319,620件の口コミ

お名前.com レンタルサーバーの口コミ・評判

レンタルサーバー

[PR][引用]公式

2.73

23

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

23件中 1〜10件目表示

1.00

トリッキーな申込画面

ドメインとサーバー同時申込で安くなるキャンペーンがあったので36か月の申込ボタンを押下、
申込画面へ進むと急に画面の読み込み速度が遅くなり、途中でフリーズ⇒また前画面に戻って申込をやり直し⇒今度は決済画面でカードの決済がされずまた画面フリーズ⇒最初に戻って今度はコンビニ払いで申込をやり直し。
を何度かしていたらやっとドメインだけは取得でき、その後管理画面からサーバーの申込ボタンを押下したところ、36か月申込画面から入ったはずなのに、【1か月ごとの契約】が締結されていた。
サーバーの月額も申込をしたはずのキャンペーン価格よりも3倍近く高い金額になっていた。
(初めの2か月は無料キャンペーンが適用されるため、0円請求書で初回契約を処理されていて、電子署名付きの契約書が何通か送られてきた。契約書を見るとクーリングオフはできない商品だと明記されており、また解約するには無料期間+最低3か月の"利用"=5か月後が最短の解約だと表示される。)

慌てて申込内容と契約内容が相違しているとサポート窓口へオンラインで連絡したが返信が遅く、3日後に「確認してから連絡する」というメール返信のみが来る。(現在も待機中)

こんなに不親切で、トリッキーで、理不尽な契約締結はない。ほかの画面はスイスイ読み込むのに、キャンペーン契約画面の読み込みだけが異様に遅くなる。恣意的に申込画面の入り口を間違えさせているとしたら、スキャムそのもの。

私の思い過ごしであると信じたいが、他の口コミにもあるようにこの会社は普段から管理画面上に紛らわしいボタン配置や契約に誘導させるようなデザインを好んで取り入れているので、疑心がぬぐえない。

良いところはとにかく契約締結の自動処理が速いこと。それが望んで申し込んだサービスなのであれば、処理が速いのはありがたいだろうとは思う。

参考になりましたか?

1.00

怒りを通り越して呆れるくらい不誠実な会社。不誠実というかほぼ〇〇会社。

一言で言うと、「金輪際、二度と関わりたくないサービス」です。
親会社のGMOも同じようなことしてるんだろうなという印象を持ちました。こっちも二度と関わりたくないです。使ってるだけで心が疲弊するサービス・会社なんて関わりたくありません。


こんな使って怒りが湧いたサービスは生きてて初めてでした。
正直、上場企業が運営するサービスで、こんな不誠実なサービスがあると思ってませんでした。
利用しまった自分も悪いです。
6,000円くらい損をしましたが、自分の常識を更新する良い勉強にはなりました。


思いつく悪い点を挙げます。良い点はありません。


1. ドメインだけ契約しようとしたら、レンタルサーバーが勝手にカゴに入ってて契約することになってた。
・これ引っかかった自分も悪いですが、商法が悪徳すぎてもはや笑けてきます。
・完全に確信犯なやり口してます。
 ①ドメインだけ契約しようとしたら、勝手にレンタルサーバーがカゴに入ってる。
 ②レンタルサーバーはドメインと一緒に契約したら初月無料なので、[[ 決済時の金額が0円 ]]。気付かない人は気づかない(私の事ですが)
 ③そしてレンタルサーバーは契約後、3ヶ月は解約できない。つまり、契約した時点で「4,500円くらい払うことが確定してると言うこと」。
 ④にも関わらず、決済時は0円表示で安心させてる。
完全に騙す気満々の手口です。よく思いつきましたね。これが法で裁かれないことに驚きです。



2. 問い合わせ窓口の電話に中々繋がらない。
・電話が繋がるまで30分くらい待ちました。全く繋がらないです。
・レンタルサーバーを間違って契約してしまった件について問い合わせようとしたのですが、全くつながりませんでした。
・電話窓口の相手の人は、人さわりのいい普通のサポートでした。正直そこだけ救いでした。普通の人でよかった。
・邪推かもしれませんが、「問い合わせしにくい仕組みにしておくことで、何か会社側に都合の悪い問題があっても、お客様に諦めさせようとしてるのではないか」と思ってしまいます。



3. 間違って借りたレンタルサーバーの「特別解約申請」を確定したのに、結局解約できてなくて請求された。
・問い合わせの結果、「契約後3日以内なので、レンタルサーバーを解約できる」と言われました。
・「契約のための特別申請フォームをメールで送るから、そこで申請してくれ」と。
・もちろんすぐに申請し「確定」までしっかり押しましたが、結局解約されず請求されてました。
・もうこの時点で心が疲弊してしまって、再度問い合わす気になれませんでした。



4. 「3.」がダメだったので、通常解約を申請しましたが、解約されるのか分からず不安な状態がずっと続く。
・もう3ヶ月分の料金支払ってもいいから、通常の解約を行うことにしました。
・しかし、やはり、ここでも不安にさせられました。
・解約申請したレンタルサーバーの状態が「稼働中(解約手続き受理済み)」となって1ヶ月経っても変わりません。



人生において、怒りが湧いたサービスはこれが初めてでした。
日本の上場企業だからといって、信用に足るとは限らないと実感できたのは良い経験でした。ありがとうございます。

お名前ドットコムを利用しようとしてる人のお役に立てると幸いです。
とりあえず、ドメインを初めて契約するときだけでも気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

対応が遅く不誠実な会社です

どんなに早急に対応してほしい事案でも問い合わせから3~4日は待たされます。かえってこないときもあります。
そのくらいなら良いのですが、解約の申請を取り消しの問い合わせをし取り消しの完了メールが届いたにも関わらず、解約の取り消しが行われておらずサーバーのデータが全て消滅しました。
問い合わせたところ、お客様センター側のミスで取り消しが完了しておりませんでしたすみませんという内容のメールが届きました。
念のためのデータ保存も行っておらず、解約日には全てのデータが消去されてしまうようです。
まあそれはローカルに保存しておくのを怠っていたのは自分もしくじったなあと思いましたが、完全に向こうのミスでデータが吹っ飛んだにも関わらずデータは消えてしまいましたすみませんじゃ許されないですよね。
とにかく対応の誠実さ、正確さ等全ての面でおすすめしません。
料金も安くないですしね。
良かった点は契約が楽ではやかったくらいですかね。
少なくともこのレビューを読まれた方は他者さんでご契約されたほうが良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

申込のUIが○○まがい

このようなサイトに書き込むのは初めてですが書き込まずにはいれず、、、

レンタルサーバーを申込したのですが○○まがいのUIで二重に申込させられて
サポートに問い合わせて1度だけ連絡が来て返信したどそれ以来音沙汰なしです。

よくある質問から該当するヘルプを見ると一度申し込んだらキャンセル不可で
クーリングオフも使えないと強く書かれていました。
このヘルプからもどれだけクレームが寄せられているか分かる気がします。

別の方が書き込みされていましたが先にこのサイトを見ていたら・・・
このような目に合わずに済んだと思います。皆様もお気を付けください。

■よかった点
・なし

■悪かった点
・UIが○○まがい
・サポートがない(のと同じ)

参考になりましたか?

1.00

サイト停止しました

サイト更新のメールが1年くらい前から大量にきていたので迷惑メールに入れて放置していたのですが、自動更新にしていたと思ったのですが、いつの間にかサイトが停止していた。

サイト停止中は当然アクセスもできず復旧したのですが、それから半年もSEOが下がり毎日アクセス数1000以上あったのに、今は100くらいしかアクセスなくなってしまいました。

とにかく使いづらいし、メールも大量に来てどれがどれだかわかりません。

絶対にお名前ドットコムはやめたほうが良いです。

参考になりましたか?

1.00

解約手続きが煩雑で1500円毎月支払う羽目に。

学生の頃、ウェブサイトを作ってドメインを得るためにお名前.comに登録。
海外へ留学するため、解約を手続きをした。しかし、手続きがうまくいっていなかったのか、4年間、銀行から毎月1500円引き落とされていた。大学のメールアドレス、大学時の住所で登録していて、大学がメールアドレスを卒業後削除されてしまったため、まずIDの特定に一苦労。
その後、解約をするためにクレジットカード会社に連絡をするも、お名前.comに聞けと言われ、お名前.comに聞くとクレジットカードの決済の代行業者に聞けと言われる。
電話は三井住友カードにする必要があり、連絡をとるのにまた1日かかる。
お名前.comのメールの返信も非常に遅く、一日に一回程度しかやり取りができない。

わざと手続きを煩雑にして、お金をふんだくろうとしているとしか思えない。消費者センター、警察等々に連絡をして、サービスを停止させた方が良いレベル。

参考になりましたか?

1.00

メリットはドメイン取得時の値段だけ

ドメインやサーバー運用歴は10年以上になります。これまでいくつものドメイン管理業者と契約をしてきましたが、そういえば同サービスは契約したことがないなと思い、新しくドメインを取ってみました。
ここまで酷いとは思っていませんでした。一番ひどいのはドメイン管理業者の肝でもあるマイページの使いにくさ。とにかく自社の広告が飛び込んでくる仕様で、あたかもアフィリエイトのブログを読んでいるかのよう。「更新しないとまずいですよ」「勝手にドメイン取られますよ」とログインするたびに煽ってきます。設定をするためにメニューを開いても、全く洗練されていないUIで、ドメインの設定に一苦労。またサーバーも同時に契約しましたが、ここまで遅く、また安定もしていないサーバーは初めてです。最大手ということで期待していたサポートの速度はまずまずでしたが、ここは他社でも不満に思ったことはありません。非常にもったいないお金の使い方をしてしまいましたが、早々に他社に移管をすることにしました。

参考になりましたか?

1.00

自社常識以外の例外処理は全て無視または否定

使用したサービス
ドメイン取得とサーバーレンタル
お名前メール スタンダード
(独自ドメインのメールアドレスが必要だったため)

メールを契約するのに、連絡用の別メールアドレスが必要
という変わった仕様。


契約の更新時にサーバーの方は年単位の更新が出来たが
お名前メールの方が毎月単位更新になっていて年一捨払い
が出来ない。問い合わせても「月払いのみ」の一点張り。
契約期限が過ぎてメール使用不可。
ウェブページの操作系が作成者の手順通りにしか考えて
おられず、例外処理は出来ない。

ドメイン移転を申請して手続きしても「トランスファー申請
不承認処理完了のご連絡」が来て、移転できない。

解約を申し込むにもクレジット登録をしないと解約処理が
出来ない様構成されており、実質上解約不可状態。

さくらに乗り換えましたが、こちらのほうがましでした。

参考になりましたか?

1.00

「例外処理は許さない」という社風?

自分用のメールアドレスが欲しかったのでドメイン取得と
プラン名:お名前メール スタンダード(12ヶ月)を契約。

メールを契約するのに、連絡用の別メールアドレスを要求
される。鶏と卵の関係(笑)。
ウェブページの使用時の遷移が、作成者の考え通りでないと
実行できない。(実際の作動確認が甘いと思われる。)

1. 突然、メールの年更新の支払いが選べなくなり、月更新のみ
になる。問い合わせると「それが仕様」としか答えがない。
何故か、ドメインの方は年更新出来た。

2. メール料金支払いが出来ないので、メールが使用不可になる。
急遽さくらインターネットで手続きして、そちらにドメイン移管
をしようとしても、拒否されて出来ない。

以前子会社となったlolipopも、この会社に吸収されてから
同様の様です。

参考になりましたか?

4.00

初心者にわかりやすいサービスです

自分のブログを独自ドメインで運営するため、こちらのサービスを契約しました。選んだ一番の理由は料金です。長期利用を前提にまとめて支払うほど安いので、魅力的でした。また、WordPressによるサイト構築が簡単そうだったので、初心者にはハードルが低いのではないかとの判断です。実際、画面の指示に従って操作するだけでサイト公開ができました。表示が重いと困るなと思っていましたが、特に問題はありません。アクセス数の増加に応じて別サーバーへの引っ越しを検討しますが、今のところその必要はなさそうです。大人気ブログでない限り、納得できる運営ができそうな印象です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意