
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
572件中 101〜110件目表示
加盟店の窓口サポートが最悪
加盟店として加入しましたが、以前からメールの対応が悪く、
問い合わせ窓口などでメールをしても返事がありませんでした。
仕方なく電話で問い合わせた際には非常に態度が悪く、
威圧的な口調で対応されたので非常に驚きました。
当てつけのように「早めにご登録下さいとの件名で三回もメールを送った履歴がございます」と、
半ば吐き捨てるように女性のオペレーターの方に言われました。
その後、何度メールを検索してもそのような登録を促すようなメールも来ておらず、
他の取引完了メールや販促メールは無事に受信しておりペイペイ側に落ち度があったようです。
落ち度があるにも関わらずそれを確認することもなく威圧的な態度で嫌味を言われ、
このような経験は他になく非常に嫌な気分になりました。
なお、電話を切る際にもこちらはお世話になりましたと告げましたが、無言で切られました。
参考になりましたか?
Paypay商品編の使用の難しさ
Paypay商品券を使用する際に、最近のアプリの更新にて事前に残高を使用する形としていてもカメラでQRコード読み込むと同時に自動的にクレジット払いと変更されてしまっており、結果としてPaypay商品券を使用できずにクレジット払いとなってしまった事象がありました。
商品券を使用するように考えていたにも関わらずアプリの仕様変更により強制的にクレジットへ移行されるしようと改修されています。クレジット払いへの誘導があからさまのため、低評価です。
参考になりましたか?
加盟店地図誤表示通報するも
PayPayに簡単に通報できるシステムは便利ですがただのガス抜き?通報1ヶ月過ぎるも、加盟店じゃない店が何店舗も掲載されたまま。店も客も迷惑だと思う。客の問い合わせが加盟店登録の営業になるとでも思ってるんでしょうか?
加盟店登録も皆さんが仰せの通り2日で結果が出ると書いてあるのに2ヶ月も放置。
これまでも、今も、孫正義絡みのサービスは合法にしても客の無知や勘違いを誘導するようなものが多々あります。
例えば、ワイモバイルの「使い放題」が実は3ギガとか。
見守り携帯が使えなくなるからスマホに乗換えろと取れるDM来ましたが、要はGPSが死ぬということ。通話は今まで通りという説明が故意に明記されていません。詳しくない人は買い替えする事でしょう。会社の思惑に消費者を強引にハメていく手法。
キャンペーンが終われば絶対やめると思う。
参考になりましたか?
やってくれましたね
10月5日。一周年キャンペーンと銘打って1日限りの20%還元。仕事終わりの夕方、早速コンビニで利用とするとバーコードが読み取られない。何度か試してもらうも通信が遮断されているようで、店員曰く利用が集中してパンクしているのではないかとのこと。
キャッシュレス決済で支払いがスムーズになるどころかレジの大渋滞を招いて大恥をかきました。
さらに別の店でpaypayを利用しようとすると…店員が露骨に迷惑そうな表情で。今使えなくなってるので1時間はかかると思いますが待ってもらえますか?
待てるか〜!笑
1日限定のキャンペーンなら利用が集中することくらい容易に想定できるはず。お粗末すぎて呆れました。
ウチの地域だけだったのでしょうか。サポートには電話が繋がらなかったので事情は分かりませんでしたが、同じような状況に遭遇された方おられますか?
参考になりましたか?
最悪
YahooIDをもう20年以上使用していて、買い物もYahooショップが殆ど。PayPayも利用しようと設定開始。
しかしPWを間違って入力してしまい、やり直すも弾かれてしまい、一度ログアウト。
その後、再度設定ししようとすると「解約したため、この電話番号は一定期間使用できません」との事。
はぁ?カスタマーに連絡しても「一定期間は利用できない」の繰り返し。
Yahooからは「まだ連携されていません」と毎日のように催促が来る。頭にきてPayPayとのやり取りをYhooカスタマーへ連絡したところ、「こちらに連絡して相談してみてください」とTEL番を教えてくれたので連絡。
対応者は大変、丁寧に対応してくれたが後日「やはり無理」との回答。笑えたよww
一度凍結されると「180日間」再登録はできないとさ…
もうポイント還元期間、終わってんじゃねーかww
もういらねーよ。。。。
参考になりましたか?
最低すぎる。
メール認証するために、メールが来たからタップしたのに開けない。問い合わせしたところ電話口で20分も待たされて、結局原因はわかりませんでした と。次の朝電話が来て、メールが届いてから1時間以上経つとメールは開かなくなるとのこと。自動返信でもないし、いつメールが届くかもわからない状況で届いてから1時間以内に認証しろと言うのはおかしいのでは?挙げ句の果てに電話対応なんてお願いしていないのに、
また本件お電話での対応をご希望されておりますが、「PayPayメールアドレス設定受付フォーム」がメールでのご対応のみとなっております。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
とかわけのわからないことを言われた。
二度と使わないからお金返してほしい。
咳き込みながら電話対応もやめて。本当に聞いてて耳障り。したなら、すみませんの一言くらい言って。
参考になりましたか?
pay pay やめました!
paypayだけを利用すれば良いと思いますが、合算方式にすると全てが合算されるので請求内容が分からなくなりました。金額が多いので調べてみると不正請求が発覚、支払い拒否をしても調査もせずに他会社へたらい回し状態です。
3ヶ月経ちましたが未だに不正請求内容は進展していません。銀行、警察などと相談して銀行口座を変更しました。まだまだ終わりません!!
合算方式はやめましょう!
参考になりましたか?
サポートの対応が悪い
PayPay自体は良いサービスだと思うしよく使っていました。
しかしサポートセンターのレベルがとても低い。
ログインに不具合があり問い合わせると詳細を説明せよ、とメールが来ました。
その日のうちに詳細を書いて返信しましたが5日間返事なし。
催促のメールをするとやっと返事が来たものの、頓珍漢な返答で話が噛み合っていない。
また一から説明のやり直しです。
絶対、今までのメールのやり取りの内容を確認せずにテキトーに対応していますよね???
こんなサポートだとは知らなかったので今まで使っていましたが、
このレベルのサービスと銀行口座を連携させてつかっているのかと思うと背筋が寒くなりました。
参考になりましたか?
残高凍結。
何が理由か分からないですが、
ログイン出来なく成りました。
サポートセンターに電話しても
"pay payの本人確認についての弊社所定の方法"
の質問に答えられなければ
使えないとの返答。
その質問内容は最近いつ幾ら何処からチャージしたか、
初回登録日時はいつかなど、
資料の残ってい無い記憶に頼る質問ばかり、
私はメインで pay payを使用してい無く、
前回の使用は何ヶ月も前の話。
免許証と顔の動画で確認してと頼んても
対応されず。もう術が無くなりました。
何も悪い事をしてい無いのに、
入金したお金を pay pay取り上げるられた状態。
以前に pay payが悪用された対策の様ですが、
ユーザーからしてみれば、その犯人に取られる事と
pay payに取られる事は、お金が無くなる事に違いは
有りません。
最悪なシステムです。
皆さん、注意して下さい。
参考になりましたか?
営業って何だろう?
うちの店に友人と一緒に営業マンが来て登録してくれと言われたので結構考えてOKした。
後日、電話で話ばかりしてきて電話で登録できるからお願いしますと言われたので説明を聞いて入る内容を決めた。
それなのに、登録後のメールが来たら屋号はあってるのに名前や口座は間違ってる。
しかも登録していないAliPayにも登録されてる。
サポートセンターに内容を聞いたら店の外観と内観を写真で取らないと登録できないらしいので調べたら外観をgoogleのストリートビューの画像を使い内観は全く知らない画像を使ってた。
店の登録を審査してるって書いてあったけどどんな審査をしてるんだろう?
それなりに検索すれば代表の名前もすぐに出てくる店なのにどうやればあんな適当な登録できるのか分からない。
PayPayの営業って詐欺師なのか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら