
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
547件中 181〜190件目表示
すぐにドライバー直通電話に連絡しても不通💢
在宅中に配達にきたみたいですが、インターホンも鳴らずに不在票を投函する音で、すぐにドアを開けたけど居らず、ドライバー直通電話に連絡しても不通💢転送された深川郵便局の番号まで変わりました、と音声ガイダンス。
何のためのドライバー直通電話でしょうか。
すぐに戻ってきて配達していただきたくても30分以上
余計な手間をかけさせられて、置き配連絡もまだ。
発送する荷物も届く荷物も多い家ですが、
日本郵政は絶対使いたくありませんし、
失礼極まりないおじいさんみたいな配達員だったりされるので、出来れば配達もしていただきたくない業者です。
参考になりましたか?
家に居たのに
家に居るのに、インターホンも鳴らさず不在票とか仕事舐めてるとしか思えない。郵便局もいろいろ事情はあるのだろうけど、客側としてはそんなもの関係ないから。受け取りになんかわざわざこちらから行きませんよ。必ず来させます
参考になりましたか?
午前着でお願いしてるのに夜8時って。
午前着で依頼してそれを了承して郵便局では受け取っているのにも関わらず、配達が20時。
それも立て続けに2回。しかも1ヶ月以内。
問い合わせセンターに電話してもマニュアル通りの答えしか返ってこない。
チルドの荷物だし、再配達で二度手間をかけさせるのも申し訳ないしと思って朝からずっと待っていても来ない。
お金もらって荷物届けてる意識はあるのかしら?
2度とゆうパックは使わないです。時間指定されたチルドの荷物が8時間もどこで何してたかわからないようなのって本当に怖いし、気持ち悪い。
届いた荷物、食べ物だけど食べる気失せるよね。
参考になりましたか?
見下し対応
仕事が長引きそうだった為まだ配送中の段階で通販サイトの画面上で自宅からコンビニ受け取りに変更しました。夜の9時にコンビニに寄ると認証番号かバーコードが必要だと。そんなメール来てないしと24時間対応のコンビニ受け取りセンターに電話したけど誠意がない!夜10時までコンビニから何度も電話して迷惑メール対策のドメインとかやってもメール来ず受け取れず。何とかしてあげようって思わないの?もう諦めます。と言ったら「なぜメール来ないかシステム上の事はわかりかねます。諦めるって事は商品いらないって事ですか?」と威圧的!結局翌々日に電話したら違う人でコンビニ受け取りをキャンセルして自宅に送るとの事。え?出来るの?最初に案内してほしかった(泣)
参考になりましたか?
時間指定
不在票が入ってたので翌日の19時〜21時で指定しました。帰宅したのが19時半、すでに不在票が入っていて19時10分に来たようです。
確かに時間指定で19時〜21時の間で配達されてますが仕事で19時半すぎにしか帰宅出来ないのでその枠を指定しました。不在票が入ったら又再度連絡して再配達依頼をしなければならないとお客様センターに言われました。配達一回こっきり!確か携帯も必須で入力したのに電話もなかった。何の為の電話番号入力なのか?何の為の2時間の枠なのか?あげく、局に取りに行けと。お客様センターの対応も最悪。気分が悪い。
こんな郵便局の悪対応はどこへ言えばいいのか!
荷物もうええゎ!!
参考になりましたか?
まるで押し売りセールスマンみたい
近所に郵便局員が住んでいて、毎年一回年賀状を買う時期になるとまるで押し売りセールスマン見たいにしっこく買って下さいと言って来る今は、スマホのラインなどが便利な為に断ると今度は、こんな事を言って売り付け様とする僕達にもノルマがあって数が少ないと今度は自分で買わないといけなくなってしまうのでと言って押し売り見たいにしっこくなる。今の時代誰もが皆、年賀葉書を買って年賀状を出さないといけないのでしょうか。出すも出さないも、買うも買わないも、個人の自由ではないんですか、まるで押し売りセールスマンみたいです。困りますよ😃
参考になりましたか?
職務怠慢では…?
配達してくれるのはとてもありがたいです。それはもちろん感謝してるんですけど、インターホンも鳴らさずに不在票だけ入れて速攻で帰る方がいます。全員ではないのはわかっているんですが、私の家に配達に来る方だけかもしれないんですがとても困ります。このところずっとそうです。事情があって再配達をお願いできないこともあるのでそういった態度はどうしても許せないです。家内が郵便局に務めているため文句も言えないままなのが辛いです。ここで言っても仕方ないですが…
参考になりましたか?
民営化になってから大改悪ばかり
じゃんじゃん値上げに始まり、普通郵便の配達が遅くなり、定形外郵便の厚さ制限、挙句の果てに地元の局がナビダイヤル(携帯のカケホーダイでも通話料かかる)になりました。
ゆうちょに関しては、来年の一月からATMで小銭を使ったり、小銭が発生すると110円徴収されます!
もう狂気の沙汰としか思えません。
小銭でもいいから、搾り取れるところから搾り取れ!!って感じでしょうか?
唯一クリックポストだけは評価できますが、これも若い人・器用な人向けで、お年寄りには使えません。
民営化されてからは大改悪、弱者迫害体制なりましたね。
わからないことがあっても、お年寄りは電話で聞くしかないので、ナビダイヤルになったのは、老人・弱者いじめで許せないです。
参考になりましたか?
がっかり
日時指定で自宅待機して荷物を待っていましたが…結局届かず(その日は持ち出されていませんでした)、別の日に再指定してどうにか届きましたが…失礼しました等の言葉は何もなく…置いて行きました。配達員個人の問題とは思いますが、そういう教育もきちんとして欲しいです。
参考になりましたか?
ゆうぱっくは受取人より差出人様を優先する
ネット通販で最短指定で注文したところ、指定日ですでに最寄りの郵便局に一週間前に到着。ネットでは指定日よりも前倒し配達依頼ができない為、電話をかけたが何度かけても話し中で繋がらず。サービスセンタにかけると差出人からの依頼であれば変更承るとのことだが、某ネコの宅急便であれば、コールセンターにかけるとすぐに変更を承ってくれるのに、差出人へ連絡してのひと手間を受取人に取らせる企業。
これが土日で差出人に連絡がつかない場合どうするんでしょう。
個人的には発送でも到着でも使いたくない宅配No.1です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら