
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
369件中 74〜83件目表示
ワイキキのワンズはまじヤバい
ワイキキでワンズレンタカーを借りました。千原ジュニアのサインがあり安心感を出してます。車はもちろんボロボロです。返却時にガソリンを満タンにして返したらメーターを振り切ってないと入れ墨バリバリのギャ●グみたいな整備士がきてもう一度入れ直してこいと。最初から張り切ってもないし、そんな説明も受けてないし、満タンマークもついてると言ったらオーナーの日本人が来てくれてホッとしたのも束の間。整備士の味方になりガソリン給油口をギリギリまであげていれればはいるからと。仕方なく慣れない道に知らない道をもう一度ガソリンスタンドに行き再度入れるももちろん満タンにさらに満タン。もうよく分からず戻ったら、もう一回入れてこいと言われ、困惑してたら他の日本人が満タンじゃないか。と助けてくれた。せっかくの楽しい旅行が一瞬で台無しになりました。絶対ワンズレンタカーやめた方がいいですよ。特にカップル、新婚旅行の方は嫌な思いすると思います。
参考になりましたか?
経験した中で最もひどいレンタカー業者
全国各地でレンタカーを借りているが、結論からいうと二度と借りたくない。他社より安いのでここにしたのだが、長野県内の支店で予約したが、
1)地図に載っている場所に行っても見当たらない(実はホテルの中)見つけるのに30分もあるきまわるはめになった。
2)支店の電話がなく、コールセンターしかない。
3)軽だがかなり旧式で、坂では30キロも出ない代物。
4)特にひどかったのは、カーナビで、みたこともない簡易機種だが、まずGPSと接続できず、それで30分を無駄にし、替えた版は、入力データが間違っており目的地がでない。結局旧版に戻したが、それで1時間のロス。またこのナビは途中で操作すると内容が消えたりし、いちいち最初から設定しなおす必要がある代物。ぼろいので無料だという言い草。
5)最後はガソリンスタンドの情報が間違っており、目的につけずに危うく電車に乗り遅れるところであった。
全体としてメンテナンス等を極力さけることでコストを下げる戦略のようだが、その結果あらゆる面で問題が発生したため、今後は二度と使わない予定である。
参考になりましたか?
詐欺師レンタカー
先日、車をここで借りました。結論から言うと詐欺師の方がまだ人の心があります。
最初、受付に行ったら店員は「中でお待ち下さい」と借りる予定の車の方に手を向けていたので車の方で待ってみるも全然店員が来ず、10分ほどしたらようやく対応してもらいました。注意事項の読み上げは丁寧でしたが、レンタカーのキズの確認は暗闇の中で店員が無言でくるくる回るだけでした。
私は引っ越しのためにレンタカーを借りたのですが、その際自宅で飼ってるペットの毛が服に付着しており、レンタカーに多少ついてしまいました。勿論返す際はマナーとしてコロコロなどで毛を掃除はしました。
問題は返す時です。借りる際はぼけらーと暗闇の中ライトなどは一切持たずに店員がくるくる回るだけだったのに対し、返すときは店員3人がかりでライトを当てて舐めるように見てきます。はっきり申し上げますとこの態度にも腹が立ちます。
そして車外に傷がないのを確認すると車内を見て「ペットの毛がありますね」と。みてみると確かに取り忘れの毛が2.3本程度ポロポロありました。そして「ペットを乗せてませんか?」と聞かれて自宅にペットが居ることを伝えました。そしたら「この状態では次の方にお貸しできないので2万円請求になります」と。いやいや、その前にこの車の車内は食べかすだかなんだかよく分からんチリとかありましたけど?と思いました。その程度の毛も掃除できなかったらそら車内汚い訳です。
そのように最後キズ一つ、ホコリ一つ見逃さない手口でお金を請求してきますので皆さん借りる際はご注意下さい。そもそも借りない方が良いです。最後にもう一度書かせて下さい。詐欺師の方がまだ人の心があります。
参考になりましたか?
オススメしません
特定の店舗に対してというよりは、経営方針の話かと思いますが
安い→悪い というのは、利用するうえでのクオリティは仕方ないですが、車の経年劣化が激しいことにより、思わぬ出費になりますので、ご注意ください。
以下、実際のエピソードです。
先日、借りた際、お店から自宅まで300mくらい走っただけで、フロントガラスにヒビが入りました。
それで、借りた店舗に連絡すると戻ってきて確認させてください、と。
すると、「これは、不運としか言いようがないですね。
2万円いただきます。」ということでお金を要求されました。
お金がないわけでもなく、家から近いというだけで利用させてもらっていたので、あぁそうですか、
という感じで2万円寄付しましたが、やはり無駄な出費は避けたほうが良いので、トータルでみると、利用しないほうが良いと思います。
少なくとも他社に比べてこういったリスクが高いことを織り込んだ上で、年に数回使用してトータルでコストが抑えられているなどの計算がつけばアリだと思います。
参考になりましたか?
福岡空港店最悪
あまり、口コミを書きませんがあまりにも酷すぎるため書きます。空港に着いて連絡しても、送迎に20分以上待たされる。歩いた方が早い。安いプランで借りたのですが、安かろう悪かろうです。22万キロの車がでてきました。外装はベコベコです。エアコン付けても全然涼しくない。傷の確認も適当です。返したときのことを考えると心配ですよね。バンパーも結構ずれてます。車の中はゴミだらけ。半年前のレシートが落ちてました。チャイルドシートを借りたらカビだらけ。臭い。ナビが付いてなかったので店員に確認すると、今つけますといって付けてくれましたけど、かなり昔のナビ。全然わからない。最後まで携帯のナビを使用しました。返すときは全然傷の確認もせずに、ぶつけてないですよねと、確認。そのまま終わりました。店員は車の整理をしながら思いっきり車をぶつけてたし。こんなところで借りて事故が起きなくてよかったと思います。本気でオススメしません。店員も好感もてません。
参考になりましたか?
記憶にない傷を
伊丹空港店で借りました。安かろう悪かろうの典型です。
保障はすべてのオプションに加入しても、自責の場合自己負担となります。
さらにカーナビをオプションで付けたのですが、これがとにかく古い...
タッチパネルもほとんど反応しない、新しい道、新しい施設には全く対応していないので使うことはありませんでした。
車返却の際には最初からあったであろう傷(出発前のチェックでもマークしてある)に対し、いちゃもんをつけて修理費を請求されました。私が「最初からあった傷だ」と何度も反論すると店員さんから「もう修理費はいいです。そのかわり二度と車の貸し出しはできません。」と言われました。
帰りの送迎もしてもらえませんでした。
安いとはいえ到底人には勧められません。
参考になりましたか?
トラブルがあったときの対応があまりにもひどすぎる
家から行ける距離にこちらのお店しか車を借りれる場所がないため、何度か利用はしてます。
何事もないときは安いしこんなもんだろう。くらいに思えていましたが...
今回、オプションで付けたカーナビが30分もしないうちに故障しました。
すぐにお店に電話しても繋がらず、2時間後にようやく連絡が取れました。そして言葉のみの謝罪とカーナビ代は返金しますとのことでした。
ちなみに、カーナビが故障しても返金対応などは行わないないのがこちらの会社のやり方だそうです。
帰り道も方角もわからず、危ないので車に乗るのは避けたかったのですが
それ以外方法がなく、再度車に乗るしかありませんでした。
迷う分、走行距離も長くなることを伝えたらガソリン代も半額負担してくれることになりました。
道がわからない不安と緊張で集中力もいつもより無いとおもうので、事故を起こすのではないかとずっと怖かったです。
家に帰った直後は涙腺が崩壊し、泣き崩れました。
幸いなことに事故も起こすことなく、4倍の時間を掛けて無事帰ってこれました。
いざ、返却してガソリンをいれてもらうと
いつもの半分以下の金額でした。
金額に驚いている私に対して店員さんは
「普通に満タンいれてますよ」と。
いつもの4倍も時間をかけて帰ってきているのにいつもの半額以下だということを伝えると
「少なめに入れてるんで」と言っていました。
あとで確認してもらったら、ガソリンを少なめに入れたということはないそうです。
店員の言うことが二転三転し、信用できなくなりました。
また、今まで借りてた分のガソリンも最初からバレない程度減らされていたのではないか、もしくはぼったくられてるのではと疑っています。
しかし、走行距離などのメーターの記録を取っていないので
訴えることも何も出来ず、泣き寝入りするしかなさそうです。
利用の際は、ぜひ記録残した方がいいとおもいます。
参考になりましたか?
シートに髪の毛タップリ…
仙台駅前店で借りました。
まずは店舗に着いたら誰もおらず、呼び出しベルも置いてない。仕方なく店舗に電話するとすぐに誰かを向かわせるとのひと言。
手続きが終わり車輌を借りるが、借りた時は気付かなかったが、家族を迎えに行くと助手席には誰かの髪の毛タップリ‼︎
運転席側なら自分のかも、と思いますがまだ誰も乗っていない助手席に他人の髪の毛があんなにあるなんて、コロナ禍でもあるし、とても不愉快に。
そもそも車輌チェックがあんな真っ暗な場所で、まるでキーホルダーのような懐中電灯で照らしながらさせるなんて有り得ないわ…
その後、満タン返却のためにフルサービスのガソリンスタンドで給油し、ワンズレンタカー指定の「満タン証明書」にガソリンスタンドの店員さんが記入した満タン証明とレシートを持参して返却しに行ったが、これでは満タン証明にならないから再度給油するかこちらで算出した分の支払いを要求。
いやいや、レシート見たらわかる通り、返却する5分前のレシートで、且つそちらさんの指定する書面にスタンドの方が書いた満タン証明まで渡してるじゃん。
それなら最初から満タン証明の意味ねぇし。
おまけに給油した分のガソリンは適用されず、「○○キロ走行されたので、リッター△△キロで算出し、手数料が1,000円で合計この金額お支払い下さい」
ガソリンスタンドで入れた分は差し引くのが道理だろ。
とかく、不潔な車輌、最初から給油に対してこちらが悪いような物言い。私がわざと少なく入れているかのような言動は絶対に許さない。
折角の旅行が最悪な気分となりました。
給油のことはまぁついてなかった、でいいのですが、他人の髪の毛を残したまま貸し出す無神経さには呆れてしまいます。
参考になりましたか?
接客態度が不愉快
福岡空港店を利用。
傷だらけの車、傷めっちゃあるのに、チェックするときにだいぶ見逃す、オートマなのに途中でエンストしそうになったり、、 、更には接客マナーが最悪。最初の説明も早口で何言ってるかよくわからず、車を返却した後もまちがって余分に1000円とられそうになったり。。。(一人がどうこうではなくそこの従業員全体的に態度がいまいち)。安かろう悪かろうですが、他にも安い所はありますので、皆さん気をつけてくださいね!私は二度と利用しません。
参考になりましたか?
自損事故したら最悪だよ!
大阪府のとある店舗でレンタル
ガリ傷をつけてしまい、返却するときに7万円の請求をされた。。
保険に入ってレンタルしていたので聞いてみると「保険は相手がいて使える保険であって、自損によるものは使えません」と言われた。
その場で7万円を支払い修理金額が多い場合はその分お店側の負担、少なければ差額を返金しますと言われた。
修理見積をした後に請求が普通でしょw
後で修理した金額を教えてく欲しいと連絡したが、答えれない修理金額を知りたければ発行するので数千円かかりますって・・・
お金の請求しといて詳細知るのにお金かかるってあり得ませんから!
今後二度とワンズレンタカーを使うことはない!
少し高くても、ちゃんとしたところでレンタルするのが一番!!
皆さん事故には気を付けましょうw
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら