
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
566件中 301〜310件目表示
大阪北郵便局は終わってる
大阪北郵便局管轄のお客様に郵便物を送った。
郵便番号、住所、宛名など間違いなく書いた。
なのに相手に届かず私の家に25日して戻ってきた。
大阪北に電話するも理由はわからないの一点張り。
再度電話したら今度は担当者が挙句の果てに高圧的な態度。
ここの郵便局は本当に終わってる。
参考になりましたか?
何だかなぁ…。
友達でもないのにやたらとフレンドリーに接してくる日本郵便配達ドライバーさんが気持ち悪くてその方が来た時だけ家族に応対お願いしてます。コロナ禍の時代なので置き配をインターホン越しにお願いしたら近所中に聞こえるような声で名前と住所を読まれてすごく不愉快です。あなたは友達でも親戚でもないのです。
参考になりましたか?
旧態依然?
海外通販関連でゆうパック窓口(?)を利用
話をあまり聞かない感じのオジサン。こちらが喋っているのに、被せて自分の言いたい事を話すタイプの人だった。
形式的にちょこっと調べて「それ追跡番号じゃないですね〜」って、最初にこっちが話したでしょ?って感じ「荷物が膨大ですからね〜」って、融通が利かない印象。
まだこっちが話してるのに半身を引っ込めて「追っ払う感」が態度に見え見えとか…お役所的な対応で最悪。
っていうか、身分証あるから宛先で追跡できないのかね…21世紀なのに。
参考になりましたか?
時間指定の意味知ってる?
本日中に受け取らなければならない荷物、19-21時に時間指定していたのにも関わらず15:00に配送されていて、しかも帰宅時間が18:00だった為本日中の再配送無し。
以前も午前中指定したにも関わらず午後になって配送された事が2度ほどありさすがに限界。ルーズすぎる
参考になりましたか?
ドアをドンドンとたたかれる
午前中の便の人だけですが、チャイム鳴らしてすぐに出ないとドアをドンドンとたたかれて大きい声で名前を呼ばれてこわいです。大きい声で名前を呼ばないでほしいです。また、マンションなので、朝わりと早い時間だと近所迷惑です。宅急便は絶対、佐川かヤマトが良いです。
参考になりましたか?
やっぱり便利ですよね
フリマサービスを沢山利用しているので、いろいろな宅配業者さんが我が家を訪れます。どの業者さんも礼儀正しいし再配達も的確にしてくださるしでたいへんありがたく思っています。その中でも一番利用頻度のが高い日本郵便さん。ポストに入りきらない大きさのものはロッカーに入れてもらうようにしているので、あまり顔を合わせないことが多いのに、私の中では好感度が高いのです。我が家の周りは一日に二度は配達してくれているようです。再配達のわずらわしさを回避できているのが嬉しいですし、水色の紙に「荷物ご指定の場所に入れておきました」とメッセージを残してくださる人が居るのもグッときます。赤いバイクの郵便屋さんが配達してくれるというシチュエーションもなんでだか嬉しくて、好きなんです。
参考になりましたか?
配達員による
配達員によっていい人、感じの悪い人います。
朝だったから眠くて疲れてたのかな。
荷物がなかなか来ず、問い合わせたら倉庫で紛れてわからないとのこと。これは数年前。
今回はすごくたいぎそうな態度の配達員さんだった。
愛想を良くして欲しいとは思わないけど、明らかにめんどくさそうな態度で、こんな人今までどこの配達会社でもなかったのでびっくりした。
配達員さん疲弊してるんでしょうね。
ニコニコ笑顔なんていらないけど、普通の態度でお願いします。
ちょっと怖かったので評価は下げときます。
参考になりましたか?
ゆうパケットの対応はいい加減
ヨドバシで¥700くらいのガラス瓶の小さなパッキンを買った。ゆうパックで配送がデフォルトだったのでそれに従った。その結果、届かず。WEBから郵便局のホームページにその旨書き込んだところ、地元郵便局から連絡があって、担当者は配ったと言っている、の一点張り。誤配の多い地区だと説明したが、GPSデータ上配っているとのこと。しまいにはヨドバシと交渉したほうがよい、近所を探すと良い、盗難や遺失物で届けた方が良い、とのアドバイス?まで頂いた。クロネコ、佐川がよっぽど丁寧だ。郵便局は全体的にサービスが悪い印象。
参考になりましたか?
対応悪すぎ
配達予定日に届かず、あとで配達記録をみたら、お届けできなかったので持ち帰りました、となっている。不在票も入っていない。その後、日時変更のリクエストがありました、と書いているがこちらからはしていない。お客様センターに連絡するが話にならない。またむかつく口調。
配達はもう頼みたくない。
参考になりましたか?
指定した日の次の日に不在通知が入っていることがよくある。
ヤマトや佐川は時間を指定すればきっちりと届けてくれるけど、郵便局は指定した日時にずーっと待っていても荷物が届かない事がある。それで次の日か2日か3日ぐらい経ってから不在通知が入っていることがある。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら