
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
112件中 51〜60件目表示
説明が悪い
お得になる説明をうけ、契約を続けたが、そのお得提案が反映されておらず問い合わせると、社内で内々にポリシー変更になったので適用不可だと言われた。それなら、契約解除したのに!
変更する可能性があるなら、提案内容は後日変更になる可能性があることくらい一言欲しかった。そのあとも、適用日数の上限があるなど、初めてきくことを言われて愕然とした。説明不足この上ないと思う。
が、交渉には応じてくれた(折衷案になったが)。怒り心頭というほどではないが、不信感ともやもやは残った。
参考になりましたか?
それってサービスなの?
ライセンスの自動更新をアクティブ化すると延長期間が3か月延びるだと?
自動更新で値段を倍近くに吊り上げておいて
まったくお得感がない。
それはサービスではなく購入してるってことだよね。
因みに自分は5年版を使っているが 1年版で3か月延びるという事は5年版で15カ月延びるってこと?
あり得ないわ。
今まで自動更新していて散々ぼったくられたので2度と自動更新に切り替えるつもりはない。
3か月延長はなくていいので もともとの購入価格を見直してください。
参考になりましたか?
ひどすぎます
最近急にディスクアクセスが増加し、動作が重くなりました。調べてみたらノートンインターネットセ・・でした。
コンパネからのアンインストールを試みました。「しばらくお待ちください。」のメッセージは、50時間経ってもそのままでした。(ノートンのウィンドウでのメッセージですよ)。ネットで見つけたアンインストール方法でアンインストール出来ました。案の定、ディスクアクセスは激減し、動作は軽々になりました。ユーザーをバカにするな。もう二度と使いません。
参考になりましたか?
最早ノートン自体がウイルス
他のソフトに乗り換えしたいのでアンインストールした所、アンインストールするために他のソフトをダウンロードしろと…アホじゃないのか。しかも残骸みたいのが残っているのか、PCを起動する度に自動でダウンロードマネージャーのショートカットが生成されます。一度ダウンロードしたらPC内にこびり付いて離れない頑固なカビみたいなソフトなので、二度と使いません。
参考になりましたか?
名前で判断してるようです。
基本メジャーでなければすべて遮断します。
こちらが何度も許可出しているものも全く学習せずイチイチ手間ばかりかかります。
他の方も書かれていますが何件のアクセスが有りましたとかメッセージを送ってさらに追加で課金させようとさせてきます。つまりこのソフトでは対策が十分でないということですかね?
あるいみノートン自体が『悪意あるプログラム』ですね。
参考になりましたか?
勝手に課金される
10年ぐらい使いました。
噂とおりPCが重くなりますが安全性は良いと思います。
ただ、勝手て前触れもなく課金され(前年より2000円近くUP)クレームを言ったら1週間後にノートンの機能がおかしくなり、カスタマーセンターの対応も悪く不満だったら返金しますといわれ、昨年度の残り分も削除されました。
最悪の会社です。
参考になりましたか?
料金が不透明。対応がいつも中国人で理解しているのか不安。
自動更新にしていると、突然料金が跳ね上がり、苦情を入れると訳の解らない説明で料金を下げる。
黙っていると高い料金を課すという姿勢は信義則に反しており、信用できません。
企業コンプライアンスの認識に疑問を持たざるを得ません。
次回からはシマンテックはやめます。
参考になりましたか?
Nortonと名の付くものは二度と買わない
皆さんご指摘のとおり自動更新の料金が新規の実質料金に比べて高すぎる。
本来、長年使っているユーザこそ最安値にするべきではないのか?
いちど取り込んだユーザからはどんどん金を巻き上げるという、超拝金主義。
なので話題に上ったら絶対使うなと必ず言うことにしている。
参考になりましたか?
アプリが勝手に消える
論外のソフトです。安全性がわかっていて長期間使用しているソフトでも、確認もせずに勝手に削除します。うっかり見逃すと重要なアプリが使えなくなるリスクを含んでいます。
セキュリティソフトとしてはどうか知りませんせんが、こんなもん論外です。無料でも要りません。
参考になりましたか?
有効期限が突然0日に
有効期限が359日あるはずなのに いきなり0になった
サポートに問い合わせても マイノートンを開けの一点張り
マイノートンの手前でログイン画面が出てくるが設定したはずの
パスワードでインできず、困ってるところで手順を確認しろと
催促のチャットが何度もきて、腹が立ってもう諦めました。
元々ドスパラさんで購入して一年延長のプランだったので
プロダクトキーはなし
仕方ないけど諦めることにしました
そもそもいきなり期限が359→0になること自体ありえない。
もうノートンはスマホだろうと二度と使いません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら