
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
362件中 74〜83件目表示
福岡空港店最悪
あまり、口コミを書きませんがあまりにも酷すぎるため書きます。空港に着いて連絡しても、送迎に20分以上待たされる。歩いた方が早い。安いプランで借りたのですが、安かろう悪かろうです。22万キロの車がでてきました。外装はベコベコです。エアコン付けても全然涼しくない。傷の確認も適当です。返したときのことを考えると心配ですよね。バンパーも結構ずれてます。車の中はゴミだらけ。半年前のレシートが落ちてました。チャイルドシートを借りたらカビだらけ。臭い。ナビが付いてなかったので店員に確認すると、今つけますといって付けてくれましたけど、かなり昔のナビ。全然わからない。最後まで携帯のナビを使用しました。返すときは全然傷の確認もせずに、ぶつけてないですよねと、確認。そのまま終わりました。店員は車の整理をしながら思いっきり車をぶつけてたし。こんなところで借りて事故が起きなくてよかったと思います。本気でオススメしません。店員も好感もてません。
参考になりましたか?
記憶にない傷を
伊丹空港店で借りました。安かろう悪かろうの典型です。
保障はすべてのオプションに加入しても、自責の場合自己負担となります。
さらにカーナビをオプションで付けたのですが、これがとにかく古い...
タッチパネルもほとんど反応しない、新しい道、新しい施設には全く対応していないので使うことはありませんでした。
車返却の際には最初からあったであろう傷(出発前のチェックでもマークしてある)に対し、いちゃもんをつけて修理費を請求されました。私が「最初からあった傷だ」と何度も反論すると店員さんから「もう修理費はいいです。そのかわり二度と車の貸し出しはできません。」と言われました。
帰りの送迎もしてもらえませんでした。
安いとはいえ到底人には勧められません。
参考になりましたか?
トラブルがあったときの対応があまりにもひどすぎる
家から行ける距離にこちらのお店しか車を借りれる場所がないため、何度か利用はしてます。
何事もないときは安いしこんなもんだろう。くらいに思えていましたが...
今回、オプションで付けたカーナビが30分もしないうちに故障しました。
すぐにお店に電話しても繋がらず、2時間後にようやく連絡が取れました。そして言葉のみの謝罪とカーナビ代は返金しますとのことでした。
ちなみに、カーナビが故障しても返金対応などは行わないないのがこちらの会社のやり方だそうです。
帰り道も方角もわからず、危ないので車に乗るのは避けたかったのですが
それ以外方法がなく、再度車に乗るしかありませんでした。
迷う分、走行距離も長くなることを伝えたらガソリン代も半額負担してくれることになりました。
道がわからない不安と緊張で集中力もいつもより無いとおもうので、事故を起こすのではないかとずっと怖かったです。
家に帰った直後は涙腺が崩壊し、泣き崩れました。
幸いなことに事故も起こすことなく、4倍の時間を掛けて無事帰ってこれました。
いざ、返却してガソリンをいれてもらうと
いつもの半分以下の金額でした。
金額に驚いている私に対して店員さんは
「普通に満タンいれてますよ」と。
いつもの4倍も時間をかけて帰ってきているのにいつもの半額以下だということを伝えると
「少なめに入れてるんで」と言っていました。
あとで確認してもらったら、ガソリンを少なめに入れたということはないそうです。
店員の言うことが二転三転し、信用できなくなりました。
また、今まで借りてた分のガソリンも最初からバレない程度減らされていたのではないか、もしくはぼったくられてるのではと疑っています。
しかし、走行距離などのメーターの記録を取っていないので
訴えることも何も出来ず、泣き寝入りするしかなさそうです。
利用の際は、ぜひ記録残した方がいいとおもいます。
参考になりましたか?
シートに髪の毛タップリ…
仙台駅前店で借りました。
まずは店舗に着いたら誰もおらず、呼び出しベルも置いてない。仕方なく店舗に電話するとすぐに誰かを向かわせるとのひと言。
手続きが終わり車輌を借りるが、借りた時は気付かなかったが、家族を迎えに行くと助手席には誰かの髪の毛タップリ‼︎
運転席側なら自分のかも、と思いますがまだ誰も乗っていない助手席に他人の髪の毛があんなにあるなんて、コロナ禍でもあるし、とても不愉快に。
そもそも車輌チェックがあんな真っ暗な場所で、まるでキーホルダーのような懐中電灯で照らしながらさせるなんて有り得ないわ…
その後、満タン返却のためにフルサービスのガソリンスタンドで給油し、ワンズレンタカー指定の「満タン証明書」にガソリンスタンドの店員さんが記入した満タン証明とレシートを持参して返却しに行ったが、これでは満タン証明にならないから再度給油するかこちらで算出した分の支払いを要求。
いやいや、レシート見たらわかる通り、返却する5分前のレシートで、且つそちらさんの指定する書面にスタンドの方が書いた満タン証明まで渡してるじゃん。
それなら最初から満タン証明の意味ねぇし。
おまけに給油した分のガソリンは適用されず、「○○キロ走行されたので、リッター△△キロで算出し、手数料が1,000円で合計この金額お支払い下さい」
ガソリンスタンドで入れた分は差し引くのが道理だろ。
とかく、不潔な車輌、最初から給油に対してこちらが悪いような物言い。私がわざと少なく入れているかのような言動は絶対に許さない。
折角の旅行が最悪な気分となりました。
給油のことはまぁついてなかった、でいいのですが、他人の髪の毛を残したまま貸し出す無神経さには呆れてしまいます。
参考になりましたか?
接客態度が不愉快
福岡空港店を利用。
傷だらけの車、傷めっちゃあるのに、チェックするときにだいぶ見逃す、オートマなのに途中でエンストしそうになったり、、 、更には接客マナーが最悪。最初の説明も早口で何言ってるかよくわからず、車を返却した後もまちがって余分に1000円とられそうになったり。。。(一人がどうこうではなくそこの従業員全体的に態度がいまいち)。安かろう悪かろうですが、他にも安い所はありますので、皆さん気をつけてくださいね!私は二度と利用しません。
参考になりましたか?
自損事故したら最悪だよ!
大阪府のとある店舗でレンタル
ガリ傷をつけてしまい、返却するときに7万円の請求をされた。。
保険に入ってレンタルしていたので聞いてみると「保険は相手がいて使える保険であって、自損によるものは使えません」と言われた。
その場で7万円を支払い修理金額が多い場合はその分お店側の負担、少なければ差額を返金しますと言われた。
修理見積をした後に請求が普通でしょw
後で修理した金額を教えてく欲しいと連絡したが、答えれない修理金額を知りたければ発行するので数千円かかりますって・・・
お金の請求しといて詳細知るのにお金かかるってあり得ませんから!
今後二度とワンズレンタカーを使うことはない!
少し高くても、ちゃんとしたところでレンタルするのが一番!!
皆さん事故には気を付けましょうw
参考になりましたか?
ワイキキのワンズはまじヤバい
ワイキキでワンズレンタカーを借りました。千原ジュニアのサインがあり安心感を出してます。車はもちろんボロボロです。返却時にガソリンを満タンにして返したらメーターを振り切ってないと入れ墨バリバリのギャ●グみたいな整備士がきてもう一度入れ直してこいと。最初から張り切ってもないし、そんな説明も受けてないし、満タンマークもついてると言ったらオーナーの日本人が来てくれてホッとしたのも束の間。整備士の味方になりガソリン給油口をギリギリまであげていれればはいるからと。仕方なく慣れない道に知らない道をもう一度ガソリンスタンドに行き再度入れるももちろん満タンにさらに満タン。もうよく分からず戻ったら、もう一回入れてこいと言われ、困惑してたら他の日本人が満タンじゃないか。と助けてくれた。せっかくの楽しい旅行が一瞬で台無しになりました。絶対ワンズレンタカーやめた方がいいですよ。特にカップル、新婚旅行の方は嫌な思いすると思います。
参考になりましたか?
今まで借りたレンタカー屋で一番ひどい。
静岡の伊東店。返却時に全く身に覚えのない傷でノンオペ代2万円を請求されました。納得がいかないので、後日本部を交えて話したいこと、特急電車の時間が迫っていることを伝えると、2万円の領収書を先に書き始める始末。呆れました。
その傷のみのために休業させるのであれば百歩譲って理解するが、車はボコボコでバンパーは外れそうというかかなり凹んでいます。借りるとき「みなさんぶつけて来られるんですよね」ともい言いながら。そんなボロボロの小傷を直していると思えない車両で、逐次ノンオペ代を請求していると予測せざるを得ません。また、不納得なので「この傷のための修理をいつ、何日出すのか後日連絡する方向で店と話す」と言った本部の発言も適当で、一切連絡が来ません。
安かろう悪かろうの勉強代として、怒りに震えながら落ち着かせています。
参考になりましたか?
対応が最悪!!
ハワイのワンズレンタカーを利用。他店のマネジャー経由で予約をしましたが、現地従業員の対応が最悪でした。朝9時~9時半に取りに行きたいと予約をしていましたが、9時少し前に着くと目も合わせず、いらっしゃいませも無い。他のお客様の対応をしていたので10分ほど立って待っていると、いきなり「9時半でしたよね?少し待ってください」と。さらに5分待って、カウンターに座ると、9時半の予約なのでまだ車はありません。しばらくお待ちくださいとのこと。
仕事でのハワイでしたので、少し急いでいるので先に手続きだけさせてもらってもいいですか?と聞くと無愛想に紙だけ出してサインの箇所だけ説明を受ける。その間に、他の従業員と携帯で話していたが「そうそう、この人。9時半予約なのにすぐ欲しいんだって。聞いてる?」と私の目の前この人呼ばわりです。本当に気分が悪かったです。
私は英語も多少できるので、他のレンタカー会社でも良かったのですが、知り合いがいたので付き合いでこちらを使いました。しかし、こんな対応をされるのであれば、もう使うことはないかと思っています。米系のレンタカー会社のほうがよっぽど気持ちよく楽しく手続きが出来ます。
ちなみに、返却時も16時頃に行くと、別の従業員がいましたがぼりぼりチップスを食べながら仕事をしていました。そして、最後まで「ありがとうございました」の言葉を聞くことなく終わりました。一体どういう教育と管理体制を敷いているのでしょう。。同じ日本人として、憤りを覚えました。。
参考になりましたか?
ワンズレンタカー福岡空港店最悪!
朝8:30から借りる予定で、飛行機を降りて電話をするが電話にも一切出ない。仕方なく徒歩にて予約時間の10分前にお店まで歩いて行ったが、お店には誰も出勤しておらず、予約時間まで待ったが誰一人として来る気配なし。15分ほど待ったが結局誰も現れず
お店を後にして15分後くらいにお店に電話してようやく電話に出る。愛想ない対応に、時間通りに借りる人間がお店に行っているにもかかわらず謝りの一言もない対応にただただ唖然とする。こんなお店世の中に存在するのかと怒り憤慨である。評判も悪いようなので、直ちに店をたたむべきだと思う。
このお店では車を借りない方が身のためであろう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら