネクステージは使いません、
(書きませんが、他1点ありました)
店も担当者も違えど、会社の理念、組織体制は一緒なので、結局同じと判断しています(ある意味統治はできていますね)
※今はディーラーと保証継続して、今はディーラーに全てをお願いしています。その方がBest!!
東三河にある、大きなネクステージ店の話です。
タグ ▶
参考になりましたか?
写真もないのに・・・
まだネットに上がっていない車だったらしく写真もないのに社内の評価点が高いといゆ理由のみで購入を急かされました。購入を断るとじゃあ違う店で検討したらと言われ無理やり退店させられました。帰り際も挨拶もなく不貞腐れた態度でした。今後二度と利用することはありまし、家族や友人にも勧めることはありません。本当に気分が悪かったです。
ちなみに栃木県内の店舗です。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪の店
納車前日に連絡がなく、夜になっても連絡がありませんでした。心配になり、こちらから電話をすると、整備がまだ終わっておらず、「今から確認します」と言われました。さらに、追加整備が発生したと伝えられ、内容を聞くと、ホイールのロックナットを外す工具がなくて作業が止まっているとのことでした。そのため、納車が約一週間遅れました。
そして、再び納車前日に連絡がありませんでした。こちらから納車確認の連絡をしなければならない状態でした。
納車された車を見ると、ロックナットがついていた部分がガリガリに傷ついていました。現車確認時にはその傷はなく、車の鑑定書にも「線傷があるだけ」と記載されていました。その傷について修理をお願いしたところ、「無理です」と断られました。
さらに、プレミアムケアパックに加入しているにもかかわらず、エアコンフィルターが交換されていませんでした。完全に詐欺行為だと思います。作業を行っているのは提携しているガソリンスタンドらしいのですが、そこに問い合わせたところ、エアコンフィルターが付いていることすら知らないという状態でした。ガソリンスタンドの整備士は素人並みで、そのまま乗るのが怖く納車後点検をする羽目になりました。
相模原店、ネクステージ、提携しているガソリンスタンド、全て最悪の対応でした。安いからといって購入しないほうがいいです。これ以上被害者が出ないことを切に願います。
Googleのほうでも口コミ投稿しています。
参考になりましたか?
こんなことが起きる。
数年前にネクステージで軽自動車を購入して、オイル交換が無料と言われたのでそのサービスを使おうと
軽自動車の点検に伺いました。その時は何も疑いがなく、点検を終えて自宅に帰ったのですが、点検後、
数週間でタイヤがパンクしていることが判明した。その際、全く疑いもせずにネクステージで修理をしました。その後、トヨタで新車として購入した車も、ネクステージの無料オイル交換のサービスを使用したのですが、同様に数週間後、タイヤがパンクしました。さらに、ネクステージで購入した、軽自動車は2度のオイル交換で2度タイヤのパンクがあり、さすがに点検時に整備士によるタイヤへの仕込みがあると思いネクステージには、全く点検でいかなくなりました。普通、1年間で2台の自家用車が3度もパンクすることは考えられないと思い、トヨタでその話をしたところ、首を傾げられました。何か、仕込みを行っているのではないかと正直に話をされたため、ネクステージと付き合うのはお勧めできないことを皆様も参考にしていただきたいと思います。やはり、ビックモーターやネクステージなどの買取と中古車を扱っている車屋は危ないと考えるべきと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な整備と対応!
車検整備付の中古車を購入したが、僅か3キロメートルの走行でエンジントラブルが生じ、不動となる整備不良案件とその対応状況について、同社で購入を検討している方に少しでも参考になればと思い、投稿する。
①別店舗で商談中の車を断りもなく後刻訪れた他者に販売された。②購入車両引き渡し後、僅か走行3キロメートルで交通量の多い交差点でエンジントラブルが発生し走行不能になった。③直ちに救助要請したが、僅か3キロメートルの距離を90分も掛けてようやく到着した(その間、寒風の中交通整理を強いられた。)。④到着するや、軽自動車っぽい車を指さし、同車で帰宅するよう言われたが、これを拒否し、下取車で帰宅することを伝え、レッカー車に同乗して販売店に戻り、店長にクレームを入れた。⑤店長との問答は以下のとおりである。ア 謝罪は一切なし イ 法律に基づいた対応するの一点張り ウ 再発しないよう確実な修理整備を要求するも「車は機械だから壊れるもの。壊れないようにすることはできない。」と放言 エ 最優先での修理を要求するも「努めます。」の一点張りでやるとは一切言わない。 オ 修理見込期間について問い質すも「分からない。」を連発し挙句の果てに「私は預言者ではないから、分からないものは分からない。」と放言 カ 修理状況を逐次連絡するよう依頼するも「できない。」の一点張り キ 「こんなこと(エンジントラブルで不動になること)は普通ないですが運が悪かったですね。」と放言(これには、さすがにブチ切れた。)
概ね以上のような問答があったが、当方が要望を出す都度、本部の許可を得ると申し向けて中座し、待機させられるため、話の連続性が欠く状況であった。店長との問答の中で感じたことは、店長とは名ばかりで何らの裁量権も決定権も与えられておらず、客側の要求は何としても受け入れない姿勢(主導権を握らせない姿勢)が如実に出ており、これは同社の構造体制や組織風土がこのような対応を生むことは想像に難くない。要するに、過日大きな社会問題となったBM社と同じ組織体制であることは容易に想像がつく。
最終的には、同社の点検整備では全く信頼性を感じなかったので、正規ディーラーでの整備点検等に同意させることができ、同DLの整備のおかげで今のところトラブルは発生していない。
今回、程度の良い中古車を発見したため、少額ながら節約を目論んで中古車を購入したが、買取だけ依頼して他社で購入しておけば、前記のような侮辱的かつ屈辱的な言動を受けることはなかったとつくずく後悔している。
以上、いくつかの不満を列挙したが、一方で良い点もある。今回は下取で、過去には売却(買取)でも利用したことがあるが、いずれも他社と比較して査定価格は満足できる。
改めて口コミを見ると、保証面や整備面でのトラブル投稿が多数見られ、決して私の経験が稀有ではないことが分かる。同社で購入を検討している方には、このあたりの実情も考慮していただき、販売店選びも重要であると付言させていただきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
車の点検にもんだいあり。
和歌山店。5月に点検パックを使用して点検を受け問題なし。その後通常の通勤運転の結果、ブレーキパッドが摩耗して走行不能に。 整備担当責任者に、(点検時にブレーキパッドの摩耗状況について指摘がなかった)点を相談したら「点検の不備ではなくお客様の自己責任」といわれた。 摩耗チェックは、車整備の点検項目ではないのでしょうか?点検パックには約30万払っている。 強制的に加入させられ、その結果事前に整備の必要を伝えられず、さらに本当に危険な目に合ったことがかなりショック。社員の誠実な対応が一切ないことも本当にかなしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺的販売
塩害コートと弾スプラッシュコートを良かれと思いオプション付けた。(正確にはサービスと言う名目で付けさせられた)
正直サービスと言葉で上手く言うけど、料金に誤魔化し練り込まれている。
実際…弾スプラッシュコートは、施行してないのでは?洗車し鉄粉取り、研磨等してツルツルになると聞いていたが作業が終わり受け取りに行ったら、トランクドア下には雨上がりの砂溜まりのような汚れ(雨降りに走った後の汚れ)が、そのまま!弾スプラッシュコート施行の工程で洗車があるはずなのに…明らかに汚れた状態そのまま!
購入料金も手数料やら、何やら高い。結局60万位+料金となる。営業マンは買うまでは凄く愛想が良い。その後は担当に電話しても直接繋がる事は無く、伝言を伝えて貰っても担当に伝わることも無い!作業が終わると説明や確認すること無く早く帰れとばかりに促される。帰宅後に車を見て疑問に思い連絡するも、きちんと遣りました!の一点張りで話し合いにもならないです。
只々高い支払いさせられる感じにしか思えない。
補償も付けたけど、オイル交換等に行くことは無いかも!初訪問の時から強引に契約まで5時間拘束され、半ば不信感だったけれども急遽車も必要で購入の流れにはなったけど、その時に抱いた不信感は今も対応、言動、施行仕上がり見ても消えることは無く益々不信感は募っています。
店の皆さんのクチコミは良い物しか掲載していない。他も調べてクチコミ見たら酷いコメントばかり、もう少し調べてから購入すれば良かったと後悔しかない。
正直言いますネクステージでの購入は絶対お薦めしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
一生使う事は無いでしょう
ネクステージで中古車購入。
元々乗っていた車は事故で廃車になる予定でしたが、査定してもらい、引き取りまでをお願いする事に。
1ヶ月経っても車の引取りはなく、未だに連絡無し。(途中催促の連絡もしています)
納車は2日遅れ。
しかも納車の時間に取りに行くと、まだ整備が終わっていない。(夕方17時半約束で18時半になっても終わらず)
挙句に、代車に乗ってネクステージまで行き、購入した車に乗って帰りたい旨を伝え、レンタリース会社に電話してもらう事も快諾してくださったのでお願いしたのに…
返却日の翌日、保険会社から連絡が入り「まだ代車の返却がされていない」との事。
勿論、代車の返却期限もネクステージには伝えています。
もう一生使う事は無いでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
結局、車を取られたに等しい
車売却のためモータから登録しました。
ガリバー、ビッグモーター、ネクステージの3社でした。
高額で買値を提示したネクステージに決めました。それと同時に買取価格で間に合う軽自動車を要望したのですが。。。
これが悲劇の始まりでした。
候補を3つ提示されたので1つに返事をして待つ事に。1週間経過した後、現車確認という事でしたがボディに穴が空いてる。しかもシャフトの下で車検も通らないと。
え、査定して買取りした車両で系列店店頭に並んだ車両なのに。
仕方なく次の候補に決めました。そしたら買取りから1ヶ月以上待たされました。
そして納車、エンジンかけたら異音がする……すぐに電話して補償で直してくれるものだと思い修理に出しました。
そしてその後1ヶ月間全くの無連絡。どういう故障とかもなく全くの無連絡。普通なら1週間あれば何かの連絡はあるのですが。そして1ヶ月が経ち、納車の連絡が来ました。そして回答はこの状態がこの車両の現状という事で、ただ戻ってきただけ。
明らかに変な異音してるのに。
結局、ゴミを渡されて自分の車は取られた感覚です。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら