
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
49件中 31〜40件目表示
ただただ働きづらい
田舎の大戸屋のホールで働き始めました。
飲食経験ありということもあり、勤務2日目にはレジまで教えられました。やり方が統一されていないことが多く、教えてくれる人が変わる度に「前回はこう教わりましたが貴方はどうしていますか?」と聞かなければなりません。(そうしておかないと忙しい時間に認識のズレが発覚して上手く回らなくなるので。)
2日目に、今後キッチンをやることになったら、自宅学習用のアプリを見れば1人でもできるようなことも言われました。
しかし、採用時にキッチンに回されるなんて話は聞いておらず、なぜ勤務時間外に無償でバイトの勉強をしなければならないのかわかりません。
ついでに言うと、クセの強いフリーターが居て一緒に働く日はとても面倒です。(その人は毎日のように出勤しているのでほぼ毎回被りますが…)
売上不振で人員を増やせない(そもそも人手不足)、新人教育は駆け足で詰め込み、新人をフォローできる人がほぼ居ない、人によってやり方がバラバラすぎる、1人あたりの仕事量が多すぎる等…働きづらすぎます。
同じチェーン店でも田舎の店舗は本当にお勧めしません。
参考になりましたか?
むり
時給がすごく安い。5ヶ月アルバイトして時給はあがらなかった。深夜手当も付かない。舐め腐ってる。人手は足りないし、やることが多い割に給料が見合わない。何かあればこっちが悪いみたいな感じで言ってくる。15分からしか残業手当付かないのに毎回10分は残業させられる。その分は給料入らない。くそか??しかも、グループLINEに入らされるが、毎日うるさい。一日で100件以上溜まっている。
参考になりましたか?
店長が仕事しない
社員が店長しかいないのによく事務所にいてなにか聞きに入るとYouTube見てたりしてたことが多々あった。すごい気分屋で店長に仕事教えて貰った覚えもない。
参考になりましたか?
最悪な職場
店長はお店が忙しくても事務所にこもってパソコンいじってるかスマホゲーしてます。シフトの時間になってないのに勝手に帰ることもあります。お店に来た時の私服や化粧にいちいち口出ししてくるのが気持ち悪いです。男性スタッフには暴言を吐いたりしてます。
参考になりましたか?
覚えることが多すぎる
覚えることが多すぎて頑張っても、先輩も余裕がないので早口で教えてくる、キレられることが大半。
いつも人不足でシフトを回すので、覚えられず泣きたくなった。店長は何もしてくれない。
もうやめるつもり。
参考になりましたか?
いまひとつ
昇給は、ない。
募集時給より低い時給で働かされる。
ホール担当でも洗い場を一日することもある。
食器洗い、残飯整理しながら、食材のカットを同時にこなすなど、不衛生なことを
させられる。
キッチン担当の方が偉いといった風潮あり。
参考になりましたか?
面接の件での電話態度
面接について聞きたいことがあったので電話したところ、忙しいのか、私が話しているにもかかわらず、かぶせるようにしかも早口でしゃべり始めてびっくりした。また、高圧的で、言葉に配慮がなく電話だけでイライラしました。こんな人がいるところで働きたくないと思い、面接は辞めました。
参考になりましたか?
激務
出勤から退勤まで、ずっと走り続けてる感じ、トイレなんていってられない、長時間くいしばってるから、終わった後顎が痛くてしばらく口が空かない。キッチンは辛いよ。でも社員さんがめちゃくちゃ優しいから、耐えれる!社員だからって全く偉ぶらず、腰が低いし、店のために頑張れます
参考になりましたか?
忙しい
とにかく忙しい。他の飲食店に比べてやる事が多岐に渡るため覚える事も多いし、繁雑。
その割に時給は安いので良いところはあまりない。やりがいを求めるなら良いがもっと条件の良い飲食店は他にもある。
参考になりましたか?
圧をかける声の
大きすぎる店員が、テーブルに運ぶ前に状態を確認しているのか疑問に思う事がありました。おしゃペリが多くて、声がよく響き渡ります。衛生状態をよくみてから運んで欲しいですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら