
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
548件中 281〜290件目表示
日本郵便まともナ人少ないw
なんやなんやあのCM何がバカ真面目やねん!
インターフォン鳴らしもせず不在票入れるの流行ってんのか? ちゃんと届けろや!
ネットで物買う時に日本郵便指定されてたら購入やめといた方がいいな!
日本郵便の悪いところ言い出したら切ないやろなw
そもそも現代社会で日本郵便なんて必要あるんか?
参考になりましたか?
ゆうパック最悪
時間指定をしてもその時間に届かない。時間外にチャイムを何度も鳴らされる時もあれば、チャイムを押さずに不在票だけ入っていた事もあり、友人は頭にキて郵便局に文句を言ったらタライ回しにされて何の解決にもならなかったので労力の無駄と言っていた。
うちに荷物を送ってくれる人にはゆうパックは使わないでくれと言っている。
参考になりましたか?
コロナのせいにし過ぎでダメ
コロナの影響で受取窓口が配達時間より先に閉まる?意味ないじゃん。
他の運送会社頑張って対応してるのに。
もう物流から撤退してほしい。
国家資格に関わる書類を誤配でも知らん顔。人の駐車場の車の前に止めて30分バリケード。
コロナのせいで配達しきれない?なら荷受けしなきゃいいじゃん。
参考になりましたか?
不在
時間指定された物じゃないので配達時に居なかったのですが
確認の為の電話なのでしょうか携帯に着歴有りで留守録も起動してましたが無言のまま
最低限、郵便局の者ですが配送物に関しての確認の為にとか残しませんかね?
正体不明の番号に折り返すことは無いですよ
参考になりましたか?
郵便物廃棄
昨年12月に荷物(ゆうパケット)が届かないため、先方に荷物追跡してもらった。追跡してもらってる間、再度新しいものを送ってもらったがまたまた届かず。個人情報もあるため、きちんと探してもらうようお話したが、「荷物ないんですよ〜」と軽く言われた。頭に来たので、また郵便物廃棄してるんですか??不祥事多いですね〜って話し、なくなるわけないんだから、ちゃんと調査して、報告してくださいといったら、その後連絡なし。まじで、郵便局信用できない。今日も、違う荷物届くはずだったのに来ない、、、、いい加減にしてくれ。仕事しないなら辞めてくれ
参考になりましたか?
割安になるサービスをたくさん教えてくれる
一人暮らしをしている子どもに荷物を送るため、30kg以下ならゆうパックの方がお得だとネットで知り、利用してみました。持ち込みにすると割引があるので、自分で運びました。窓口で、持ち込み割引手続きをしてもらい無事にお会計も済みました。お釣りをもらうときに、次回から使う伝票を渡してくれたり、同じ住所に送るときの割引のことや、2個口の割引など、いろいろな割引サービスの説明をしていただきました。こどもの名前が古風だったせいか、離れて暮らす高齢者用の見守りサービスの紹介も受けました。でも、不愉快ではなく何かの時に利用できたり、知人に紹介できると思い大変ありがたかったです。他の業者だとサービスの説明などなく、質問するとめんどうくさそうに適当な返事しか返ってこなかったので、これからもゆうパックにしようと思いました。
参考になりましたか?
ゆうパックの箱がつぶれて中がひどいことに
知り合いの農家さんに野菜の詰め合わせを送ってもらったのだけど、届いたときに箱がつぶれて中の野菜がぐちゃぐちゃになっていてとても食べられるような状態ではなかった。郵便局に行った時も荷物の出し入れをする時にドスンバタンとびっくりするような大きな音がするけどもっと荷物を大切に扱うべき。
参考になりましたか?
大阪北郵便局は終わってる
大阪北郵便局管轄のお客様に郵便物を送った。
郵便番号、住所、宛名など間違いなく書いた。
なのに相手に届かず私の家に25日して戻ってきた。
大阪北に電話するも理由はわからないの一点張り。
再度電話したら今度は担当者が挙句の果てに高圧的な態度。
ここの郵便局は本当に終わってる。
参考になりましたか?
何だかなぁ…。
友達でもないのにやたらとフレンドリーに接してくる日本郵便配達ドライバーさんが気持ち悪くてその方が来た時だけ家族に応対お願いしてます。コロナ禍の時代なので置き配をインターホン越しにお願いしたら近所中に聞こえるような声で名前と住所を読まれてすごく不愉快です。あなたは友達でも親戚でもないのです。
参考になりましたか?
旧態依然?
海外通販関連でゆうパック窓口(?)を利用
話をあまり聞かない感じのオジサン。こちらが喋っているのに、被せて自分の言いたい事を話すタイプの人だった。
形式的にちょこっと調べて「それ追跡番号じゃないですね〜」って、最初にこっちが話したでしょ?って感じ「荷物が膨大ですからね〜」って、融通が利かない印象。
まだこっちが話してるのに半身を引っ込めて「追っ払う感」が態度に見え見えとか…お役所的な対応で最悪。
っていうか、身分証あるから宛先で追跡できないのかね…21世紀なのに。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら