
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
345件中 31〜40件目表示
悪い口コミが多いですが…
先日、初めて参加しました。
悪評を見てあまり期待せず参加しましたが、行って良かったかなと思いました。直前キャンセルも無く、男女バランスも4:6(キャンセルした方はいらっしゃるかも)、スタッフの態度がそこまで悪い訳でもなく。
マッチングも2人に1人ぐらいでしてたっぽいので、こんなものかと。
友達と参加してる方だとマッチングしにくいかもな、とは思いました。
ただ、そのへんは運の要素も強いのかもなとは思いました。
ちなみに女性の方は真面目な方ばかりでした。
あと、僕は2回目のデートまでは行きました。(先があるかは微妙ですが…)
それと、イマイチなところを言うならすぐ横で他の会も進行してるので、他の人の声はよく聞こえます。気になる人は気になるかもしれません。
以上のことから、これから参加をお考えの方は一度参加されてみたらいいのかなと思います。
男性は少し料金がお高めですが、少なくとも女性と話す練習にはなるので、自分磨きへの投資ということで。
顔が…年収が…身長が…みたいなクチコミも多いですが、正直致し方ない部分はあるかと思います。これだけ人間がいれば、やっぱり条件に合わないという人もいらっしゃいます。どんな人が来るかは、本当に運です。「どうせ良い人おらんやろうけど…」ぐらいの気持ちで参加されるのがオススメです。
参考になりましたか?
誠意が感じられない
パーティー当日数時間前に中止メールが来るのは当たり前、振り込んだ料金はなぜか返金できず他パーティーに振替しか使えないとの事。
そちらの都合で中止になったのに?
その件に関しての返答も「ご期待に添えず申し訳ございません」
よくこんな商売が成り立っているなぁ。
もう使うことはありません
参考になりましたか?
この会社って・・・
最終的に誰にするのかまだ決めていない段階で職員から後で話があると言われました。
特別料金のあるコースへのお誘いでしたが、パーティー終了後にメールも来ていました。
どう見ても一番人気であろうと思われる女性にも職員が同じタイミングで何やら個別に話をしており、結果私もその女性もマッチングしませんでした。
因みに私は自営業で手取りが多いです。
最終投票前のマッチングするかどうか誰にもわからない段階で個別に話を持ちかけるのは絶対に不自然です。
なぜなら私や彼女が誰かとマッチングしたら職員からの提案は全く無意味なものとなるからです。人間はビジネスの場に於いては無意味になることなどしません。
これでは金を持っていそうな客を特別料金コースに誘導したり、男性にモテそうな女性をまた参加させるためにマッチングが操作されているという疑念を持たれても何ら不思議はないですね。
どのような意図があってそんなことをしたのか、納得できる説明をできるものならしてもらいたいです。
参加者たちの人生を何だと思っているのでしょうか。
許し難いのでスマホ直撮りで晒します。
参考になりましたか?
利益しか考えてない
週末のパーティー申し込みました。
しかし台風が接近ということでキャンセルしようと
思い問い合わせました。
台風が来てもイベント強行らしく、それを理由に
キャンセルしても返金はしないとのことです。
ここは、利用者の安全より利益優先と思いました。
参考になりましたか?
30回以上参加して思うこと
30回以上は参加している20代です。
皆さんが既に書かれている口コミと同じような内容もあると思いますが、少しでも参考になればと思います。
人数表記について
前日まで女性満席→当日残り2枠
この手のパターンがすごく多いと感じますし、
女性満席表記で実際行ったら当日欠席も含めマイナス3〜4人ぐらいの時もありました。基本的に満席とあっても当日はマイナス2〜4人は当たり前です。
参加条件について
例えば男性なら年収700万以上など必須条件があると思いますが、参加当日に年収証明のため源泉徴収票を持参していましたが、スタッフの方の説明によればあくまで自己申告制だそうです。
つまり極論フリーターで年収200ぐらいの人がプロフィールの年収700万〜800万を選択し、後は身分証明できる免許やパスポートさえあれば参加できてしまいます。
年齢にもよりますが世の中に例えば年収500以上の男性がどれくらいの割合存在するかご存知でしょうか。
女性であればぱっちり二重など外見が魅力的な人を参加条件としているケースがよく見受けられますが、勿論写真で審査などあるわけではなく、あくまで自己判断です。
ぱっちり二重どころか一重だらけでした。
運営について
時々参加者の一部を簡単に紹介しているケースがありますが、〇〇が好きで医療関係の〇〇歳女性 などのフレーズと年齢が全く同じ人が同じラウンジの例えば25日開催なら27日に開催のパーティの参加者として紹介されていました。
実際人数合わせではないかと見受けられる女性もいらっしゃいました。
また、誤字脱字が多く見受けられますし、女性の年齢枠が35〜34となっている時もありました。実際には25〜34の誤りだと思います。
総括
否定的な意見を多く書きましたが、これは恐らく他の会社でも該当することが多いと思います。
私は一応30以上参加して3人の方とはお付き合いしました。全員が全員ではないですが、真剣な方もいらっしゃいます。
ただ、男女問わずですがもし私の口コミを見ていただいているあなたが例えば男性で20代、30代前半くらいで年収500〜1000万のような一般に比べて経済力があり、身だしなみにも気をつけているような方、若しくは女性で20代で一般より容姿が整っていると自覚されている方はこの会社に限らず参加はオススメしません。
そのような方が参加している理由で1番多いのは社会人になって就職したが職場で本当に出会いがない方ではないでしょうか。(異性の方の割合が極端に低い、若しくは年齢が離れすぎているなど、私自身もそのケースです)
理由はどうであれそういう人が参加してもはっきり言って自分が理想としているようなスペックな人はほぼいません。お金と時間の無駄です。
自分が理想としているような人はすぐに売れていきます。
ではスペックが高いわけでもなく売れ残った人はどこへ行くのか、それが参加をオススメしない理由です。
男性であれば年収が高い、女性であれば若くて容姿が整っている人は絶対にオススメしません。
参考になりましたか?
結婚しました
別にここが最高なんてことは書き込まないけど、結婚したのは事実なので一応
男です。渋谷だっけな。
3~4年くらい前に登録して5回目くらいにマッチングした人と結婚しました。
ここ以外は登録してなかったです。渋谷とか横浜とか新宿の3箇所で。
1回目マッチング 1回食事、音信不通
2回目マッチング 1回食事、音信不通
3回目マッチングなし
4回目マッチング 当日お茶、1回食事、2回食事、デート、音信不通
5回目マッチング 1回食事、音信不通
6回目マッチング 当日お茶、1回食事、2回食事、3回食事、デート・・・
こんな感じで5回目の人と結婚しました
毎回年収嘘つかずに、身長も嘘つかずに、そのまま書き込みました。
30代前半、身長170cm以上、年収500万以上、爽やかと言われる、とかだったかな?
嘘ついても結局後からバレるし、その嘘情報の自分を好きな人なんて、本当の自分のことを好きになる人じゃないだろうし
普通に結婚ていうより、出会いが無かったので登録しました。結婚ももちろん視野には入っていましたが、登録したときも、お付き合いの延長線上に結婚があるんだろうなぁ、くらいしか考えていませんでした。
------------
人数は定員割れしている回もあった気がします。
サクラは、よく分からないけど、ブランドバッグを机の上に置いた派手なねーちゃんはいた。
あのねーちゃんは全然魅力的に映らなかったので、人数補充のサクラかな?とは思った。
スタッフは別に不快感はなく、事務的な感じ。事務的な感じが精神的にも助かる。
全部タブレットで番号指名するタイプのに参加しました。
直接やり取りするには相手のこと知らなすぎるし。
個人的には、タブレットはやりやすかったです。
当日の時間内は、回転ずしのネタとなり、女性に住んでる場所、普段何してるのか、書いてある情報を元に再度聞いていく感じ。正直ここで相手を知ることはほぼ不可能。ちょっといいかな?くらいでマッチングは押してた。ここで相手を見定めることなんて不可能。100%無し以外は押してた。
個人的な100%無しは、
①派手派手なブランドねーちゃん、見た目キャバ嬢かパパ活女子みたいな感じだった。サクラだと思ったし、そもそも交際相手にこういう人は求めない
②こちらと目を合わせない人
③バツ1(私の場合初婚が良かったので)
④子ども有り(私の場合初婚がよかったので)
⑤とても太っている人
⑤化粧っけゼロ(眉毛とかぼさぼさ)
でした。
会話を積極的にしてくれる女性は好印象だった。
正直マッチングは1回を除いてするものの、食事とかデートとかは最初の1回くらい以外そんな積極的にしなかったです。
私自身の感覚でも、マッチング相手は好みど真ん中というわけではないので、探り探りでした。そのた完全受け身の女性とかに対して冷めるのは早めだったかもしれません。
完全に惚れてる場合⇒全部自分が積極的にやらなきゃ
探り探りの女性の場合⇒そんなに手間がかからなければ連絡続けてみよう
マッチング後の連絡は、お礼と次の約束を取り付ける以外は連絡しませんでした。まだ付き合っているわけでもないのに何度も連絡入れたら迷惑だと思ったからです。女性側からもほとんど来ませんでした。
結局今の妻は、マッチングしたその日にすぐ私をお茶に誘ってくれ、1回目の食事も彼女がセッティング、2回目は私がセッティング、3回目は彼女がセッティング、デートも彼女がセッティングしてくれました。
私にはない積極性と行動力に惹かれ、彼女と付き合い始めました。
彼女が彼女ほど行動的では無ければ、受け身の私はお付き合いしなかったかもしれません。
なんだかんだ言いましたが、一応ここ使って結婚した人もいますよ、という報告です。
他使っていないので、最高かどうかは知りませんし、私は渋谷新宿横浜だけなので他所は知りませんが、一応報告まで。
参考になりましたか?
婚約しました
ここでマッチングした男性と婚約しました。
なので最終的には良かったなと感じていますが、他の方も書いてるように運営さんがマッチング調整したり募集も色々変えてるなと感じ当時は(?)状態でした。
男性30〜35の方が来るはずのパーティに実際は35〜40の男性ばかりがいらっしゃり、それは男性側も思っていたようで「今日女性は何歳の集まりって書いてました?」と言われ答えると「こっちは25-30の女性が来るって書いてあったのを見たんですが...」との事で、集客の為に色々書いてある事も男女で違うそうです。
また、カウンセリングを受けた際に運営の方に聞いたのですが、パーティに来る男性の中には当たり前のように既婚者がいる事もあるらしく、「マッチングして付き合った後に不倫だと気付いたってお客さんもいるんですよー」って仰っててビックリしました。
運営からのその後の対応は何もないらしいです。
自分がパーティに参加していたのはちょうどコロナ禍でしたが、その時期はキャバクラなどに行けないので、パーティに参加して女の子捕まえる方が安いって事らしいです。
運良く自分は良い人に出会え真剣にお付き合いしてもう3年になるので、1つの出会いの場としては良いと思いますが、自分の身は自分で守れるようマッチングしてお付き合いする事になった場合、最初に身元やらなんやらをはっきりさせた方が良いかと思います。
皆様にも良い出会いがありますように。
参考になりましたか?
わかりにくい
【パーティー・合コン・街コンの人数表記について】
8対8の合コンで「男性残1名 女性残2名」とあれば「男性は7名、女性は6名集まっているんだな」と解釈しがちだが、そういうことではないそうです。
「運営がその時に集めたい人数に対して、男女それぞれにあと何名ほしいか」で募集をかけているだけらしい。
例えば「この集まり具合だと、最終目標は4対4に揃えることだな」と運営が判断すれば、実際は現時点で「男性3名、女性2名」しか集まっていなくても「男性残1名 女性残2名」と表示されています。
だから当日行ってみると「思ってたより人数が少なかったんだけど?」ということや「人が集まってるはずなのに、開催中止の連絡が当日来た」なんてことがよくあるんですね。
結局、募集の途中段階では、何名人が集まっているのかはわからない。
募集開始直後からいきなり「男性残2名」とか表示されていることがよくありますが、それもひっかけです。
好評ゆえに人が早くも集まっているように見せかけて、実はまだ0人だったりしますよ。
運営から説明を受けた事実です。
紛らわしいので、皆さんお気を付けて…。
参考になりましたか?
俺は彼女できましたよ〜。
27歳男です。
2回参加しました。(申込3回で1度向こう都合でキャンセル)
1回目はいいねをもらえましたが、マッチングせず撃沈…
2回目はいいねしてもらった女性とマッチング、その後付き合いました。(先日別れてしまいましたが……)
確かに、やる気の無さそうな女性がいて、サクラかな…とか思う事もありましたが、別に私は不快な思いはしなかったです。
スタッフの方の対応もとても丁寧でしたし!
改善した方がいいかなって思うのは、開催側都合のキャンセル連絡が当日2時間前でしたね。
もう家を出てしまっていました。
あと、前の方もおっしゃっていましたが、パーティーの趣旨が突然変わります。
Under29企画が突然Under27企画になったり…
あとはiParty(iPad使用のパーティー)が個人のスマホを使うパーティーに開催1時間前に変わりました。
私はスマホなのでいいですが、ガラケーの方もいらっしゃるでしょうし、スマホの充電の関係もあるので、ちと驚きましたね。
でも全体的に私は評価はします。
参考になりましたか?
異性との出会いより…
街コンやモノ作り合コンに参加すると異性よりも女性同士で仲良くなることが多い。女性だけで2次会に行ったり。ただ、そこで知り合った女性は結局残念な人が多い。LINEでつながって何度も一緒に遊びに出かけた後に突然LINEブロックされたり、グループLINEで特定の人の発言だけを既読スルーしたり…結局他人…人間不信になる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら