
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
110件中 21〜30件目表示
ヘルパーが変わりすぎ負担
95歳、要介護1でお掃除お買い物の訪問介護を
週2回お願いしています。少し神経質なほうなので、
やっとヘルパーさんと信頼関係が出来て安心していたら、次々来る方が変わるので、母は色々な人が家に来る事に不安や疲れを感じ、もう訪問介護は辞めたいと言い出し困っていたら、その事に悩み、ストレスで眠れなくなり、入院する事になりました。高齢者はちょっとした事がひきがねで ガクッときますから、あまり環境を変えて欲しくないです。ヘルパーさんは素晴らしく感謝しています。会社は、ヘルパーとの癒着を気にして変えるのかもしれませんが、具合を悪くさせるなら本末転倒
ちょっと残念です。人が居なく大変なのは解りますが
特に高齢者には配慮が欲しかった。
参考になりましたか?
残念です
特定されると思いますが、あえて書きます。先ず初めに自動車を壁にぶつけて、隣人に迷惑をかけてしまったことです。次に朝食べ残した物を箸をつけた状態でそのまま昼に出された事です。決められた時間も守らずに遅刻早退する方もいます。本部に苦情を言いましたが、課長という女性から嫌だったら他の業者に変えろと言われました。一部の方はほつれたカーテンタッセルを自分の裁縫セットで直してくれて親切な方もいます。自分は好き嫌いが多いのですが、事前に何を作るか言ってくれず、いつも野菜炒めと親子丼しか作らない人もいます。ケアになっていません。しかも体臭が香水をつけているのか分からないが臭い。その人は今は来なくなりましたが、引き継いだ人も酷い。管理者は良い人ですが教育をしっかりしてもらいたいと思います。
参考になりましたか?
最低最悪の一言に尽きます
右肩の骨を折って 当分の間固定をしなければいけなかったので
その期間の入浴介助と家事介助を頼みました
入浴介助の時には こちらが何度「右肩の骨が折れているから 右肩を触らないでください」
と頼んでも 「ああそうですか」と言いながら 平気で右肩をつかむので
その結果として 右肩に機能障害が残る羽目になったし
家事介助を頼んでも
明らかに使っている鍋やお椀の洗い物もしていない
コーヒーメーカーの中に生ゴミを放り込んである
「お汁をタッパーの中に入れてから 野沢菜を切って入れておいてください」
と頼んだのに
「少しだけこぼしました」
と言いながら お汁を全部捨ててある
おまけに野沢菜の中に生ごみを混ぜてある
その日中に担当の方に電話してきてもらいましたが
きっちりとお金だけは取る
一事が万事この調子です
参考になりましたか?
職員の仕事に対する認識の低さ
両親が短い期間利用しました
利用にあたり説明は素晴らしいものでした
しかし実際利用すると違いの大きさに驚きましたら
介護の人は一所懸命頑張っていらっしゃると感じました
しかし酷い対応をする人が大半という状況でした
感じがよく、仕事をきちんとされる職員は
何故かすぐに辞められていました
看護師の対応が酷い、言葉使いも酷いです
利用した施設は60歳を超えている方が大半
医学的な事が何もわからない様子で
自分の考えを一方的に押し付けてきました
言葉使いがとにかく酷いです
両親はお世話になっているのだから
と我慢している様子でした
両親は日に日に見た目が汚くなり、笑顔が消えていました
洗濯を依頼していましたが、衣類の紛失も目立ちました
こちらは対価を支払いサービスをお願いしています
そんな事は全く念頭になく
世話してあげてるのよと言われ限界になり
他の施設に移りました
新しい施設では普通に仕事をして頂いています
両親の笑顔が増え、綺麗になりました
職員の仕事にたいする認識が低くと感じました
参考になりましたか?
管理が出来ていない
ヘルパー事務所で働いてました。
書類管理出来てない、ヘルパー管理出来てない、ヘルパー指導出来ていない。ダメダメだと思います。
ご利用者様の帳票も全部揃ってない。アセスメント何年も前からコピペ、実際は状態変化あるのに書類上何も変化なし。モニタリング最新が1年以上前(プランは3ヶ月ごとモニタリングと記してあるにもかかわらず)…一体誰のための何の情報や帳票なんでしょうか?
ヘルパー管理もサービス時間に遅刻するルーズな方々、自分の都合を押し通すわがままな方々 野放し状態です。色々な人がいますからね。それらに対して「注意はしたけど直らないんだよね〜」で終わり。原因を分析して直す気はないようです。それと注意したと言うが書面など無いため本当にしたのか不明。
そのため、ヘルパー指導も出来ていない。感染症対策などどうなってるんでしょうかね。接遇も。敬語使えない方もいますね。
そんなヘルパーからケアをされる利用者が一番つらいですね。
参考になりましたか?
学歴重視な考え、古すぎです。
施設内の清掃はされてますか?
スタッフの制服は洗濯されてますか?
タバコ臭が酷すぎます(口臭含む)。
母の上着がホコリまみれのまま
バックに入ってました。
歯ブラシがどぼどぼのままかえされたり
歯磨き粉の蓋がしっかり閉まってなく
最悪でした。
噂通りニチイは人柄より
学歴重視で採用されてるようで、
人としての教育、心遣いが
まったくできてません。
難しい話ばかりされたため
しょんぼりして帰ってくることが
多々あり、かわいそうになってきたので
個人で経営されてる施設に移動しました。
スタッフさんは年配の方ばかりですが
移動してよかったです。
毎日ニコニコで認知も感じません。
スタッフさんの話もよくしてくれます。
「明日はあやとりを教えてあげる」と
スタッフさんに言ってきたとか(笑)
移動してから家の中が明るくなりました。
もっと早く移動させればよかったです。
後悔しかありません。
時間もお金も無駄になりました。
参考になりましたか?
責任者がひどい、ヘルパーの能力に差がある
病気で仕事も私生活にも支障をきたし利用することになりました。
内容は家の掃除を手伝っていただくというもの。
最初に来てくれたヘルパーさんはとても良い人でした。
ニチイでは行えない内容があった際も相談員に伝えてみると良いと教えてくれました。
結果として他の事業所を紹介してもらい困り事が1つ減りました。
しかし、突然違うヘルパーさんが来るようになりました。
理由は勤務時間に制限があるからだそうです。
次の人は掃除が雑で、一生懸命さも感じられず残念だなあと思っていました。
その後、数カ月して元のヘルパーさんが戻ってきましたが別のヘルパーさんも一緒に連れてきました。
自分が休んだ時のために他のヘルパーが入れる様にするためとのこと。
誰かに来てもらえないと困るので、その事自体は問題ありません。
その後も突然来訪時間が変わったり、ヘルパーさんが予定と違う人が来たり、やってくださる内容が雑だったり、私語が多くて一緒にいるのが苦痛だったりと残念な事が多かったです。
私が問い合わせをすると「ヘルパーの指定は出来ません」と答えるだけ。
そんなことは解っています。
やっていただく内容に偏りがあるので、ちゃんとやってくれるヘルパーさんを寄越して欲しかったのです。
色んな人が入れ替わり立ち代り来ましたが、最初に来たヘルパーさんだけがちゃんと仕事をしてくれた。
と事実を伝えただけなのに迷惑な奴だと言わんばかりでした。
しかし、過去に急な時間変更が多く困ると連絡を入れた際には「これを受け入れないと、最初に来てくれたヘルパーさんをそちらに派遣出来ませんよ?」と電話口で言われたのを覚えています。
そちらが勝手にヘルパー指定の様な事を言って、時間変更が多い事を受け入れさせた癖に結果そのヘルパーさんも来てくれなくなり時間変更が多いのはそのままって…
そして最終的に明確な理由なく契約を切られました。
きっとヘルパーさんにろくな教育もしていないから優秀な人材と、そうでない人材がいるんでしょうね。
2回とも責任者という方と電話しましたが、こちらを下に見てる感じが伝わってきましたし圧が凄くて不快でした。
こんな事業所はこちらから願い下げです。
参考になりましたか?
質の良いサービスなんて受けられてなかった
管理職、介護スタッフ(全員とは思いたくないですが)
転倒事故を入居者のせいとして片付けて終わり。毎回。
あくまでも施設で起こってる事故なのに(その現場は誰も見てない)目を離した見守り不足、人員不足からの事故なのは明らかなのに利用者が1人で動き回って起こった事故として処理をして終わらせる。
対策もとくにない、平然として謝りもない。
転倒事故を翌日に知らされる。しっかりと研修を受けて来た方達が働いてる会社とは思えないです。
介護に対しての姿勢がどう言う教育されてるのか。
利用者を責めた言葉で黙らせたり、認知症と思われる方に『昨日はそんな事言ってなかったでしょ』と、大きな声で言い返す姿を目にして胸が張り裂けそうでした。管理職の昇格?会社の為に?施設内で起こった事をふせるやり方が会社が教えてる教育なのでしょうか。大手の会社さんで安心して選びましたが、鳥肌するほど恐ろしい組織にも感じました。そんなとこに親を入れないといけない、情けなさを悔しく思えてしまいます。
参考になりましたか?
人がいないからといって
他で評判の悪いヘルパーをよこさないで欲しい。こちらは我慢の限界でクレーム入れたのに、後で元社員から聞いたら他でも評判悪いヘルパーでした。ホームページにヘルパーの指名は出来ませんと書いているが、NGをしていきます。
参考になりましたか?
殺されるかと思った
精神障害があり、ヘルプをお願いしました。
●調理の際手を洗うとかしない。
●トイレ掃除しても手を洗わずそのまま調理。
●その辺を掃除した雑巾をキッチンでふきんとかと一緒に洗う。
まあこの時点でお断りしておけば良かったのですが・・・
「少しは部屋の片付けとかしてください」
「洗い物くらいできませんか?」
「寝てばっかりなのは、体がしんどいのですか?」
「スマホは触れるんですね」
「私たちはお手伝いさんじゃありませんから」
直接的な叱責から嫌味まで色々言われ続け、ヘルパーさんが帰った後はいつも泣いてました。
自分が情けなくて、世間様に申し訳なくて。
どんどん追い込まれ、こんな自分は死んで償うしかできない、もう死ぬしかない、そう思うように。
ある日医師が私の変化に気付いて、根気よく聞き出してくれました。
(自分から言い出すことはしませんでした。。)
「とにかくあなたは悪くない、ヘルパーさんが無知過ぎる。すぐに断りなさい。」
この言葉が無かったら、私は多分あのまま自死に至っていました。
高齢者介護の教育を受けているのかどうか知りませんが、精神障害者に対しても同じで良いのでしょうか?
ニチイという会社自体が無責任過ぎると感じます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら