
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
792件中 31〜40件目表示
悪すぎる
パールネックレスの査定でいきました。
値がつきにくいのは分かってましたがダメ元で行きました!
おたからやに行く前に他店にも念の為査定してもらっていました。
パール自体は金額がつかないけど留め具が金なので
予想よりはるかにいいお値段出してくれました。
おたからやは予約してたので一旦保留でおたからやにいきました。
その前に他店に行ったことはあえてふせて
査定てもらいました..ところが..1級鑑定士という肩書きある店員なのに
パールだけしか見てなくて付かないかついても300円と言われました。
おそらくパールは値が付きませんをひたすらブツブツ言いながら見てました。が、留め具部分は気にもとめず..他店で見てもらったことを話し
金額を言うとびっくりしてたので、留め具の部分見ました?て伝えると慌てて、すみません!見てなかったです。とのこと。
ありえないです。こっちは素人!たまたま他店の方はきっちり見て金が使われてるのでそこはお金になりますよて言ってもらえて
知ってたけど、行ってなくてその結果言われたら売ることもなかったです。
ほんとに鑑定士の資格ありますか?..
予約したのに40分近く待たされ..パールだけで20分くらいかかって
こっちが言うまで気づかず..
結局それでも他店より安かったので他店の方に買取してもらいました。
時間の無駄でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
要注意!
「おたからや」で金を含むアクセサリーの買取査定を依頼しました。事前にネットで相場を調べてから行きました。査定では、別室で金の含有量を機械で調べてくると言って、退席し、戻ってくると、スマホの写真を示して、含有量が低く、金としては買取できず、アクセサリーとして4万円程度にしかならないとの説明があり、渋っていると、6万円にすると言われ、他のお店でも見てもらおうと思っていると伝えると、9万円にすると言われ、その後頑張って端数を切り上げて10万円にするので、他店での査定を受けずに今すぐ売ってほしいとも言われました。また、いくらなら売りたいかとも聞かれました。いくらで売りたいかと言われても、専門家ではないので判断できず、示された買取金額の根拠も、不明確でどうしても納得ができなかったので、他店でも査定してもらい納得してから再度来店したい旨伝え、なんとかお店を出ることができました。その後、「なんぼや」というお店で査定してもらった結果、当初自分で見積もっていた金額とほぼ一致する金額(25万2千円)が示されたため、気持ちよく買取を依頼しました。残念ながら、今後「おたからや」で査定を依頼することはありません。どこで買取を依頼するにしても、2箇所以上で査定してもらったほうがいいですね。特に他店での査定を強行に阻止しようとするお店では、売却しないほうがよいと思います。また、最初、電話で問い合わせをした際、出張買取を強く勧められましたが、断って、本当によかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
すり替え
金のアクセサリー等、指輪。ネックレス、ブレスレット、その他金製品複数まとめ買い取り査定を依頼すると、はかりの表示が売主からは見えないので、売主確認より少なく出し売主がそれは何グラムだと言うと、いや、少しすくないですと言われた、実際には何グラムとは言わない、個々の品物値段を聞くとだいたいこれぐらい、はっきりとした価格を教えてくれないで、まとめていくらと言われた。売主がでは数点売らずに持ち帰りと指定した物に喜平のネックレスが数点有り、グラム数の多い物を指定し返却をしてもらいました。ところが、グラム数の少ない買い取り金額提示でお金頂いて帰りました。翌日に一つにまとまった品物をかたずけながら、確認するとグラム数の多い物を取り、グラム数の少ない物を戻してました。書類の商品の書き込みがジュエリー一式の記載なので今更クレームも付けられず、泣き寝入りです。品物を戻す時にまとめて戻すので、要注意です。スタッフと話しをして値段交渉して良いスタッフだと思い信用するのも要注意です。必ず確認が必要です。ちなみに私の不注意で受けた損害18金喜平ネックレスの数十グラム、金額にして数十万円です。これは詐欺ですね。強い悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
遺品整理で利用
親の遺品整理で利用しました。
偽物を含めて20点以上あったのですが、店員が一人しか居なく「査定して来ます」と裏へ持って行き、10分もしないで「18kと書いてあってもマークや🇯🇵の刻印がないと、金としては買い取れない。アクセサリーとして買い取ります」と言われた。
鑑定書が付いてるものも、同様の扱い。全部で1万8千円と言われた。渋っていると「デザイン料として5千円上乗せします」と。
最初に名刺をいただきましたが、名前が手書きで、お店に貼ってあった鑑定士の証明書とは別人。もう一人いるのかと聞いたら「僕が鑑定します」と言われた。
その後謎の上乗せで3万3千円までに上がったが、売らずに帰りました。
刻印がなくても、鑑定出来るのが鑑定士ではないのか?
二度と利用しません。
その後、大黒屋に同じ物を持って行き、目の前で一つづつ鑑定して計ってもらい、3倍くらいの値段で買い取ってもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
18金の買取り騙されました
祖母の形見で18金の指輪2点、ネックレス2点を持っていきました。
初めてだった事もあり、ネットで色々調べて行ったはずでしだか、雰囲気に飲まれ、気がついたら半値以下で売却してました。
その日の相場はg9600円ぐらいなのに、全然測ってもらえず、本物かわからないとか、色々言われました。刻印もちゃんとついてたのに。
時間もかなりたって、初めての売却と言うことで舐められてたんだと思います。
女性の店長さんだったので、気さくで信じてしまいました。
ここのサイトを後から知って、みなさんの口コミ見て、やっぱり騙されたんだと悔しくて。私のようなことにはなって欲しくないので、気をつけて下さいね!必ず他店でも査定してもらって下さい!
その後、フリーダイヤルから電車かかってきたりして、ますます不愉快です。もう絶対利用しません!
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪
ここを読んでいれば良かったと、買取りに持って行ったことを後悔して悲しくなります。
あまりに安い査定で、その場ですぐキャンセルしなかったこと悔やみます。一時間半も待った後だったので、疲れて迂闊にサインしてしまい馬鹿でした。査定後に、やはり1点持ち帰りますと言ったがそのアクセサリーが見当たりません。
証拠写真を撮っていないので強くも言えませんでした。バックヤードがどのような状態なのでしょう。一人しかいないとも言ってました。
帰宅しても納得行かず、買取り明細書も領収書もないことについて問い合わせたが、コピーして渡す事はできますと言ってたが、1点ずつ金額が記しているわけでもなく、いい加減。
無知で足下見られていたんだなと、泣き寝入りする他ありません。
私のような目に遭わないように。
店頭買取りはクーリングオフできないので、ご注意。自己嫌悪に陥りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ど素人
某駅前に最近出来たおたからや
試しに数点持ち込んでみたが…店頭に立っている人は知識のないお飾り。
凄く饒舌で何処でいつ頃買ったのか、幾らだったのか使用頻度など質問責めで挙句の果てには自らの事を【かわいい】とか言い出す始末
やたらと署名させられて、やっと査定するのかと思ったら今度は撮影会…実際の査定は遠隔サポートが行うらしい。
ちょっと見た目をチェックしただけで値段を云ってきた。
それなりに名の知れたブランドを持ち込んだにも係わらず「此方にはブランド力がない」とか上から言ってきて嗤いそうになった。
結局おたからやに置いてきたのはアウトレットの品もばかりで私としては、まぁいっか。
買取不可だった品は別の所で高額買取してもらいました。
結論…おたからやは正規商品とアウトレットの区別も付けられないど素人が対応する残念過ぎるお店です。
タグ ▶
参考になりましたか?
気分がモヤモヤしました
ネックレスを何点か持ち込み、査定だけで帰るつもりでした。
どのくらいの値段でしたらお売りいただけますか?とか、〇〇円だったらいいですか?とか、こちらは査定のつもりなのに、売らないなら来ない方がいいですよ、などすごく気分が悪かった。
一度、もう面倒くさくなって、〇〇円でいいかなと返事をしたあとも、いちいち裏に回ってその都度待たされ、その間にやっぱりやめようと思い、帰ってきた担当の人にその旨を伝えたところ、え?え?なんで?どうしてですか???としつこく言われ、人としてありえないとまで言われ、結局金額を上乗せしてきてこちらも早く終わらせたくて、渋々妥協した。
この口コミを先に見てからにすれば良かった。
総額表示、明細なし、今思い出しても気分が悪い。
ぜーったいやめた方がいいです!
タグ ▶
参考になりましたか?
こわい!
プラチナのダイヤの指輪を持っていきました。
若い男性社員が出てきて、「これ、いくらぐらいで売れると思いますか」などととても明るい対応なので、安心できる店なのかな、と最初は思いました。
商品を店の奥に持って行ったところから、??と思い始めました。
同じような物にすり替えられるんじゃないか、と不審に感じました。
そして商品を奥に置いたまま出てきて、値段は10000円と言われたので安すぎると思い、「母の物なのでその値段でいいかわからないので、聞いてまた来ます」と返事をしました。
するともう一人の店長のような人も出てきて、2人での対応に変わりました。
「今、お母さんに電話をして聞いてください」と言うので、「今日は用事があっていないので連絡できない」と返事をすると、何時だったら連絡がつくのか、なんとか連絡が取れないのか、としつこく言われました。
「無料査定」という看板があったからお店に入ったんですが」と言うと、「でももう商品をバイヤーに流してしまっているので」と、商品は奥から持ってきてくれません。
商品を返してくれないので、帰ることもできず、約1時間、軟禁みたいだなあ、と怖くなりました。
強気で今日は売らないことを繰り返し、やっと店を出ることができました。
大きな商店街の中にある店なので安心かと思いましたが、とてもこわかったです。
二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
チラシ広告を信用しないでください
査定については、18kの万年筆は100円~300円、時計やカメラで10円~300円、銀のライターも定価6500円未使用が50円でした。喫煙者が少なくなってきていると云々。フィギアは買取していないとのこと。マニアでの取引きにしては・・・と。
チラシの買取45%アップのチケットも但し書きは「一部商品対象外あり」でしたが「高額買取のみ」日用品プレゼントの券については写真では有名メーカーのラップやクリア除菌等が写っていましたが、3流メーカーのものばかり。「この写真はあくまでイメージです」と言われました。
何だかんだと難癖をつけられ万年筆、時計、カメラ、ライター等8点で1500円くらい。
他店に行くのも面倒なので買い取ってもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?