320,174件の口コミ

日本郵便の口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

545件中 91〜100件目表示

1.00

仏の顔も3度まで

同じ委託ドライバーから受けて来た不快な対応を管轄である郵便局に電話連絡した。クレーム対応と捉えて構わないので、委託会社を介し教育指導するように依頼。
2月から4月までに不快な言動、不審な行動が後をたたずに目立つため、毎回配達に来る委託ドライバーに注意したが反省せず、挙げ句に嘘をつき、態度が悪いとお伝えした。窓口の担当者は「委託会社に事の顛末を伝え、今後同じ事が無いように指導する」と返答があった。
その結果、今回配達に来た方は普段来ないドライバー、落ち着きがあり、配達業務もそつなく、丁寧。念のために「いつも来る方は?」と確認したところ、「行ってほしいと頼まれた」とのこと。ドライバーの変更は恐らくそう簡単にできない。精神衛生的に今後も来ないでもらいたい。
そういう方は別の配達先でも人となり、一人暮らしの女性、自身より明らかに年下で弱い、言い返さないと判断したら、誤った行動を取る。害がなく、安心ですよと口調や態度を取るが目が笑っていない。慣れた頃合いに馴れ馴れしい、態度が大きくなる、行動が怪しくなる。そういう人って逆恨みすることも無いとは言えない。人手不足とはいえ、そのような方を採用する会社の問題。いや、今の日本社会がそういう人を増やしているのでは。

参考になりましたか?

2.00

女性配送員

日本郵便は、配送日時変更等のネットサイトが、ヤマト・佐川と違い、1世帯1メアドで、法人名・旧姓・家族名などフレキシブルに対応できるのは、テレワーク中は助かっているのだか、よく来る女性配送員が、「荷物を玄関の靴があるド真ん中に置いた」のには、ドン引きした。フツー荷物は、土足じゃない所に置くよね(ウチはマンションで玄関狭い)。

宅配ボックスはあるんだけど、日時指定して手渡しにするのって、重いからなんだよ。

私も車好きで、大型二種免許や牽引免許とか複数あり、ナナハンは気合いで教習したけど、161cm44kgから38kgまで落ち、生理も止まり、骨折2回して、諦めた。

見えない所で(次回はスマホで動画証拠を残す)手を抜くなんで、やっぱ体力的に女性に荷運びは無理なんじゃないかと思う。

参考になりましたか?

1.00

常識を疑う対応

まず結論から伝えたいです。たとえ高くても、きちんと連絡を取る他社を利用するか、あるいはここに依頼した荷物が当日の指定時間に届かなかった時点で連絡を行うべきです。そうしなければ荷物は絶対に届くことはありません
事実、こちらから連絡するまでは一切の連絡も対応もなく、不在票も投函されていなかった為に受取人からは連絡の取りようが無かった状況でした
緊急性の低いものはともかく、食料品や医薬品などの緊急性が高く、保存期限が短いものはこの業者に依頼するべきではないでしょう
さて、ここからはそのエピソードです。3行でやられたことを表すならば
・連絡なし
・不在票未投函
・荷物の管理の認識の甘さ
流石にこれをやられたら怒りますよ。繁忙期で忙しいうえ、この御時世なのでミスを起こすのは仕方ないと、理解はしているつもりです。ましてや新人さんなどが配達をしているならば、1つや2つミスを起こすのは当然でしょう
配達先に建物名を書かなかったのもこちらの落ち度でしょう。それは本当に申し訳なく思っております。
ですが、連絡先はきちんと記入はしてありました。受取人でも依頼主でも良いから、電話で確認するのが筋ではないでしょうか。
連絡も入れず、食料品の入った荷物を、この時期に一週間放置するなど、あまりにも非常識です。その結果、当日に届いていれば賞味期限切れにならなかったであろう食品がカビてしまいました。杜撰かつ非常識な対応に心底呆れております

参考になりましたか?

廃業してほしい

ゆうパック受け取りの際、
郵便局からは配達直前に受取希望日を確認するe-お届け通知というものが来て
そこで一度希望日を設定しました。(最短届け日の3日後に設定しました)
その後急用が入り、指定時間の都合が悪くなってしまったため
配達担当の局に電話して、配達予定日当日の窓口受け取りに変更したいと伝えました。

すると、「システムで一度配達希望日を入力すると絶対変えられない」とのこと。
「不在票を受け取ってからまた受取日変更してください」とのこと。
その日には局に物があるはず。なのにデータを変えられないという理由で窓口に受け取りに行けない。ちなみに電話したのは受取希望日の4日前。間に合わないとかそんな理由じゃありません。データが変えられないからです。
なんで!?柔軟性なさすぎじゃない?
他の宅配会社なら確実に電話すればできる範囲で変えてくれます。
そのための電話窓口じゃないんですか?

郵便以外の、例えば外貨両替とかでも嫌な思いしました。
郵便局って窓口担当者のレベルが一般企業と比べて低すぎます。
愛想がいいとか悪いとかじゃなくて、
マニュアル通りにしか動かなくて機転が利かない、マニュアルの内容も把握していない、そんなのばっかりです。新入社員の研修として窓口やらせてんのかな?

嫌な経験いっぱいしたので
なるべく自分から郵便は使わないようにしているのですが、
荷送り人がゆうパックとか使ってくると避けられない。
荷送り人の選択肢にゆうパックがあることが迷惑。

参考になりましたか?

不在票について

用事があって郵便物を受け取れなかったのですが、不在票がポストに入っておらず再配達ができないためコールセンターに相談しました。コールセンターの方はすぐに対応しますと言ってくださって対応がすごく良い印象でした。
少し時間は経ってしまったものの自分の配達地域の郵便局の方から電話が来ました。
時間がかかってしまった旨と配達時間が予定よりも遅くなってしまったことに関して謝られました。しかし肝心の不在票については、「担当がきちんと投函したと言ってました」としか言われませんでした。集合住宅のため他の方のポストに入れてしまったかもしれないのではないかな?と私自身憶測していたのですが、まるで私が伝票を失くしたような言い方をされてしまいました。
私の不在票はどこに行ってしまったの?というモヤモヤが残っています。
配達の方も大変なのは重々承知ですが、個人の名前が書いてあるものに関してもう少し大切に扱って欲しかったです。
便利で普段から利用させていただいていたので、かなり残念な対応でした。

参考になりましたか?

ズレたサービス

近くの郵便局は「ポスト投函」と書いてある商品でも袋が少しでもポスト(ドアポスト)より大きければわざわざチャイム鳴らして受け取りさせたり不在の場合は不在票入れて持ち帰るというズレっぷり。
電話して「今後は袋の端を軽く折ればポストに入るのでそうして欲しい」と何度か頼むが「分かりました」と言っておいて同じ事を繰り返す。

そのくせ「国際eパケットライト」(基本的にはポスト投函)の商品を注文した所、発送元からのメールでは「お荷物がポストに入らない場合のみ対面でのお渡しとなります」と書いてあったので到着予定日に在宅で待っていたが夕方になってもチャイムが鳴らず。
配送履歴を見たらいつの間にか「お届け済み」になっていた。
ポストに入らない大きさの荷物なのでおかしいな?と思ってドアを開けたらビニール袋に入った商品がドアノブに掛けてあった。

ポストに入る物は配達せず持ち帰ったり、わざわざチャイム鳴らして呼び出すくせにポストに入らない物は黙ってドアノブに掛けておくだけって、何なの?逆では?
ネット通販を利用する時に配送業者が郵便局だとウンザリするわ。

参考になりましたか?

態度が悪すぎる

これは私の近所の郵便局ですが、とにかく態度が悪い、の一言に尽きます。窓口の方も配達に来る方も態度が悪い。
もちろんそんな人ばかりではなく、中には丁寧に対応して下さる方もいました。それを超えるほど無礼で礼儀のない方が多いのが目につきますが。
宛先に不備があったことがあり、話を聞いたところそれは私のミスだったので「申し訳ないです」と言ったのですが、男性の局員さんに強い口調で「次回からは配送できません」と言われました。
謝ったからミスが消えるわけでも、かけてしまった手間がなくなるわけでもないのは分かります。ですがそんな風に言われて「はい分かりました」となりますか?
「これはこうするのが常識でしょ」なんて言われ方は腹が立ちました。
もう二度と郵便局経由になる荷物は頼みません。
誤配ばかりされて迷惑したことも、それを本局に相談したら迷惑な客呼ばわりされていることも許せません。
雑な配達ばかりしているくせに客側の不備に細かいことを言えるなんていい商売ですね。

参考になりましたか?

2.00

時間指定

17時〜19時で集荷依頼
少し帰宅遅くなってしまい17時3分に帰宅
すでに17時1分に来てました
これは遅れた私が悪いと思いますが

翌日も17時〜19時で集荷依頼
16時57分に来ました
ちょっとモヤモヤしました

荷物の配送を12時〜14時で指定しました。
11時半に来ました

さすがに時間指定した意味って と思います。

参考になりましたか?

郵便物の配達が悪い

ゆうパックの配達は配達員によりさまざま。 以前、置き配を配達員に要望すると了解したのに、その後も何回も不在票を置いていく、配達員数人に申し入れたができない。
郵便局窓口に行き申し入れた数回とも了承した、しかし不在票を置く、窓口で文書による置き配書類を2回提出し了承した、しかし不在票を置く。
口頭、文書による置き配の契約は8回以上したが守られない。
現在、置き配は日常的にここなわれている、郵便局から置き配をすることの申し出は一切ない、契約は守らない、今は勝手に置いていく、勝手すぎます。
契約を破棄し、制度を無視しています。

参考になりましたか?

1.00

融通効かない

PayPayフリマで購入しゆうパックで配送になったんですが、職場近くの郵便局で受け取りたいと電話連絡し、「大丈夫です!」、となり数日間保管してもらっていました。今日、そのゆうパックを引き取りに郵便局に出向いたんですが、いきなり、「ヤフーから連絡があり、不在票入ってからでないと受け取り不可」と言われ、「じゃあうちの管轄の住所地の郵便局に転送してもらってそこで受け取りたいんですが」、と言ったところ、「一旦不在票受け取ってからでないとダメです、うちが言ってるんじゃなくヤフーさんがそう言ってるから」の一点張り。再度、ヤフーに確認してもらったところ、「管轄の住所地の郵便局であれば郵便局留め大丈夫です」と言われ、結局不在票ナシで受け取れることに…。郵便局員って、ホント勉強、知識不足!一旦保管OKだったくせにいきなりダメとか、どんなけ客に二度手間負担かけるんでしょうか?だいたい、またいちいちトラックに載せて転送とか、全然エコじゃないし。その点、ヤマト運輸なんかでは、融通効くんで、これからは極力ヤマト運輸を利用しますわ。
ちなみに他の荷物数点は本人確認書類提示して持って帰れたんですけどね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら