
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
138件中 11〜20件目表示
無責任
草加市にある川沿いのマンションに住んでいました。
管理組合が日本ハウジングです。
動物の飼育の件で、隣人とトラブルになりました
やむを得ず引っ越すことになり、引越し費用の負担を求めましたが、「こちらに言われても」という無責任な答え
「理事会で申し出てくれ」と擦り付ける始末
ここの川沿いにある某マンションは、オススメしません。
住人も無愛想
参考になりましたか?
マンションの管理人
マンションの管理人がとにかくクソしかいない
管理室ではしかめっつらで椅子にふんぞり返り、出入りする住民、業者にとにかく態度がデカい&悪い
ダルそうに業務をこなし、自分でするべき作業をせず業者任せ、少しでも不具合があると鬼クレーマーへ。手すりはお前が毎日拭くんだよ!人にやらせずお前が拭けやボケが
参考になりましたか?
無責任にも程がある
全く約束を守らない 担当はとにかく無責任で期日までにやる、と電話では言うくせにやっていない。こんな会社に管理できるわけもなく、ただ管理料を取られるだけ。業務怠慢やる気無し いくつか訴えられているようだが当然だ。評価する価値もない。きちんとして仕事してる人がいるとは思えない
参考になりましたか?
管理人や担当者本当にクソしかいない
都内台東区のマンションを購入したが、
マンションの管理人はとにかく態度が悪い。
最悪です!
基本的に挨拶しない、管理規則を基づく仕事しない。
なぜあんなに態度がデカいのかは知らん。
恐らく社員教育もされていないだろう?
運が悪いですね。
参考になりましたか?
話にならない
担当者の態度、愛想が悪く、
その後担当者の不手際でこちらが不利益を被ったのに、
お客様窓口へ問い合わせたところ、
そのような事実はないと言われました。
こちらとしても証拠がないのでこれ以上不毛なやり取りをするつもりはありませんが、会社としての対応が本当に残念でした。
話になりませんでした。
参考になりましたか?
何考えてるんだろう
住民の出すゴミを1個ずつ点検して別に用意した大きな袋に移し替えることは何の意味があるんだろう。
そもそも その移し替える袋にもコストがかかっている。雑費としては無駄遣いじゃないの?
そういった行為に住民の奥さんが皆嫌がってる事分からないのかな。
参考になりましたか?
最低の作業
マンション購入時、バルコニーに3cmほどの段差があった為販売会社で斜めに擦り付けてもらい購入。で、10数年で大規模改修工事、そのときにバルコニーの斜め擦り付けの部分を取らなければ防水工事が出来ないとの事(組合に報告で取ることに)(作業中は窓は締めっぱなし)で作業終了後に見たら写真のごとく凸凹、1箇所でなく数カ所も。。苦情を言ったら、「元々の躯体が凸凹でした」の回答(写真にPCで追加記入でポスト投函)上司に(苦情係?)来て説明してもらったが、「サービスで行った、無料で作業をした」と回答。資産価値を落としたでしょうとの攻めにもサービスだ、無料だの一点張り。自分所の非は絶対に認めようとしない会社である。
結論:こんな会社には絶対に管理・作業を行わせるべきではない!!
参考になりましたか?
対応が不誠実すぎる
引越しして新居の管理会社が日本ハウズイングです。
問い合わせると回答を得るまでに部署をたらい回しにされて、結局納得いく対応をしてくれたことがまったくない。
自分で○○に問い合わせてください、と言われて○○の問い合わせ先を教えてくださいと聞いても、HPとかに載ってるところでいいと思います、だって。
住人が快適に過ごせるようにそこはちゃんと対応してください。
電話対応も愛想のないひどい対応ばかりで電話するのがいやになります。これから新居に住むことを楽しみにしていたのにいちいち気が重いです。
参考になりましたか?
昭和感満載な古い考え対応
掃除や点検などは、良いと思います。
一言でいうと、管理人がストーカー。勝手に家に入る。ゴミをチェックする。男性と暮らしはじめてから嫌がらせをするようになる。沢山ありすぎて記載できませんが…
管理会社に管理人のことを報告してから日本ハウジングのマンションの担当者も嫌がらせをしてくるようになる。
役員にこちらを悪者扱い、変な人扱いにする発言をしていた。
このようなことがあっても管理人をかえない。担当者をかえない。
一切なにもしません。それどころか統括マネージャーも悪態ついてきました。人としてどうなのかという人達ばかりでした。
評判悪いランキング1位だけありました。
参考になりましたか?
一部上場企業のプライドを持て!
この会社が管理しているマンションを中古物件で買った。しばらくすると老朽化したユニットバスが原因で漏水が発生し下の階に迷惑をかけてしまった。保証なしで買ったからこれについては私に非があることは否定しない。その後、被害者に謝罪して丸く収まるも、管理会社に話をすると恫喝に近い発言を受け、許可なく工事会社に個人情報を漏洩し、かってに工事を依頼していた。しかも、その業者はこのマンションの工事経験は無かった、期日になっても連絡は無く自然消滅。結局、自身でリフォーム会社を探し、工事に向けて進行中。コンプラ的に一部上場企業として失格だと思う。マンションを管理する(共有部分)体制に特に不満は無いが、専有部分で何かあったときの管理責任者の対応には憤りを感じる。工事するにしても図面は無い、非協力的、個人情報の漏洩については法令違反の可能性など。関〇、新〇線、某大手エ〇〇ン会社の巨大な看板、古い物件。これに、ピンときたら注意いただきたい。何かあったら、本当にややこしい。専有部分は、管理会社はあてにせず自身の力で信頼のおけるリフォーム会社を準備することが大切だと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら