
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
346件中 31〜40件目表示
容姿重視イベントでイケメン皆無
清潔感のある男性、魅力的な男性とイメージ画像を貼ってたのにどこにもそんな方いませんでした。抽象的な書き方で誤魔化していて女性参加者にイケメンがいるように思わせ騙してると思いました。項目で容姿を重視とあるイベントに行ったのにぽっちゃり男性や残念なレベルの方しかおらず、テンションが下がりました。都心なのにプレミアムパーティーが少なすぎるし年齢幅がありすぎます。プレミアムパーティーの種類も増やして欲しいです。
参考になりましたか?
わかりにくい
【パーティー・合コン・街コンの人数表記について】
8対8の合コンで「男性残1名 女性残2名」とあれば「男性は7名、女性は6名集まっているんだな」と解釈しがちだが、そういうことではないそうです。
「運営がその時に集めたい人数に対して、男女それぞれにあと何名ほしいか」で募集をかけているだけらしい。
例えば「この集まり具合だと、最終目標は4対4に揃えることだな」と運営が判断すれば、実際は現時点で「男性3名、女性2名」しか集まっていなくても「男性残1名 女性残2名」と表示されています。
だから当日行ってみると「思ってたより人数が少なかったんだけど?」ということや「人が集まってるはずなのに、開催中止の連絡が当日来た」なんてことがよくあるんですね。
結局、募集の途中段階では、何名人が集まっているのかはわからない。
募集開始直後からいきなり「男性残2名」とか表示されていることがよくありますが、それもひっかけです。
好評ゆえに人が早くも集まっているように見せかけて、実はまだ0人だったりしますよ。
運営から説明を受けた事実です。
紛らわしいので、皆さんお気を付けて…。
参考になりましたか?
ダメです
イベントに参加してもまだその場で楽しめばいいものをブスッとしてる女性多数。一人だったらまだしもほぼ全員女性だけで固まり、出会いになんか興味ないみたいな感じです。
結果的に男も固まる他なく、当然連絡先交換の時間になってもあからさまに断ります。「え?なんでしたっけ?」みたいにいう女います。
また事務局でも事務局都合でイベントを取り消しした場合、なんと返金されずに「振替」という形でポイント化されてしまいます。返金しようにもお問い合わせ窓口がなく、全てLINEでの自動応答になるので最悪です。
詐欺に近いというか、売買契約などをわかってない業者がやってる感じですね。思ってるより悪いです。
参考になりましたか?
俺は彼女できましたよ〜。
27歳男です。
2回参加しました。(申込3回で1度向こう都合でキャンセル)
1回目はいいねをもらえましたが、マッチングせず撃沈…
2回目はいいねしてもらった女性とマッチング、その後付き合いました。(先日別れてしまいましたが……)
確かに、やる気の無さそうな女性がいて、サクラかな…とか思う事もありましたが、別に私は不快な思いはしなかったです。
スタッフの方の対応もとても丁寧でしたし!
改善した方がいいかなって思うのは、開催側都合のキャンセル連絡が当日2時間前でしたね。
もう家を出てしまっていました。
あと、前の方もおっしゃっていましたが、パーティーの趣旨が突然変わります。
Under29企画が突然Under27企画になったり…
あとはiParty(iPad使用のパーティー)が個人のスマホを使うパーティーに開催1時間前に変わりました。
私はスマホなのでいいですが、ガラケーの方もいらっしゃるでしょうし、スマホの充電の関係もあるので、ちと驚きましたね。
でも全体的に私は評価はします。
参考になりましたか?
募集要項守っていないと思います。
20代女です。出会いがなく数回参加した感想は、
個室パーティはマッチングした人、気に入った人だけに連絡先を教えられるので、よくあるパーティで興味ない人に連絡先を聞かれると断れない私には嬉しいシステムでした。普通のパーティでも採用してほしいです。それとスタッフさんが優しいです。
ただ、募集要項を守っていないと思います。参加されている男性の年齢が制限よりもはるかに高かったり、条件年収○○万円を下回っている方など、結構多くいらっしゃいました。一番酷かったのは年収1千万円かつ20代〜32歳のパーティに実際参加すると、30代後半の男性や、高くて年収600万の方しかいませんでした。
ここの口コミ読んで、男性からみた募集要項と女性からみた募集要項が違うと知り、驚きました。男性も悪気なく参加されていたのかもしれません。もうここは使いたくないです。
参考になりましたか?
コスパは悪いな
直近5年ぐらいの間に通算5回ぐらい参加しました。
カップリングしたことは一度もありません。
結論から言うと、コスパはかなり悪いですね。
ばかばかしくて足が遠のいてしまいました。
こんなムダ金に使うならピン〇ロをはじめとした風〇に使ったほうがマシと思うからです。
居住のある首都圏都市と東京の会場で参加しました。
首都圏居住の男性ですが、東京の会場は可愛い子が来るという噂を聞いたので、1回だけ東京でのパーティに参加したという事情です。
まず話す時間が足らず、コミュニケーションが不完全燃焼に終わります。
約10分ぐらいということは、1人5分ぐらいしか話せないということです。
可愛い子、美人系は8~10人中1人ぐらいだと思います。
ふつうの子が2-3人ぐらいでしょうか、残りは極度の不美人です。
主観ではありますが、これだけの極度の不美人たちを集めるのはかなり大変なことだと思います。
にじみ出る性格も思いやりがないような、一方的な自己主張に終始する人もいましたし、
何よりも腹が立ったのは、興味のない男とはハナからコミュニケーションを拒絶するような態度を取る人も散見しました。大人としてどうなんでしょうか、まったく……。
私を含めて日常生活で普通に過ごしていたら恋愛が困難な人間、残り者が集う場ということでしょうか。恋愛格差社会だなと、参加回数が増えるにつれて認識が深くなり、カップリングが毎回至らないことは金銭面以外にも、精神的にも辛いものがあります。毎回男として人間として否定された気分を味わうからです。
参加した年齢層の設定では、20代後半から30代前半ぐらいの集まりのことが多く、平日と土日では人数も違い、土日は平日より5-6人は多かったと記憶しています。
缶のドリンクが一本提供されるだけで食事なんて通常ないです。
受付の人が一番きれいであったり、可愛いと思うことも多々ありました。
残念ながら、私は一度もカップリングはしたことはないです。
男女ともに美男美女は1人ぐらい居ることはあるので、人気は男女ともに特定の人にやはり集中するようです。
男の方が参加費はやはり高いので、当然ながら男性の方が真剣な人が多いように思いました。
男側は薄髪や恰幅の非常にいい方もいましたが、清潔感のある恰好で一所懸命話しているのが隣のブースから聞こえてくることも多かったです。
あと東京の会場のほうがやはり可愛い子が少し多かったですが、
男もイケメン層やおしゃべり上手が何人かいて、とても私では太刀打ちできないなあと思いました。
あまりにも出会いがないので、また参加しようかとは思っていますが……。
参考になりましたか?
結果的にはよかったです
現在は、ここで出会った男性と結婚したので、今の旦那と出会ったパーティーが最後のパーティーでした。
見た目も性格もよい人と結婚できたので最終的には満足しています。
活動期間は4ヶ月くらいで、トータルで10回くらい参加したと思います。
1回を除いて毎回カップリングはしたし、テーマによりますが、各回2人くらいは見た目も雰囲気も年収もよい人がいたので、それなりに出会いはあったと思います。(たまに変な人もいますが…)
カップリング後にお付き合い前提でちゃんと続いた人は、今の旦那以外だと1人だけでした。
ただ、2回ほど私もカップリング操作疑惑を抱きました!
まず、新宿会場で隣同士になった男性と最初から意気投合♪しかもカッコいい!ほかにいい男性もいなかったので、最後、またその人と隣の席になるので恥ずかしいなと思いつつ、その人だけにカップリング希望を出しました。
タブレットの結果が「残念でした」になっていたので、他の人とカップリングしたのかな、とさりげなく聞くと、「◯◯さん(私)だけにカップリング希望出してたんですよ〜」と言われ、「えっ!私もですよ?」とお互いのタブレットを見せっこしたら、それぞれにしかカップリング希望を送っていないのに、残念でした表示が…!!
幸い隣の席だったので、その後下で会うことを約束して、食事に行きました。そしたら、IB Jから電話が来て「これから別パーティーへ参加してもらえませんか?」とお願いがありました∑(゚Д゚) 当然断りましたけど。
別の回では、年収も見た目もすごく良い男性がいて、お互いいいねを送り合っていたのですが、私は第二希望の人とカップリングしました。
その人が誰とカップリングしたのか見てみたくて、早めにロビーに降りましたが、その人の姿はありませんでした。そういえば退出されるとき、不満そうな顔をされていたので、逸材はカップリングさせないのかな?!と勘繰ってしまいました。
全ての会場で操作されているわけではなさそうですが、その件があった会場には二度と行くことはありませんでした。
今となっては、素敵な人と出会えたのでいい思い出ということで(笑)
参考になりましたか?
進行の悪さに驚きます。
麻布のお祭りを2チームに分かれて楽しむ企画でした。
が、
①開始時間は予定より30分も遅れる
②2チームに分けたあと、メンバー1人出発できず
③遅れて参加するメンバーが、混んでる祭り内で合流できると思えず、何度かスタート地点付近に戻って待つ
(この時間イベントを楽しめない)
④あまりにもいらっしゃらないので、こちらから状況確認の連絡したところ、帰られた。と報告がある。
帰られた時点で先に連絡して欲しい
限られた時間の中で動いているにも関わらず、スタッフが無責任すぎました。
参考になりましたか?
こんなおじさんに…
料金は安いが、年齢は記載の年齢より申し込み後もあがります。
パーティーを開催するために条件を変更しましたと、料金支払い後も変更されます。
男性は記載の最大の年齢しか居ないと思って下さい。
元々の上限の年齢よりさらに上が来て、一番年が近いのが7上,下手したら10上などとお見合いならまず会おうと思わない方がたばかりしかいない時間となります。
同年でもっと刻んでくれたら良いですが、仲人さんの居ない男性とは現実の見れない男性ですからね…鬼のように連絡先を頂けます。が、そんな上の人、日常で対象にはならないですよ。
サポートというか、サポートを強制するようなアンケートに答えなければシステム上パーティーが始まりません。
いつならそのサポートを受けられるかなどの選択肢があり、必要ないという選択肢はありません。
参考になりましたか?
総合的には〇!
参加して4回ほどです。
女性側はわりとリーズナブルな料金ではないでしょうか。
高くて三千円程。合コンに参加すると思えば打倒かと。
年齢層は、やはり婚活パーティーなので高めになってしまう印象。
30代~42歳までのパーティーに参加したら、ほぼ40台でした…
年齢制限なしだと、ほぼ50代!びっくりしましたが、こんなものでしょうか。。
サクラや勧誘のようなものは感じませんでした。
ただ、参加者のマナーといいますか、ルールを守らない方が気になりました。
話している最中に連絡先交換を強要してくる方だったり、マッチング結果の集計中の待ち時間に、良い人いた?この後お茶しない?など誘ってくる方。とても不快でした。
そういう行動をするのは年配の方が多いです。必死なのはわかりますが、ルールは守ってほしいです。そういう所ですよね…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら