
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
547件中 161〜170件目表示
対応と愛想
皆さんの口コミにもあるようにとりあえず不在票だけ入れていきます。
届けてくれる人も愛想ゼロです。
再配達依頼をして少しお待たせしてしまったことがありすごく申し訳なかったしこっちが悪いのですがそれをもろ顔に出し早くしてくれないと困るんだけど??みたいな態度取られました。
それにくらべて他の業者さんは迅速かつ丁寧に愛想も良く対応してくれます。
お電話したときも対応してくれた方愛想もなく淡々とはいはいと言った感じです。
凄く不快しかない。
普段ここまで色んなこと思ったり口コミ投稿も今まで1回もしたことないのですがそれくらいのレベルで最悪だと思いました。
できればもう小さいものはサイン無しでポスト投函で済ませて欲しいなと思ってしまうくらいです。
利用したくありません。
参考になりましたか?
日本郵便、完全ヤマトの下位互換
日本郵便さん、配送事業売り払って欲しい。
遅い、追跡できない。ほんとヤマトの下位互換すぎます。
メール便、お店から月曜日発送の荷物金曜日になっても届かない。
土日届かないから、1週間以上かかる。
流石に月曜日発送なんだから、金曜日には受け取らせてくれよ。
追跡もできないし。
サービス性の向上が見込めないと、どんどん赤字だよ。
ヤマトでは2,3日で届くようなものを7日かかって届けてるようじゃ、私は日本郵便で発送するお店から絶対買いたくないですからね。→契約しているお店の評価、売上が落ちる。→ お店と契約更新できない。→日本郵便の利益減少。
土日配達しないのは構わんけど、それだったら実働5日以内には届けろよ。
参考になりましたか?
再集荷に来たやつが
「昨日、確実にチャイム鳴りませんでしたよ」ってキツめに言ったのに、「昨日のことはわかりませんので」って流されて、謝罪もなかった!!!人を馬鹿にするにも程がある!!!郵便局の教育はどうなってるんだ!!!
参考になりましたか?
とある1つだけの郵便局☆評価ゼロ逆にマイナス評価したい
この郵便局どういう仕組みなんだ?
同じ県で結構な近場なのに届かない!
最大約7日くらいかかる!異常さ!
何度も経験済み!いつも遅いです!
取りに行った方がはやい!
輸送する気ない!ゆうパケットの荷物が何時になっても発送済みのまま、そこから動かない、
もしかして、チェックせず輸送したのか?
また挟まってるのか?やる気ないのか?人がいないのか?凄い信用できない局ですね!
私が遠い北海道へ発送した時4日で到着した!
近隣の県へ発送で約2〜3日で到着!
近場ではない離れた県では約3日で到着!
この送り主の郵便局は同じ県、いつも近場を後回ししてる!
皆同じに発送料払ってるのに!酷すぎる!
参考になりましたか?
自分のミスを認めないで反論をする業者は初めて
販売先から本日午前中に届くと連絡があったので、朝から待っていました。10時半にポストに投函されたのは手紙だったので、下の居間でモニターを見ながら待っていました。呼び鈴も鳴らず、12時近くになったので、もう一度ポストを見に行くと「不在票」が。直ぐに取り扱い局に電話を入れ、19時からの時間帯という話になりました。
…呼び鈴は2回は鳴らした(3回鳴らしたと電話では説明された)が出なかった。自分は悪くない!の一点張りでした。既に3回目なんですが、呼び鈴鳴らさず不在票入れられたのは。
呆れてものも言えません。
せっかくのプレゼントと今日1日の時間が無駄になりました。
参考になりましたか?
良くも悪くも
良くも悪くも普通の運送業者。
鍵がかかっていると声も掛けず静かに去って行きます。
それ以外は至って普通です。
荷物破損とかも特にないのですぐに送りたいときは郵便局に持ち込んでいます。
自分的には佐川急便>日本郵便>>越えられない壁>>ヤマト運輸ですね。
参考になりましたか?
苦情を入れても周知徹底されていない。
以前、到底 郵便受けに入らない物を無理矢理入れようとして破損させられ、そういう場合は不在票などで対応してほしい旨メールで苦情を入れたら、その後 どんなに小さな郵便物でも郵便受けに入れずドアノックして手渡しされるようになった。
本日 寝てるところ強いノックで起こされたので出てみると、誰が見ても郵便受けに入るサイズ。
なので「郵便受けに入る物は入れてくれ」と言ったら、全て手渡しするよう上から厳しく言われてるとのこと。
クレーム入れられたから嫌がらせか?
参考になりましたか?
高価レターパックの意味なし
たった1枚のA4サイズの用紙を送りたい。先方は急いでいるもよう。
高いけど、レターパックで送ろう。しかし、時間はすでに、夕方4時。大型郵便局に持参したところで、明日のとりかかりになるであろう。ならば、帰り路にあるポストへ投函(集荷時間は朝9時台なのをちゃんと確認した)
翌日、気になった私は追跡番号で状況を確認する事に。
しかし、昼13時をすぎてるにも関わらず、一向に反映されてこない。しびれを切らして日本郵便へ連絡。急ぎの郵便物をポストに投函するのが悪い、みたいに言われた。
私も、回収してすぐに郵便局に戻るとは思ってはいない。けれども、少なくともその日(投函した翌日)には先方に届けて頂ける、と信じてましたが、結果は投函した翌々日でした。
ならば、普通郵便で朝一出しても変わりなかったのかもしれません。
参考になりましたか?
配達員さんの言葉使いが最低レベル
ゆうパックの配達員さんの対応が残念に思うことが多々あります
再配達依頼をした時間帯より早い時間に見えられたので、再配達分ですか?と尋ねたら、電話しなけりゃ持って来ない、指定時間以外に持って来る訳が無いと、ぶっきらぼうの対応でした。
お忙しいのはニュースで聞いてますし、国際郵便なので配達時間指定が出来ないので、一人暮らしだしタイミングが悪いと不在になってしまいます
ヤマト運輸や佐川急便の方々の態度や言葉使いと比べると、小学生レベルだし、親方日の丸体質がまだまだ残っているのでしょうか?大変残念に思います。こちらから配達業者を指定出来るのであれば、ゆうパックは利用しません!
参考になりましたか?
全てがダメだ
もう何回目か分からない。
日時指定の荷物(最終便)が届かず、追跡したら不在扱い。
時間外で電話も繋がらず、翌日の朝連絡したところ荷物が多かったので不在扱いとして配達しませんでした。と言われた。
あげく、じゃあ午前中にお願いします。と伝えるも、午前中の再配達の受付は終了しました。
とか言われる始末。そもそも配達してないよねと伝え上の方へ変わって貰い再度説明して、やっと届けて貰えた。
こんなのが3回ほど。
あと現金書留も届かず、郵便局内で探し回ったのか後日見つかりました。ってしれっと持ってきたこともある。
荷物は別の業者にしたけど、手紙とか重要なもので仕方ないものだけを追跡できるようにして送付しなければもう届かないと思っている。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら