辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
997件中 1〜10件目表示
本当にやめた方がいいですここ
購入した時の点検は最高クラスの5だったそうです。
かなり状態がいい車ですよと言われた
だが、1年もたたず、に不備がみつかりまくり。。。
タイヤもこちらからしたら1シーズンでとりかえなきゃいけない
で向こうにいったら、本当は購入するときにこのタイヤは
来年とりかえなきゃいけないっていうのを伝えなきゃいけなかったのに伝え忘れていた。ですって。。。
なんですかそれ。。だとしたら、色んな交渉ができた。
言ったもん勝ちじゃないですか。
ここが悪いあそこ悪いって出てきて
初めて中古車を購入したので、本当にもう二度と中古は買いません
早くお店を変えたい。。。でも、パックとかいろいろ入ってるから、、それを終わらせないともったいないし、本当最悪です。こっちが素人なのをいいことにって思ってしまいます。
タグ ▶
参考になりましたか?
連絡不足
見積書はまさかの提示予算+80万
予算の倍額以上
オプション取り下げたら
最悪じゃんとか言われて
何度もオプション追加を促されました
保険の電話案内も約束した日に来ない
確認すると電話してないとのこと
納車予定日前日にも連絡なし
確認するとまだ整備から返却待ち
納車日決まったら連絡しますとのこと
遅れるなら連絡くらいしてほしいです
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪の店
納車前日に連絡がなく、夜になっても連絡がありませんでした。心配になり、こちらから電話をすると、整備がまだ終わっておらず、「今から確認します」と言われました。さらに、追加整備が発生したと伝えられ、内容を聞くと、ホイールのロックナットを外す工具がなくて作業が止まっているとのことでした。そのため、納車が約一週間遅れました。
そして、再び納車前日に連絡がありませんでした。こちらから納車確認の連絡をしなければならない状態でした。
納車された車を見ると、ロックナットがついていた部分がガリガリに傷ついていました。現車確認時にはその傷はなく、車の鑑定書にも「線傷があるだけ」と記載されていました。その傷について修理をお願いしたところ、「無理です」と断られました。
さらに、プレミアムケアパックに加入しているにもかかわらず、エアコンフィルターが交換されていませんでした。完全に詐欺行為だと思います。作業を行っているのは提携しているガソリンスタンドらしいのですが、そこに問い合わせたところ、エアコンフィルターが付いていることすら知らないという状態でした。ガソリンスタンドの整備士は素人並みで、そのまま乗るのが怖く納車後点検をする羽目になりました。
相模原店、ネクステージ、提携しているガソリンスタンド、全て最悪の対応でした。安いからといって購入しないほうがいいです。これ以上被害者が出ないことを切に願います。
Googleのほうでも口コミ投稿しています。
参考になりましたか?
こんなことが起きる。
数年前にネクステージで軽自動車を購入して、オイル交換が無料と言われたのでそのサービスを使おうと
軽自動車の点検に伺いました。その時は何も疑いがなく、点検を終えて自宅に帰ったのですが、点検後、
数週間でタイヤがパンクしていることが判明した。その際、全く疑いもせずにネクステージで修理をしました。その後、トヨタで新車として購入した車も、ネクステージの無料オイル交換のサービスを使用したのですが、同様に数週間後、タイヤがパンクしました。さらに、ネクステージで購入した、軽自動車は2度のオイル交換で2度タイヤのパンクがあり、さすがに点検時に整備士によるタイヤへの仕込みがあると思いネクステージには、全く点検でいかなくなりました。普通、1年間で2台の自家用車が3度もパンクすることは考えられないと思い、トヨタでその話をしたところ、首を傾げられました。何か、仕込みを行っているのではないかと正直に話をされたため、ネクステージと付き合うのはお勧めできないことを皆様も参考にしていただきたいと思います。やはり、ビックモーターやネクステージなどの買取と中古車を扱っている車屋は危ないと考えるべきと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な整備と対応!
車検整備付の中古車を購入したが、僅か3キロメートルの走行でエンジントラブルが生じ、不動となる整備不良案件とその対応状況について、同社で購入を検討している方に少しでも参考になればと思い、投稿する。
①別店舗で商談中の車を断りもなく後刻訪れた他者に販売された。②購入車両引き渡し後、僅か走行3キロメートルで交通量の多い交差点でエンジントラブルが発生し走行不能になった。③直ちに救助要請したが、僅か3キロメートルの距離を90分も掛けてようやく到着した(その間、寒風の中交通整理を強いられた。)。④到着するや、軽自動車っぽい車を指さし、同車で帰宅するよう言われたが、これを拒否し、下取車で帰宅することを伝え、レッカー車に同乗して販売店に戻り、店長にクレームを入れた。⑤店長との問答は以下のとおりである。ア 謝罪は一切なし イ 法律に基づいた対応するの一点張り ウ 再発しないよう確実な修理整備を要求するも「車は機械だから壊れるもの。壊れないようにすることはできない。」と放言 エ 最優先での修理を要求するも「努めます。」の一点張りでやるとは一切言わない。 オ 修理見込期間について問い質すも「分からない。」を連発し挙句の果てに「私は預言者ではないから、分からないものは分からない。」と放言 カ 修理状況を逐次連絡するよう依頼するも「できない。」の一点張り キ 「こんなこと(エンジントラブルで不動になること)は普通ないですが運が悪かったですね。」と放言(これには、さすがにブチ切れた。)
概ね以上のような問答があったが、当方が要望を出す都度、本部の許可を得ると申し向けて中座し、待機させられるため、話の連続性が欠く状況であった。店長との問答の中で感じたことは、店長とは名ばかりで何らの裁量権も決定権も与えられておらず、客側の要求は何としても受け入れない姿勢(主導権を握らせない姿勢)が如実に出ており、これは同社の構造体制や組織風土がこのような対応を生むことは想像に難くない。要するに、過日大きな社会問題となったBM社と同じ組織体制であることは容易に想像がつく。
最終的には、同社の点検整備では全く信頼性を感じなかったので、正規ディーラーでの整備点検等に同意させることができ、同DLの整備のおかげで今のところトラブルは発生していない。
今回、程度の良い中古車を発見したため、少額ながら節約を目論んで中古車を購入したが、買取だけ依頼して他社で購入しておけば、前記のような侮辱的かつ屈辱的な言動を受けることはなかったとつくずく後悔している。
以上、いくつかの不満を列挙したが、一方で良い点もある。今回は下取で、過去には売却(買取)でも利用したことがあるが、いずれも他社と比較して査定価格は満足できる。
改めて口コミを見ると、保証面や整備面でのトラブル投稿が多数見られ、決して私の経験が稀有ではないことが分かる。同社で購入を検討している方には、このあたりの実情も考慮していただき、販売店選びも重要であると付言させていただきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
一生使う事は無いでしょう
ネクステージで中古車購入。
元々乗っていた車は事故で廃車になる予定でしたが、査定してもらい、引き取りまでをお願いする事に。
1ヶ月経っても車の引取りはなく、未だに連絡無し。(途中催促の連絡もしています)
納車は2日遅れ。
しかも納車の時間に取りに行くと、まだ整備が終わっていない。(夕方17時半約束で18時半になっても終わらず)
挙句に、代車に乗ってネクステージまで行き、購入した車に乗って帰りたい旨を伝え、レンタリース会社に電話してもらう事も快諾してくださったのでお願いしたのに…
返却日の翌日、保険会社から連絡が入り「まだ代車の返却がされていない」との事。
勿論、代車の返却期限もネクステージには伝えています。
もう一生使う事は無いでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約不適合扱い
Stellaを、県外から引っ張ってきてもらいましたが、ルーフの塗装はげはあるは、燃費不良はあるは,買ったばかりに,消耗品の不良は続くはと踏んだり蹴ったり。
お客様に誠意に対応する事こそ,セールスマンの心得。
間違ったいた時こそ、信頼の見せ所だと考えるので,すぐ,司法での争いという考え方を捨ててほしい。
間違いなく取締役の責任はとってもらいます。ビックモーターの元社長さんが築いたから,売り上げなどに固執しすぎてるんじゃないですか?
あと、言葉使いの悪い従業員も沢山いましたよー。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう二度と利用しないと思います
自分の車の売却と、社用車の購入で利用しました。基本的に売る時と買う時だけです、ちゃんと対応するのは。
結果的に社用車は実際に水没するような事象ではなかったのに、水没全損扱いになり売却することになりました。購入から4ヶ月のことでした。浸水するような場所にも入った覚えもないし、漏電で警告灯がついた際も運転せずに駐車していただけでした。なんともいえませんが、そもそも水没車を販売したのではないかと疑ってしまいました。
異常発覚から売却まで1ヶ月ぐらいかかりましたが、その間の代車も出ず原因も分からずディーラーをたらい回し。レンタカーの費用も原因が判明できないと社内で協議できない。3年保証に加入したが修理の見積もりが出ないため適用出来ないの一点張り。そのまま預けていてもいつまでも埒があかないので売却見積もりを依頼すると購入金額の3分の1以下。最後まで全く誠意のない会社でした。
書き出すとキリがありませんが箇条書きにすると
売却時に室内に忘れ物がないかや、付属品の不備がないかは確認してないと思います。(サングラスホルダーにサングラスを忘れてしまいましたがそのまま販売されたようです。また、購入した車のロックナットが入っていなかったのですが、車検の際にどこにあるか確認され、結局はロックナットを破壊することになりました。)
車検の際に軽自動車を借りましたが、前の人が使ったままで、確認もしておらずゴミが車内に残ったままでした。
部署間の連携が全くとれていない。情報共有が全くされておらず、毎回別の人が応対し、毎回同じことを説明しなければならない。修理関係は責任から整備の人に丸投げしている感が強いです。点検整備の受付担当だけで5〜6人在籍している、逆に整備士は2〜3人しかいない。整備士の知識も熟知した人がいないので結局簡単な修理以外はディーラー任せ。車検を任せましたが指定工場の認定がとれておらずにOBに最終検査を依頼していました。
多少お金が掛かっても信頼できるところでお世話になろうと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約後1ヶ月で故障、修理はせず契約破棄に
60万で15年式のノートを購入。
契約時から有償オプションの勧誘がしつこく、何度断っても値下げで打診してくる。
結局、オプションはつけずに3ヶ月の無償保証付きで契約。(てか個人的には、そもそも保証をつけないと走れないような車を売るのか?って思いますけどね)
納車後、1〜2週間くらいで変速器の不調、カタカタ音、アイドリングストップAUTOランプの常時点滅が起こり始め、納車後1ヶ月経った頃に車が走らなくなりました。
日産のディーラーに持って行くと、トランスミッションの破損が発見され、店舗に連絡するもそこからの対応が本当に酷いものでした。
他店ディーラーに預けてるから代車は出さない。修理費用や日数の連絡をディーラーにしろと言ってもこちらから電話するまでしない。挙げ句の果てには保証期間内であるにも関わらず、修理代が高いため契約の破棄を打診。流石に納得いかず、色々と協議してやっと代車費用の肩代わりを容認。契約破棄は覆せず、ノートは返ってこないことに。(契約時には修理がいくら以上の場合契約は気にしますなんて書いてなかった。それも言ったが本部で決まったことなので一点張り)。仕方なく次の車を探そうとすると、うちで買わないなら代車費用は肩代わりしないと言われ、ここでもう馬鹿馬鹿しくなり返金だけ請求して連絡をやめました。
協議をしている最中も、契約時に担当だった営業は一切出てこなくなり、代わりのスタッフは自分は技術部門だから詳しいことは分からないの繰り返し。その後に送られてきた契約破棄、返金用の書類もどこに何を記入すればいいか全く分からない状態で何の案内もなし。本当に客を舐めてます。金としてしか見ていない。他の方の口コミや評価を参考に推察しますが、他店ディーラーでなくネクステージに持って行っていたら故障を隠して安い値段で軽く整備して終わらせていたのでしょうね。今回破棄にしたノートもきっと自社で軽く整備してまた市場に出回すのでしょう。ほんとにこんなとこでは買わない方がいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶





