331,656件の口コミ

日建学院の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

52件中 31〜40件目表示

OBですさんがアップロードしたアバター画像

4.00

妹を

宅建の卒業生です、今年妹に宅建を取らそうと思いホームページを開いたら通学コースの他にWEBコースなどたくさんの選択肢はがあってびっくりしました、私が通っていた大昔は通学しか無かったような気がしますが…
電話をしてみましたがとても親切丁寧に対応してもらえましたし一度妹を連れて行こうと思います
でも勉強のスタイルは変わってないとのことなんでどのコースで入学しても予習、復習は欠かせません
私の時も思いましたが10月第3週の試験日まで勉強について行ければほぼ合格出来ると思います
まっ本人のやる気次第ですがね。

参考になりましたか?

がっかり

国家資格を目指す学校としてありえない。
山○校にて、緑の髪した女性が教室にずけずけ入ってくるは
男性の営業の人?なのかわかんないけど野球の練習着で教室入ってきて、偉そうに話しかけてくるで
この学校どうなってんだ。教育機関としてありえない。
受講生をなんだと思ってるんだ。
こっちは真剣なんだ。
遊びに来てる訳じゃないんだ。
教育機関が教育なってない

参考になりましたか?

4.00

営業さんはみんな元気

とにかく営業さんの親しみやすさで入校を決めました。しかし、休憩時間にネット見てたらちょうど学長?結構年配の方が入ってこられ怒られて、行く気を失くし不登校に(笑)
つながるんだから仕方ないじゃない?!って思ったけど違うのかな??

参考になりましたか?

1.00

質問箱を使ってみた!

余りにも感じが悪すぎる笑笑

他の質問も教科書をもっと読んでくださいだなんだと
言われる

社会人の時間は有限ってこと知らないのか
1日のうち3時間しか勉強時間を取れない
その貴重な時間に手っ取り早く質問して調べようとしているのに
教科書開いてどこやろーって探せなんて頭悪くないか!

回答者だれだろ
あの優しそうな担当者さんだったら非常に残念

モチベーションを下げることに関しては一流やけど
真面目に仕事をしてくれ

  • やめときゃよかった、さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

イケイケおばちゃん先生

5問免除の宅建講習を日建学院で受けました。

教室で監視していたおばちゃん先生が、
教室や廊下で「わからんかったら何でも教えたるから聞いてや!」と、
通学している生徒には、休み時間ごとに声掛けをしていて、めっちゃうるさかった。

修了試験問題も教えてもらったらしいけど・・・(同じ会社の通学している者に聞いたが)
めっちゃ贔屓や! 不公平ちゃうん?

「寝てたら落ちるで!」「ちゃんと勉強しなあかん!」など、めっちゃ上から目線で
偉そうに指示する!おばちゃん先生
宅建の資格を持ってるから言うて偉そうにするな!

最後に通学を勧誘されたけど、講習には二度と通いません

参考になりましたか?

2.00

厳しすぎる

日程の計画と日程連絡がかなりおかしい。
初心者から始めた人に1週間で1枚の製図は厳しく、下手すると試験前でもないのに1日で書き上げてこいと言われたり、学校の無い日に宿題を提出させられる(郵送でも良いと言われたが、その分の費用をどこから出すのか、また田舎の郵便局には製図を入れる筒の在庫が無い)
日程の組み合わせに関しては、基本決まっている曜日があるが、試験前二ヶ月からは1日8時間も製図させられる。
ここまで無茶な計画は大阪万博の現場だけにしてほしいね

参考になりましたか?

1.00

対応が不適切・不満足

とてつもなくメンタルが辛い。心細い。勉強とコミュニケーションとは割り切るしかないが、辛い。
契約の時は親切丁寧だったのに、契約が済むと次第に距離ができ始めた。合格に向けたコミュニケーションが無い。
結局、淡々と動画観て問題集を解いて、ひとりで頑張る独学と同じ環境だと思う。
総合資格の方がよかったな。学校説明に行ってみればよかった。
とりあえず新宿校は不安になる。

参考になりましたか?

4.00

ネットから見れる講義動画が魅力です

二級建築士の資格を取るために、どのスクールに通うかあれこれと迷いましたが、先輩の薦めもあって日建学院にしました。二級も一級も学科と製図の両方を学べたり、製図のみを学んだりと自分に合ったコースが選べるのが良かったです。その年によって改正された法律などがきちんと修正された、テキストやテストを提供してくれるので安心しました。正直、週ごとの課題をこなすのが大変ですが、営業担当の人が、一生懸命に励ましてくれるので頑張れます。仕事をしながら通うのは大変ですがネットからも講義動画が見れるので、理解できなかったところは再度復習が出来て助かっています。与えられた課題をしっかりこなしていれば合格できると思います。

参考になりましたか?

1.00

コスパ

1級建築士の総合講座に昨年通いました。
学科については、どの資格学校でも同じだと思います。
特に、日建学院は、ビデオ講義なので、通学できる環境にあるのであれば、他の資格学校をお勧めします。
また、営業担当がつきますが、マナーも何もないので腹が立つだけです。
最終的に私は、電話してくるなと怒鳴られました。
それ以降、学校に行くのをやめました。
それでも合格できました。
それは、他の資格学校を利用したからに他なりません。
価格を含めて、タックは、お勧めです。
講師の質、価格も群を抜いており、日建学院とは、比べ物にならないほど質が高いです。
講師の質、営業担当の質は、最低です。
価格も高いので、この学校は、失敗でした。

参考になりましたか?

2.00

事務員の態度

校舎ごとに違うと思いますが、一部の事務員がすごい偉そうな話し方、態度で接してきます

こちらは仕事の合間縫って、何十マンも払って通ってるのに、サービスがイマイチに感じる時がある

応援せずに煽ってくるのをなんとかしてほしい

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら