320,995件の口コミ

パソナの口コミ・評判 満足度の高い順 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

32件中 11〜20件目表示

1.00

雇用安定? はて 悪徳政商の戯言か?

以前 こちらで雇用安定創出安定化支援事業を利用していました

ただここに記載されている通りでした

まず、求人内容と契約内容が違いすぎる

一般事務として勤務するつもりでしたが、まるっきりかけ離れた仕事内容でした

仕事を振ってもらえないという超ブラック

勤務して余りにも放置状態でしたので仕事が無いか?と聞きに言ったら物凄いうざそうな顔で見てきました。で放置

1週間で意味不明な理由で解雇される
それが一番腹が立ったのですが、あなたにはもっといい仕事があると言って1週間で突然解雇されました

そこなのですがKの国出身の方がオーナーな所でしたが、まあ案の定って感じでしたね。まあ初めからそういうつもりなら雇い入れするなよって言いたいところですが、焦げ付き案件をヘーとも思わない態度であてがってる感じなのでなんとも思わないでしょう

適正が無いと言ってくれた方がまだいいですね。ただこれから利用される方は突然契約切れとなる恐れがあるので気を付けてください。

これだったら普通の一般派遣での事務の仕事を探していたほうがまだいいわって思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 3.00

手厚いサポートなし

こちらの派遣会社は営業に差があります。今回の方はひどくもめました。社内共有ができていない、不適切な発言。会社都合で長期の仕事がすぐに終了。次をすぐに紹介してくれればいいのですが、一件も紹介ないです。もちろん初回終了ですから、失業保険ももらえず、生活もあります。それなのに紹介せずスタッフを放置します。生活をおびやかす対応をするのがパソナです。手厚いサポートなんて全くありません。この派遣会社で働いたことを後悔しています

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 2.00

事務的

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】昨年から働いているが、まずHPの求人を見て問い合わせるともう決まったというよくある回答。しかし未掲載の求人がちょうどある、と言われて現在の仕事を紹介された。→これが実際は数ヶ月前からあった求人だったことを聞き最初から不信感を感じた。

【良かった点】NTT関連など年間を通して複数採用の求人が多いので応募可能な求人がある程度多め

【気になった点】登録時の担当者も就業後の担当営業も頼りなくまったく信頼できない。各種手続き・問い合わせは全てwebからになり、給与明細・源泉徴収票も郵送不可。保険組合が変わった時も保険証が届いたのは月末。コンシェルジュという名称のフリーダイヤルは名前ばかりで何を聞いてもマニュアルを読んでいるだけの様で事務的な対応だった。数回利用したが困り事で問い合わせているのに、親身な姿勢はゼロで正直呆れた。今までの派遣会社ではどんな相談でも親身な姿勢で対応してくれたが、パソナでは登録してから親身な対応を受けたことがない。仕事の評価FDもなくモチベーションも上がらない。就業後は契約や社会保険のことなど含め派遣元に関して安心して相談できる窓口がないのでかなり不安で心細い。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】派遣先が働きやすく先方もずっと働いて欲しいと言ってくれているが、1年経っても昇給の見込みもなく、このままパソナで働き続けるか迷い始めている。長く働きたい人にはあまりお勧めしない。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 対応 2.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 2.00

営業担当の営業スキルに懸念がありました

営業担当の営業スキルが若手故か低く、やる気のなさがこちらにまで伝わるレベルだった事が気になりました。
自分の人生に関わる事なので、情熱を持って仕事をしていない方にお任せする気にはなれません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 3.00

スシローのおとり広告じみたおとり案件は迷惑なだけでした。

東京都の雇用創出・安定化支援事業で利用しましたが最悪でした。
契約書と業務内容が異なるとか、ブラックばかりか?と思える印象しか持てなかったですね。
就業者支援と言う感じよりかは、何故か税金事業の本意に反して企業支援色が強いので、平気でブラックとかを紹介してきます。
恐らく自腹の良案件は回さず、焦げ付きブラック案件を税金事業に不良在庫の如く割り当ててる感じですかね?
社員も業務内容のヒアリングもまともにしていないと言った感じで今後一切税金入札事業には関わって欲しくないと思いました。(営業の日本語は普通っぽいのですが、中学生くらいの現代国語が理解できてない感じに違和感がありましたね。)
拉致が明かないので東京労働局に業務内容の整合性くらいは契約書と合わせる様にと掛け合って貰ったりしましたが、最後の最後までダメでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 1.00

雇用創出・安定化支援事業という派遣社員使い捨て事業

東京しごと財団の雇用創出・安定化支援事業を紹介され、トライアルを行いました。

契約書などで明確に正社員登用の基準を提示されることもないので、どんなに成果を上げていたとしても、企業側が一言「仕事が出来ないのでこれきりで」といえば切り捨て成功です。

トライアル就労中の派遣社員としては、正社員登用目指して身を粉にして働きますが、どんなに仕事ができようとも体よく2ヶ月使われて終わりです。

派遣でのお仕事が人生において初めてで不安がありましたが、有名で大きな派遣会社だから大丈夫だろうと信頼していました。

実際に派遣された会社はベンチャーのブラック企業でした。
さらに、正社員登用となった場合の詳しい給与などの情報は口頭でのみ伝えられ、詳しくは教えてくれませんでした。

このときから既に違和感を感じてはいたのですが、正社員になれるかもしれないから頑張ろうという気持ちで我慢していました。

仕事を紹介されたときの求人内容と実際の就労環境が違ったので「おかしいな」と思い、コーディネーターさんに相談したときは、企業側に確認すると言ったきり放置されました。再度確認をお願いしてもさらに放置でした。

まるで幼稚園児でも相手にしているかのように、平然と嘘をつかれたことに驚き、呆れました。

このように平然と騙されたことは人生で初めてです。
どれだけ人のことなめたら気が済むのでしょうか。

今回のことで、この事業と派遣会社は人を捨て駒にし、人権を無視する組織だということがよく分かりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 対応 1.00
  • サポート 2.00
  • 福利厚生 2.00

登録に時間かかりすぎる割にその後音沙汰無し

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2023.9末で正社員の仕事を辞めるため8月終わり頃に登録した派遣会社。こちらが2件目。indeed掲載の仕事から誘導されるようにこちらに登録した。
2.良かった点
直接面談で粗品をもらえたこと。
事務所に行くたびにお茶を貰えたこと。
3.気になった点
まず最初のヒアリングとスキルチェックが長すぎる。スキルチェックに小一時間、ヒアリング面談に2時間の計3時間はかかった。それぞれの仕事にコーディネーターと営業がついているみたいで、最初コーディネーターが対応するが詳しいことは営業からというふうに、初日に3つ仕事を紹介されただけでコーディネーター×3と営業×3と最初のヒアリング面談1の計7人の名刺をもらった。担当が多すぎるのとその後も連絡が色々な人から電話やメールで来るので訳が分からなくなる。紹介された中から紹介予定派遣に応募し、適性試験があったがその試験に落ちてから連絡がパタリと途絶えた。おそらく使えないヤツだと認知されたんだと思う。元々連絡は少なめで、仕事紹介は最初の3つのみ。様子伺いの連絡もなし。担当が誰だかわからないので信頼が築きづらい会社に見えた。見た感じ、やってる感を出すのが好きな会社なんだと思う。他の派遣は複数応募できるがこちらは1個ずつしか選べないので、効率が悪いしあんまり役に立つ派遣会社では無いと思う。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
利用しないと思う。さすが竹中平蔵パソナで粗品を貰えたり資金源は潤沢なんだなと思った。派遣なんて複数進んでなんぼなのに1個ずつしか進めないという効率の悪さと担当が多すぎるという点から私には合わないと思った。元々連絡はほとんどないが音沙汰無しになるというのもどうかと思った。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 3.00

適当にしないで頂きたい

職場見学の段取りがいい加減で不信感が募る
早めに分かって良かった
今後利用しない
電話応対が良かっただけに残念だ

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 対応 1.00
  • サポート -
  • 福利厚生 -

担当者に常識が足りない

毎月の定期面談を職場の人みんながいる同室内で行うことを認めているのが信じられなかった。
派遣先の上司が以前1階応接室まで降りるのを面倒がったからといって、普通ありえない。
同室は嫌だと担当に言ったら、次回から自分だけ応接室にしましょうというおかしな流れ。
気にしないと言いつつおじさんの言いなりになっていた他のパソナ派遣社員も本当は別室がよかったらしく、結局自分が働きかけて全員応接室で面談してもらえるようになった。
他の派遣社員も黙って言いなりになっていたのも悪いが、派遣社員が言いにくいことは担当が派遣先に伝えるのも仕事のうちのはず。
配慮というか常識が足りない。

辞めるとき面談前に電話であれこれ辞める理由を聞かれたのも実に煩わしかった。面談前に事前電話してくる派遣会社は初めて。自分のためだけに動いている感じがする担当だった。二度と使わない。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 4.00

登録者の事を考えてない

登録して初めはよかったのですが、登録の際に紹介していただいた仕事がありました。こちらもいろんなところに登録して仕事を探していたため、あまり管理できてなかったのも良くなかったのですが、後日電話で、応募の意思の確認の電話をもらった際に、どの分か分からず、どこの企業さんの件ですか?とお尋ねしたら、「覚えてもいらっしゃらないなら、もういいです。」と言われ、電話を切られました。他の方も企業のための派遣元と言われていましたが、本当にその通りだなと思いました。とても感じが悪く、こんな対応をされた派遣会社は初めてで、2度と利用したくなくなりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 対応
  • or
  • サポート
  • or
  • 福利厚生
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら