
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,091件中 11〜20件目表示
契約不適合扱い
Stellaを、県外から引っ張ってきてもらいましたが、ルーフの塗装はげはあるは、燃費不良はあるは,買ったばかりに,消耗品の不良は続くはと踏んだり蹴ったり。
お客様に誠意に対応する事こそ,セールスマンの心得。
間違ったいた時こそ、信頼の見せ所だと考えるので,すぐ,司法での争いという考え方を捨ててほしい。
間違いなく取締役の責任はとってもらいます。ビックモーターの元社長さんが築いたから,売り上げなどに固執しすぎてるんじゃないですか?
あと、言葉使いの悪い従業員も沢山いましたよー。
タグ ▶
参考になりましたか?
ここで購入したのを本当に後悔してます。
ネクステージで ミニバンと軽自動車の2台購入しました。2台とも保証に入りました。
軽自動車が12ヶ月点検を迎え、ネクステージから特に案内がなかったため、近所にある町車屋に点検を出しました。すると「タイロッドエンドブーツが破損してます。車検も通らないですし、何より危険ですよ。交換した方がいいです。」と私が立ち会いのもと、破損箇所確認しました。
ネクステージの保証対象かな?と思い、「ちょっと連絡します。」と、ネクステージに連絡。保証担当者に変わってもらい、「あ〜それ消耗品なので、保証対象外です。」と何も確認せず、即答。
これを受け、点検してもらった町車屋で交換を依頼。工賃込みで1万円程度かかりました。
1ヶ月後、ネクステージからもう1台ミニバンの車検案内のハガキが送られてきました。
そこに(保証に加入していれば、車検時で見つかった修理が無料になります。例えば、タイロッドエンドブーツ交換など。)と謳っており、即座に購入したネクステージに電話すると、再び「保証対象外ですね。」と即答。
私「今日きたミニバンの車検案内に書いてますけど?同じ保証ですよね?」
「え?そんなこと書いてます?」とテンパる。
「確認して折り返し電話します。」と切られる。
1時間後、「やっぱり保証対象でした。すいません。」と。
結局 町車屋で整備内容書、領収書 提出して返金(?)してくれるそうです。どちらも廃棄してたので町車屋で再発行してもらいました。
保証対象なのか対象外なのか 店舗の責任者ですら理解していないテキトーな会社です。仮に対象だったと後から気づいても、私に連絡することはなかったでしょう。本当にネクステージで2台も買わなければよかったと後悔してます。
タグ ▶
参考になりましたか?
なんでそうなるかな?
ネットのモータを利用して、買取のつもりで査定してもらった。
3社から連絡あり、その中で高い見積だった。若い人が来てくれて、活気があると思った。
色々あり、下取りでお願いした。
良かった点は、きれいなオフィスで小奇麗な店舗だった。子供の遊び場もありひっきりなしにお客さんが来店していた。店内は活気がありとても好印象だった。
気になった点は、納期がどんどん遅れて最初の提示から3週間ズレた。
しかも、一日前にこちらから確認のLINE入れてから、明日の納車では無くなったとの連絡があって「はっ??」と3回ほど言ってしまった。
納車はこちらの希望もあり、土日の休みの日と思っていましたが、平日の夜でも良いから納車させてくれと言われ、夜に納車ってありますかね?
なんだか、どんどん不安と不信感が募ります。
本当に契約した車来るか不安な日々です。
参考になりましたか?
全ての工程が納得の行くもので、満足しています
2024年の暮、12月26日にネクステージ厚木店にて、来店初回特典の無料オイル交換とワイパーゴム無料交換をやって貰いました。
結果は、作業予定時間内の約1時間程で満足の行くレベルで仕上げて貰えました。
来店予約時刻の18:00に店舗に到着し、顧客駐車スペースまで丁寧に誘導して貰いました。
直ちに、受付の方から初回来店なのかの確認を受け、作業条件と作業内容の説明を頂きました。併せて、こちらの車検証のコピーを取ることを私は快諾しました。
18:20頃から作業が開始され、先ずワイパーゴムの交換がスムーズに完了しました。
その後、オイル交換が開始されました。
私の車はフィット3のハイブリッドだったので、オイルの粘度は0W-20を希望しており、ネクステージ社が用意していたオイルで何ら問題はありませんでした。
オイルの抜き方は上から機械で抜くやり方でした。
下抜きを推奨する方がいらっしゃる様ですが、上から抜いたオイルが3リットルを超えている様子だったので、全量が抜けているとしました。
ネクステージ社推奨のオイルを3リットル注入して貰い、作業は無事に完了しました。
作業終了時には、作業を担当してくれたメカニック以外の、別のメカニックがダブルチェックを行い、作業完了の確認を行っていました。
作業が完了する間際、受付してくれた方が私の所に来てくれて、6ヶ月有効の次回無料オイル交換の券を手渡して下さいました。
この次回無料オイル交換券の配布は、終了する可能性も有るとのことです。
作業メカニックも、ダブルチェックされたメカニックも、受付して下さった方も大変気持ちの良い対応をして下さいました。
なので、6ヶ月後の無料オイル交換も、お願いする予定でいます。
言い忘れましたが、私自身、3級自動車整備士の資格を持っていて、オイル交換の仕事に携わっていたこともあります。
そんな経験者の私の目から見ても、今回の作業は万全であり、安心出来るものでした。
ところで、今回の作業では、自分の車のメンテナンスを自分自身で行っているので、自分の車の状態を確認したい為に、オイル交換作業に立ち合わせて欲しいとお願いし、受付の方より快諾頂いていたものです。
メカニックの方も、そんな私の申し出に快く応じて下さいました。
ネクステージ厚木店でのオイル交換作業、とても満足の行くレベルでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定員との会話はボイスレコーダーが必須 チンピラみたく威嚇
今回 某査定サイトからの流れでN社から査定をしてもらう事に。
まず はじめて査定をうけたわたしが注意すべき事と感じた事
①査定は数社を比較する 査定員にはじめに伝えておく事 N社だけなんていい あとから他も行くと言うと嘘つき呼ばわりされる。もちろん査定も比較がないと分かると思うツボ。
②話はボイスレコーダーで録音 いった言わない 勘違いが多く これくらいの金額なら考えてもいいと話すと 会社に連絡しその話しが即 契約につながる 回答をすぐに求めてくるが 断固として後日とする事 威圧的に会社に相談したら契約しないと困るなどと 訳のわからない事をいう
③他社の金額を聞いて後から値段を変えてくる もちろん売る側としては嬉しいが差がありすぎて 適正な査定がされていたか疑問点がのこる
④車販売会社なのにボロい車に乗ってくる 自社の車の整備もできないのに
適正な査定はできないと思われる
⑤気軽に査定なんて 嘘ぱち 布団の押売りみたく契約をせまる
はじめての経験でしたが 勉強になりました。様々な業者いますので参考になればと思います。 かなりハードなスケジュール見せていただきました。
労働基準法は大丈夫ですか? 無理はなさらないように
タグ ▶
参考になりましたか?
車検
妻の軽自動車の車検の見積もりをしたところ、タイロッドエンドブーツに傷が入っているとのこと。
交換しなくても車検は通るが次の車検まではもたないとの説明。¥19900の保証をつければ車検内に
故障の場合は交換無料とのこと。ちなみに交換費用は工賃込みで¥16000前後という。本当に交換の必要があるならすぐに交換してもよいというと、今すぐの交換の必要はないとのこと。結局保証をつけさせたいだけだと感じた。こういうのはBM社と同じだと感じた。また車検見積もり時に必ず任意保険の証書も提出させるのもおかしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員の質が悪い
気になる車があり、都内の店舗に出かけてました。雨上がりで地面が濡れてるからと室内を見れず外だけ見てくださいと。
外から見るならそこら辺で見るわ。
気に入った車があって買う気で問い合わせをし、前回、都内の店舗で嫌な思いをしたので神奈川の店舗に来店予約しました。
当日に店舗に行ってなかなか気に入った車の情報を教えてくれず、希望を聞かれ、違う車を紹介され、業を煮やして予約してた車の話を聞きたいと言うと手付金が入ったから紹介出来ないと。
まず、商談の予約をしてるんだから手付金が入りそうになった時点で連絡入れるのが普通だし、それもなくて店舗についてすぐに謝罪もなくこちらから聞いてやっと伝えられて謝られるってこっちが言わなかったら言ってこないつもりだったんだろう。
2店舗連続で酷い対応されてもう2度と行きたくもないし、買いたくもない。
サービス業として終わってる。
今でもムカついてる。
タグ ▶
参考になりましたか?
売ってる中古車は基本オイル管理がしっかりした個体が多いが、接客態度と総額等は・・・・
親と親戚が以前ここで中古車を購入しました。(詳細の店舗名は出しませんが、同じところで買いました)
車の状態は凄く良かったのですが、接客態度と不要なオプションを押し付ける感じの商売はちょっと駄目でしたね。
たまたまオイル交換100円券を親に貰ったのでオイル交換を待っている間に展示してある中古車のエンジンルームやオイルキャップを開けて確認してみましたが、基本的に前オーナーがオイル管理をしっかりしていた個体が殆どでした。
予算に応じて自分の好みの車を見つける事も良いので、中古車を初めて買う人にはいいかもしれませんね。
接客態度は不要な高価なオプションを押し売りするのに、お客さんが希望しているように行わなかったり、納車までに時間が掛かりすぎるなどちょっと引っかかるところが多かったです。その分はお詫びとして値引きをしてもらいましたが、あまり気分のいい感じではなかったそうです。
まずここで中古車を買うには強気の態度で不要なオプションを付けるのを断る勇気を持つことと、納車日を具体的に言うことだと思います。
コーティングはここよりも安いお店や自分で施工したりしたほうが得ですし、サービスサポートはここで売っている店は年式が新しめの国産車が多いので入る必要はありませんので、ここで中古車を買うなら絶対断りましょう。そうしたら少しでも満足に買い物が出来ると思います。
参考になりましたか?
中古車
ここに正直にかけないレベルです。
オプション?保証?最終まで突っぱねたら全て半額になりましたよ。入りませんが。
まともな保証は受けられないと思いますが。最終見積もりまで6時間かかりましたよ。退席、退席の連続で。
中古車評価表?信用してはダメです。傷、凹み無し?納車最終確認(明るいとこで)でどんだけ素人でも傷、凹み見つかるの?無かったはずの傷もありましよね?鑑定書が本当なら鑑定士のレベルも酷すぎです。グルですか?
指摘したら独自の車両評価表出してきて、ペンで点が書かれているレベル。他のドアの傷(パソコン記入されている)と実はこれも一緒なんです!この凹みも傷もですって。何のためにドアとかのパーツ事に別れて、記号別にパソコン記入されるようになってるのかしら。把握している筈なのに初めから説明もないし。
直すのは自腹で払わして直させて、どこをどう直したかの説明すらしません。金だけ回収して退店誘導。都合悪くなると退席、奥に逃げて出てきません。
突っ込むと開きなおってハンコ押したでしょ?他も直すの自腹でね!ですって。
修理は外注業者が入っていたので個別に聞いたら…実は、ここもなんですが、店から説明されてます?だと。店からその旨の説明ありません。
付属品?期日までには用意されませんでした。
嫌なら納車日伸ばしますか?と。
他で買ってください。安い買い物じゃないので。
本社にクレーム?おざなりな回答しかありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
書類手続き嘘・不備・ローンを勝手に契約
セールスマンの質を疑います。
保険の納車日が当日朝に変更。原因は書類手続きが間に合わなかったそう。
自賠責保険の契約は既に済ませていたので納車日の変更は大変でした。保険会社さんが急遽対応。
自賠責保険についても、納車予定前日午後になっても車検証ができておらず(つまりナンバーが決まらず)契約もギリギリ。前日昼過ぎになっても連絡なし。
申し込み時のオートローンの契約も、審査後の金利決定と言われていたが金利の連絡もなく、期間が勝手に決められ申し込み完了されていた。「5年で申し込みしておきました!」とのこと、、金利も返済金額も決まらずに勝手に契約。。
保険会社さんもこちらの会社で自賠責保険申し込み時のトラブルが多いので気を付けて、とのことでした。。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら