
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
345件中 21〜30件目表示
会場によってはカップリング操作してますよ
2020年にトータルで10回ほど参加し,最後に出会った人と交際ののち結婚し、今は子育て中です。
希望条件が自分に合ったパーティーでは、素敵だなと思う男性が1割くらいはいるかな?といった感じです。
都内、横浜の複数会場に参加しましたが、新宿と横浜ではカップリング操作が行われていたと思います。
新宿の方は,番号が同じで最初と最後に隣同士だった男性と意気投合し、お互い第一希望に書いた&第二希望以下無しにしたのに、2人ともタブレットには「残念ながらカップリングになりませんでした」の文字が。。
その時はスタッフには言わなかったけど、その男性がイケメンだったので、カモ客にしたくて誰ともカップリングさせなかったのかと…
パーティー後に2人で食事している最中は、私のスマホに別のパーティーへの勧誘もありました(-。-;
横浜の方は,見た目も年収もトークもハイレベルな男性がいて、お互いカップリング希望は出していた(トークの時に、絶対カップリング一位指名しますと言われた)し、会場内でもダントツで人気のはずなのに、その人は誰ともカップリングしなかったようで、首を傾げながら退室していました。
私が行ってたときは、30代のハイスペックなイケメンってあまりいなかったので、そういう人に何回もパーティーに参加させて女性の意欲を上げるために、カップリングさせないようにしてたのかなと思いました。。
結果的には、一目惚れした男性とカップリングして、その後トントンと結婚まで進んだので、パーティーパーティーに参加して良かったとは思っていますよ。
参考になりましたか?
時間とお金の無駄
何を見ていってるかって記載されてる内容を見て選んで行ってるわけで、実際行くと全然そんな人たちはいない。それでも男女ともお金払ってるし最後まで楽しく会話はしますが、結局選ぶ人はおらず。選んでないんだからマッチングするはずもないのに最後まで居させられる。時間の無駄。最後まで居た挙句の果てに男の人から帰らされるから待ち伏せされたこともある。なぜ女が先じゃないのかもすごく謎。おバカなのかな
即退会です
参考になりましたか?
マッチング操作されました。
まだマッチング希望を送る前に女性スタッフから「特別オファーへのお誘いがあります」と声をかけられました。
まだ結果が出る前から声をかけてくるなんておかしくないですか?
私は年収が高く、良いカモになると思われたのかもしれせん。
お互いにいいねしてる参加者が何人も居て、全員にマッチング希望を送ったにも関わらず、最終的にマッチングしませんでした。
腹が立ったのでスクショを貼ります。
皆さん、気をつけてください。ここに参加するのはお金の無駄です!
参考になりましたか?
趣味幅が広く色んな方に出会えますよ!
1番お勧めの婚活パーティーです。
理由は、趣味コンや縛りがあるので選択しやすいから、です。
皆さん仰る通り、男性欄と女性欄では記入内容が違います。
周知済みなので、男性側の謳い文句も確認してます。
そうすれば不快なパーティーに当たらないです!
(「容姿端麗~」とか記入しているのは応募しませんw)
年齢に関して「~〇歳位」と記載されているので数年オーバーした方がいらしゃる事、また若い方が少なく平均して年齢層高めなのも婚活あるある。
ここに限ったことではありません。
なので対象年齢の中でも後半部類に入るパーティーに参加しています。
とはいえ、全体的に若い考えの方が多いかもしれません。
私は固くならずフランクで助かります。
金額に関しては、「女性もそれなりに払わないと良い方には出会えない」と考えているので高くもなく安くもなく。
妥当なのかと考えます。
パーティー最後に営業もされますが、しつこく無いので興味が無ければ流せばいいだけかと。
むしろ、受付対応は素晴らしいです。
何度も参加していますが、どの会場も嫌味な方に当たった事がありません。
趣味コンや縛り内容によっては性格や容姿も異なる方と出会えるので自分に合った縛りのパーティーを見つけるとスムーズかと思います。
私はアニメヲタクなのでヲタコンに参加していましたが、根暗な方が多く話が合わず。
最近は、(収入にこだわりがないので)記載が年収600万円以下の方が来る30代中心パーティーに参加しています。
4回ほど参加して最近初めてカップリングし、今は毎日連絡を取り合ったりお食事の約束をしている方がいます。
男女共の記載内容を確認し、自分に合った縛りのパーティーに参加すると良いですよ!
参考になりましたか?
相談所の営業が酷い
▪️とにかく相談所の営業が酷いです
partyparty終了後には運営の方から相談所からの勧誘をされます。また、終了後ならともかく、マッチング中や、マッチングした女性がいるにも関わらず、相談所の勧誘や別のparty開催の勧誘を受けます。マッチング中に、勧誘すると言うことは、「今マッチングしている異性よりもいい人を紹介しますよ」という意味に近いと思いますし、非常に失礼な対応だと感じました。また、マッチングした相手がいるにも関わらず、「別会場でオススメのpartyがあります」という勧誘も同様です。女性の方にも失礼です。
参考になりましたか?
予約後の募集条件の変更が多すぎる
男性30~39歳、女性30~39歳の条件で予約をしましたが、
男性の集まりが悪く、男性側の表示画面で確認してみたら「20代女性メイン!」と書かれていました。
先に女性のほうが満員になっていましたし、
女性に20代はいないんじゃないの? いくらなんでもこれは詐欺では?
私は20代の方が混じるパーティーには参加しないと決めていますし、
もし20代女性を目的に来られた方がいたら、申し訳なくてその方とはトークできないです。
参加する前から気が重くなるような変更はやめていただきたいですね。
また、元は8:8の人数募集で、画面の応募人数通りであれば男性6:女性8のはずでしたが、
蓋を開けてみれば男性3:女性5……。
以前、自分が最後の一枠で予約をしたはずなのに、直後の画面では「女性あと2席!」となっていました。
人を集めたいのは分かりますが、詐欺表示するの本当にやめたほうが良いと思います。
ちなみに何度か参加していて、ほぼマッチングもしています。
お相手の方々は30代だと真面目な方が多い印象でした。
容姿も比較的清潔な方が多い……かな。
もうひとつエク〇オのパーティーにも行ってみたことがありますが、あちらと比べると質は高いです。
勝手な募集変更や集まりが悪かったりなど改善点はあるとはいえ、
婚活パーティーをメインに婚活される女性は、消去法でpartypartyに参加したほうが良いんじゃないかなと思います。
参考になりましたか?
真面目な運営会社と思ったら実はサクラが多い
何回か行ってて分かった事ですが、意外とサクラが多いです。
時期等にもよりますが1/3〜1/2位だと思います。
垢抜けててそれなりに容姿が良い子はほぼ客寄せパンダ(サクラ)で確定です。
そういう子達は運営から企画を盛り上がるようにと言われてるのか、共通してイベント中は特にノリや愛想が良く、周りに気配りをします。
でも彼女らは実際はバイトの子みたいなもんなのでLINEは交換しないorしても繋がらないです。
男性側は参加費が高いのでこのリスクを踏まえた上で、割り切って参加した方が良いです。
一時はパーティーパーティーから会員制マッチングサービスの営業がうるさかったですが、それらを考慮するとおそらくこの会社は営業ノルマが厳しく収益重視の会社だと思います。
だから上場出来ているのかも知れませんが…
とにかく、男性の皆さんにはパーティーパーティーは真剣な付き合い、相手を探すのにはお金の浪費になりあまり向かない可能性があるというのを意識していただければ幸いです。
参考になりましたか?
設備は他とは差別化されて◎!でも
クリスマス前なので他の会社さんも合わせて連日参加中のため、主観的なところも含め、偏見などないように率直な感想を。
【良かった点】
接客は他の方の口コミにあるような上から目線もなく、良かったです。
WEBサイトも見やすくて、明瞭で予約しやすくさすが大手だなと思いました。
また、飲み物がないと見ましたが、ありましたので飲み物を持っていなかったので助かりました。
【気になった点】
他の方が口コミに書いていた結婚相談所サービスの勧誘はありましたが、興味なしを示せば特に問題はなかったですよ。巧みにアプローチしてくるので、意志が弱い方や流されやすい方はわかりませんが笑
【総評】
タブレットやアプリなど設備投資は他のパーティー会社とは差がありさすが大手だと納得。
でも肝心の参加人数や○○の方から予約中!とありますが表記通りではなかったりでしたので、改善してほしいですね。キャンセルされたのなら、そこも修正すべきかと思います。
参考になりましたか?
出会えはしますが大きなマイナス点あり。
当方アラサー男性です。5,6回は参加して別れてしまいましたが、ここで彼女も出来ました。なので男性目線で客観的な評価を書きたいと思います。
■良い点
・スマホを使う形式のであれば、スマホでプロフィールを書いておけば使いまわせるので、
毎回紙のプロフィールを書いたりせずに済むので楽
・同様にスマホ形式だと、連絡先を教えやすい。かつ、連絡先はパーティー終了後にお相手に伝わるので、直接相手に渡すのに抵抗がある場合は助かる
・コロナ禍でマスク必須ではあるが、最初の挨拶のときだけマスクを外す(会釈だけする)ので、ちゃんと顔は分かる。
・これもスマホ形式の場合ですが、マッチング出来なくても何人からカップル希望があったかどうか教えてくれるので励みにはなる。
■悪い点
・他の方も書いているように、申し込み済みのパーティの募集要項が連絡なしに変わっている。
・また、男女会員によって募集要項が異なる。
・満席、となっているのにキャンセルが出たとかで当日人数が減っている。
自分の場合はほぼ毎回発生してました。そのため、毎回1,2回待たされてました。
そうなると本当に「満席」だったのか疑いたくはなります・・
総合評価としては、悪い点が飲み込めれば参加するのもありかな、とは思います。
募集要項が途中で変わるというのも、要は前日に申し込んだり、異性側でも会員登録して見ればわかるのですから。
ただ、悪い点がちょっと悪質に感じたので低めの評価としておきます。
参加された女性について、私はサクラとかやる気のなさは感じませんでした。
参考になりましたか?
マッチング操作してますか
パーティー中アンケートがあり、なんらかのサポートを受けてみたいとチェックを入れてしまいました。その回で出会った方と会った瞬間意気投合し、必ずマッチングすると思ったのですが、その会でマッチングせずでした。男性移動の際、わたしの前を通った彼がわたしの顔を見て首をかしげながらビックリした顔をして通ったので、他の女性とマッチングしたことに少し落胆し、もっと素敵な方と出会ったのだなと諦めてました。私は連絡先を教えなかったのですが、彼からは届いていたので、悩みましたが連絡を取ってみると、彼も私を選んだはずなのにマッチングせず、連絡先も来なかったため諦めていたと話してくれました。
彼とは連絡を取り合い今後も会う約束をしています。
その後彼と話した中で、バックに結婚相談所があるため、そこに誘うためのカモ探しもありそうだという話になりました。
そう言えばパーティーの帰りにスタッフがわたしの所に来て無料のカウンセリングを勧められ予約をしました。
後日、彼と話した際、わたしを1番に選んだのにと話されていたのはもしかしたらウソかもしれません。
ですが一つの可能性として、パーティーの参加者が婚活に悩んでいると察知したら、無料カウンセリングを優先させ、マッチングさせずに結婚相談所まで契約させる算段なのかとも思いました。
真相はわかりませんが、私と彼はマッチングしなくても第一希望同士だったと思っています。
マッチングしなかった場合も、勇気を出して後日連絡してみるのも大切だと思いました。
参加されてる方は真面目な方も多いし、仕事もルックスも素敵な方もたくさん参加されていると思いますので、評価は3にしておきます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら