
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
546件中 101〜110件目表示
融通効かない
PayPayフリマで購入しゆうパックで配送になったんですが、職場近くの郵便局で受け取りたいと電話連絡し、「大丈夫です!」、となり数日間保管してもらっていました。今日、そのゆうパックを引き取りに郵便局に出向いたんですが、いきなり、「ヤフーから連絡があり、不在票入ってからでないと受け取り不可」と言われ、「じゃあうちの管轄の住所地の郵便局に転送してもらってそこで受け取りたいんですが」、と言ったところ、「一旦不在票受け取ってからでないとダメです、うちが言ってるんじゃなくヤフーさんがそう言ってるから」の一点張り。再度、ヤフーに確認してもらったところ、「管轄の住所地の郵便局であれば郵便局留め大丈夫です」と言われ、結局不在票ナシで受け取れることに…。郵便局員って、ホント勉強、知識不足!一旦保管OKだったくせにいきなりダメとか、どんなけ客に二度手間負担かけるんでしょうか?だいたい、またいちいちトラックに載せて転送とか、全然エコじゃないし。その点、ヤマト運輸なんかでは、融通効くんで、これからは極力ヤマト運輸を利用しますわ。
ちなみに他の荷物数点は本人確認書類提示して持って帰れたんですけどね。
参考になりましたか?
見間違いとは
仕事で受けとれず再配達から申し込もうとした所普段は郵便番号の後に荷物の番号が書いてあってそこから配達日など指定できたが今回は謎の代引き手数料3,100円だけ書かれていた。QRから申し込みをして配達してくれた次の日の12時から14時に受け取り設定をしたのに当日朝の10時半にインターホンで起こされた。早く来てしまうのも近くの家に配達があったから効率がいいこともわかるけどなんの一言もなかった。しかも昨日の通知には3,100円の代引き手数料だったのにまさかの9,400円w 領収書ももらったけど領収書の金額は200円のみ。え、ポケットマネー?笑
結果的には関税額とかなんとかあるらしいから金額については海外のやつだししょうがないとして、受け取れなかった日の人と再配達の人が違う人だったんですが昨日のやつは3,100でしたけどと言っても昨日は僕じゃないんで、と言われました。僕じゃないにしても確認しろよ笑
色々合わなくて郵便局に確認の電話しましたがこちらからも強く指導しておきますとの事。強く言った所で本人が適当だったら一生そのままでしょ。今まで何度も日本郵便から配達きて1番信用、というかしっかりしてるなと思ってた分仕事の雑さが出て残念です。最初配達した人は休みらしく電話で確認したら料金を見間違えました。再配達の人も12時から14時と私は設定しているのに見間違えました。眼科いけよ。
参考になりましたか?
最低な配達人
ゆうパックの配達状況を知らせるmailが通販業者から届き、昼の12時44分に持ち出し中と出ていた。
17時半まで待ったが来ないので、犬の散歩に出ようと家から20メートル先の角を曲がった時に郵便局のバイクとすれ違った。
うちだと思って急いで引き返した。直線なので不在票を入れ終わる前に気づくだろうし、受けとれると思ったが、目があって「あっ。」と言ったにもかかわらず、無視してバイクで去って行った。いつも、配達する際、ご苦労様って声かけしてるのに・・・。
以前も、いたのにインターホン鳴らさずに、不在票だけ入れて帰った。鳴らせば画像が撮影されるが、鳴らしてないから写ってなかった。
変わり者なのか、配達先が若い主婦だと書留でもないのに呼び鈴を鳴らして、手渡しする。かわいい女子高生だと、受け取りの時、話しかけて会話を楽しむエロイところもある。
最低の配達人に、近隣一同一刻も早く早く配置換えして欲しいと願っている。
参考になりましたか?
通帳紛失
子供が平日に来れないので代理人との手続きに、きているのに、子供共々身分証明するものを出した
もう一回証明するものを持って来てもらわないといけないと!!
来れないから手続きに来ているのに、コピーでは、駄目と理由聞いても答えられない
他の証明だって、保険だって、コピーでいいのに
何で本物をもう一回持って来なきゃいけないの?
一回みせたら、職員が、きちんと確認すればいいでしょ
融通が利かないね!もう辞めにしました 手数料だって、何でこんなに高いの?
参考になりましたか?
代引きやクール便は正社員が配達するべき
日本郵便は代引きやクール便をどこの誰かも分からない委託ドライバーに担当させている。大事な荷物または金額が高い物はいい加減な仕事態度、言動をする委託ドライバーに任せない方がいい。他の宅配業者は正社員が配達している。それは委託ドライバーによる誤配送、紛失が起きた場合に責任取れないから。人手不足だと言うならば、委託ドライバーの指導教育を徹底してもらいたい。
全ての委託ドライバーの方が悪いとは言わない。たが、利用者からすると中には自分自身の行動、言動に責任が無い他、常識に欠けていると気づかない方もいる。指摘を受けても平然とし、言い訳して無責任な仕事を続けている。
自分の非を認めず、言い返すまたは煽る方も現実問題としている。非常に残念ですよ。気持ち良く利用することができないサービス体制はいらない。労いの言葉は正直、かけたくもない。
参考になりましたか?
適当な仕事
去年転居届を出していたのにも関わらず、年賀状が全て送り主に戻っていた。
送ってくれた人から年賀状が戻ってきたと住所の確認連絡が何件もあって気付き、郵便局に連絡をした所、申し訳ありませんで終わり。
しかも対応した人はしっかりした説明すら出来ない様子。
再度年賀状を送り直してくれた方もいたのに。
手間もお金もまたかけてしまい申し訳ない。
きっと郵便局にとったらなんて事ないただのクレームなんだろう。
てか、転送届の意味って何?
仕方ないと思ったのもつかの間、ポイントで購入した商品がなかなか届かないなと送り主に確認すると、それも宛先不明で送り主に戻ってた。
結局宛先不明で戻った商品はキャンセル扱いになるとの事で、
ポイントもなかなかの金額だったのに(1万円分)期限がきれて無駄になった。
にも関わらず、郵便局の対応は、対応は出来かねます、申し訳ございません、今後無いように致しますのみ。
保証案件だと思うんだけど、なぜこちら側ばかり負担がかかるのでしょうか?
知り合いのご主人が某宅配会社にお勤めなので相談した所、ありえないし、保証対象になるとの事でした。
ちゃんと分かる説明を出来る人、しっかりしてしまった事を謝罪出来るのであればまだよかったかもしれませんが、対応も酷すぎました。軽いノリに呆れた。
もう配送には郵便局は使いません。
これを読まれている方は大切なお荷物は宅配会社を利用した方がいいかもしれませんね。
ちなみに今年も年賀状の郵便番号を間違えただけで(住所は合っている)戻ってきてしまった年賀状があります。郵便番号と住所を書く意味ってなんですかね?
それだけでなく年賀状が丸まって届きました。
きっとゴムでまとめていたのでしょうが、そこら辺への気遣いもしないのでしょうか?
忙しいのは分かりますが、それを仕事にしているのに立て続け過ぎてびっくりです。
参考になりましたか?
態度悪すぎ
昨日仕事で家にいなくて昨日明日の午前中に届くように再配達の申し込みをしました。今日午前中家にいて荷物を待っていたのですが、車の音がして来たなと思って外の方を見ていたのですが、その配達員は手に荷物を持っていなくて嫌な予感がしたのですが、不在票をポストの中に入れてそのまま車に戻って次の配達場所にいってしまいました。びっくりして声をかけられなかったです。その後すぐ不在票を入れてすぐ去ってしまったことを郵便局の担当している場所に伝えて、その後配送を担当している方事情を聞いてくると言われ一旦電話を切りました。20分後くらいに郵便局の方から電話がかかってきてその配送の方がチャイムを2回鳴らしたけど出なかったから次の配達場所に行ったと言っていたと伝えられました。一部始終を見ていたのでそれは無いと思います。来た時から見てましたけど玄関に向かう素振りはなく不在票をポストに入れてすぐ行っちゃいました。と伝え12時くらいまで荷物を届けてくださいと怒り口調で言いました。そしたら急ぎで向かわせます。と言われ分かりました。と言って電話を切りました。12時少し前に荷物は届けに来てくれましたが、その時私は外で待っていて、来た瞬間に2回チャイム押したんだけどと言われて、いや一部始終見てましたがと伝え、またその郵便局員さんが同じことを言うので、同じことを伝え、その郵便局員さんがもういいやって言って荷物を渡し、また次の配送場所に行きました。行って10分後、本社にクレーム言いました。その後担当していた郵便局から謝罪のでんわがきましたが人がいないのでなるべく他の人に任せるようにするがどうしてもの場合はまたその人が届けるとのことでした。お客さんを嘘つき呼ばわりとか最低です。チャイムの履歴を調べましたが、チャイムを鳴らした履歴がありませんでした。自分でもチャイムが壊れていないか調べましたが、故障してませんでした。長文になってしまいましたが、説明が下手でわからなかったら申し訳ございません。
参考になりましたか?
不在票なし
ネットで購入したものを娘へ送って、日にちと時間帯指定もしました。
当日、時間帯指定もとっくに過ぎて届いてるかな?と思ってると、娘から届いてないこと言われて、直ぐに、ネットで配送確認すると、不在のため持ち帰りになってたので、ナビダイヤルに電話して、不在票が入ってなかったことを伝えると、
勝手に保留にされた。
何分も待たされて、繋がったので、保留する前に、保留にしていいですかと、確認をしてから保留にしてくださいと、言いました。
通話料高額ですし。
それでかけ直してもらったのですが、差出人がネットのショップになってるため、母親でも部外者と言わたので、
本人にかけてもらえませんか?
とおたずねすると、かけ直しはナビダイヤルにかけてきた本人だけしかできませんと言われました(・・;)
えっ
かけ直しは電話回線と、指があったら出来るでしょう?って言ったのだけど、上司にかわってもらっても、電話番号を押すだけなのに、其れが出来ないと言い続けられて、
そんなことはじめてでビックリしたのだけど、では再配達の日にちと時間帯を言うので再配達してくださいと伝えると、母親の私に部外者だから出来ませんと言われました。(T-T)
私が購入したものだから私のスマホで、お問い合わせ番号もでるので、部外者の私がホームページから再配達を申請すると直ぐできた。
何これ?
ナビダイヤルって通話だいとるだけ?
参考になりましたか?
残念です
郵便局のゆうパックには裏切られてばかりで…
残念で仕方ない。
1、届くはずの荷物が届かないが、3回。
結局、紛失しました。で、補償もない。
そのうち、一回は亡くなった姉からの大切なプレゼントでした。
2、空輸から船積みになる確認の電話もなく、
届いた荷物は2週間後。中身は溶けたチョコレートで、無惨にも中身はぐちゃぐちゃが、1回。
3、空輸から船積みになる確認の電話はあったのですが、
いつも空輸で、送ることができてる品物が空輸できないと…いうので、とても疑問に思い「逆に、なぜ?今までは空輸で届くことができたんですか?」X線も通って確認もしてるはずなのに…その確認する人の勝手な判断なのか?もちろん、品名もちゃんと中身を記入。結局、船積みになるの一点張り!訳を聞いても、謎の返答。船積みは過去に悲惨なことがあったので、返して貰いました。品物も大したモノじゃないのに……むしろ、送料の方が高いぐらいの中身。2回。
ゆうパックの質が、ここ数年で落ちました。
大切な物を運ぶ心構えの無さ…届く事で命が助かる現実があります。それだけは、日本の郵便局として!理解していただきたい!
質だけでなく信用まで落としてしまうのは…ダメだと思います。
参考になりましたか?
気分悪い
ネットで帽子購入
なかなか届かないが待ってたら頼んでた店から『送り返されたので送料引いたお金を返金』と連絡が来てた
不在票入ってなかったが問い合わせたら『入れた』言い張る
しかも『送り返す時確認したので帽子入ってることも覚えてます確認したので!』
は?確認したなら『送り返してしまうよ』って聞いてくれても良くない?
ヤマトは聞いてくれるし、『明日返しちゃう前に配達連絡ないけど持ってきた』って言ってくれるよ?
郵便局は最悪
利用したくない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら