
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
547件中 121〜130件目表示
何日かかるん?
メルカリで買い物し、出品者さんが発送したにも関わらず、いつまで経っても送り状番号が反映されなかった。
発送から3日後、登録を忘れていたという事でやっと反映…
それから2日経っても未だ届かず…
何やってんの?利用する人をバカにするのも大概にして欲しい。
参考になりましたか?
ゆうパケットが拾得物で警察に届いた
警察から連絡がありゆうパケットが落とし物として届いたと連絡がありました。
受取した覚えもポスト投函もなく、警察に事情を聞くと郵便局のお客様センターに問い合わせしたところ配達記録があると回答されたとのこと。
なぜ郵便局から受取人に連絡がないのか納得のいく回答は一切応えていただけませんでした。最悪です。
参考になりましたか?
とにかく何やらせても遅い
対応が全てにおいて遅く
一回間違って発送した荷物を県内にあるうちに送り返してくれと電話した時も電話は良かったがその後なかなか届かず追跡してみたら配達先のセンターまで送られて結局1週間近くかかって手元に戻ってきた。
ゆうパケットポストに関しても
なかなか発送されず確認取ると多分サイズオーバーで戻されてるとのこと今週中には手元に届くと言われたが1週間以上経っても届かずどこにあるか聞いても追跡できないとのこと。
何のための追跡番号なのかよくわからない。
配達に関しては他の大手運送会社はは一部破損してても全額弁償してくれるが
郵便局は割れた部分のみの弁償学で交渉してくる。
そしてこちらに戻す時も送料は補償してくれない。
発送したのに相手に届かず壊れた荷物と送料だけ取られて納得いかない。
もう郵便局は使いません。
参考になりましたか?
融通きかない
毎月届く郵便局のカタログ販売で自分から自分への荷物です。
お届け予定のお知らせメールが届きました。いつも16時から18時指定ですが、明日は16時以降不在で生ものだったので14時から16時に変更手続きしたかったのですが、繰り上げ配達不可でした。
お客様サービスセンターに電話したら、カタログ販売専用ダイヤルに電話するよう言われました。
言われた番号に電話したら、引受局に電話するよう言われました。念のため配達局ではなく引受局なのか確認しました。引受直後で局内にある荷物なので引受局で間違いないと言われました。
引受局では配達局に電話するよう言われました。依頼人の許可がないと繰り上げ配達はできないので、不在票が届いてから再配達を依頼する様にとも言われました。
依頼人も受け取り人も私です。融通がきかなすぎて生鮮食品には使えないゆうパック。
参考になりましたか?
弘前郵便局のセンター対応
義援金名目で、現金書留を送付した際、19日に中継局が、青森西郵便局と出ていたので、19日の深夜帯にて青森西郵便局に「連休明け以降に配送してほしい」等の文面を送付したが、どうやら通信エラーで送れなかったため、代替え局(弘前郵便局)にfaxを送った(=相手が官公庁のため、休庁日に持って行っても警備員しかいない可能性があるため)
ところが、fax送ったのに、連絡がなかったので、当方から電話した時、相手の局から「折り返し連絡します」と言って起きながら、放置された
おまけに20日の日にも電話したが、完全に放置どころか、何も引き付きされてなかった
まずありえないことは、13時にむつ郵便局(相手の配送郵便局がどうやら、むつ郵便局の管轄)から電話すると期待させておいて、完全に無視
むつ郵便局の職員だと思うが、どうやら、うちに対して「あの人頭狂っているんじゃない」みたいなことを仲介(弘前郵便局を仲介で)で言ったらしい
あんな態度取られるんだったら、西日本区域で扱っている義援金(災害義援金)に送った方がまだマシだ
弘前郵便局のセンターの対応、マジでうざいことしか言わないし、すんげえ意味でイラだった
こちらから、反論した瞬間、「ぼけねぇてねえから」と言った瞬間、ガチャ切り
恐らく、マル暴と癒着しているんじゃないと思う
参考になりましたか?
同じ発送元からの郵便物を一度に持って来れない担当がこのエリアにいて残念
何回もやられていていい加減頭に来たので口コミします。
同じ通販会社から同時に発送された荷物を同じ日の同じ時間に持ってきてくれません。
午後からは仕事なので、午前中の配達を指定しているのですが、全く悪びれずに、まだ荷物ありました〜と言って別の日に届けにきます。今回ももう一箱の不在が不明です。フリーダイヤルに電話したら、もう届けたことになっていますのでもうしばらく様子を見てくださいと。本当に民間会社なのか?郵便局だった時の気分が全然抜けていないんですよね。
今回もまたか!ですが、永遠に届かない可能性もあります。
配送会社を選択させて欲しいなと通販で買い物をするときはつくづく思います。
結局、ゆうパックしか扱いのない会社を敬遠していくしか方法はないんですよ。
参考になりましたか?
レターパック
レターパックを半分以上ポストから出た状態で置いていかれた。ポストに全て入らない場合は、手渡しするはずのなのに。
家にいたので、インターフォンを押してもらえれば受け取れたのに、気付いたときには、雨が降りビショビショに濡れてしまっていた。
大切な書類だったので、お客様センターへ電話すると、折り返し責任者から電話するとのこと。 かなりの時間がたってから掛かってきた電話では、一言目に、責任者から電話がほしいと言うので掛けたと言われた。こちらは一言もそんな事言ってない!! それに最初に言うべき言葉は、違う言葉だと思う。
たくさんある中の一つの郵便物かもしれない。たくさんの郵便物を配達するのは大変かもしれない。けれど、ひとつひとつ丁寧に配達する気持ちがあれば、今回のようなことはなかったのでは。
全てが最悪。
星一つもつけられない。
参考になりましたか?
世界一必要ない配達業者
日本郵便は手紙だけ配達してればいい。
カンポで不祥事があって全国的に知れ渡りましたが、個人レベルで言うと氷山の一角では?
以前、ネットショッピングを使用し、スマートウォッチ(某有名メーカーの品)を購入しました。
サイト自体は信用出来ますし、発送者とも連絡がつく状況でしたが、待てど暮らせど品物は届かず。
配送を確認したところ、1週間以上前には発送しており、かつ、配達済となっておりました。
郵便局に問い合わせたところ、間違いなく配達しております、お客様の勘違いではありませんか?と半ば呆れた様子で対応されました。勘違いなハズはありませんし、無くなった商品を補償もない。結局、先払いしていた数万円を捨てただけになりました。
さすが、元国営ですね。国民の物は自分の物。税金だけでなく他人の私物まで奪う体質。
参考になりましたか?
梱包している紐を掴んで運んでいた。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネットの取り引きで利用。
【良かった点】
発送の注意点について説明してくれました。
郵便局又はコンビニ受け取りのサービスは相手様に便利です。
【気になった点】
こちらが下請け業者かと思ってしまう様な横柄な態度でした。
7kgほどの荷物だったので荷を安定させる為に紐で縛ったのですが、その紐だけを掴んで運んでいた。配送業務をする者の基本が教え込まれて無い。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
便利な点も有るので利用するが、まだまだ改善点が有る。
参考になりましたか?
郵便物が開封されている時がある
ときどき郵便物やゆうメールで開封された状態で届くことがある。どうして開封されているんだろう?中身を見られているという事なのかな?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら