
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
572件中 121〜130件目表示
一括払い
ペイペイのチャージを間違えてしてしまって 受け取りもしていないのに ソフトバンク一括払いで五万口座からおりていてびっくり😨
ペイペイに問い合わせしたら 日時を教えて下さいと言われましたが 子供も覚えていなくて
確認できないので 返せませんと言われました
使っていないお金を返してもらえなくて
子供も覚えていないのも悪いですが、
使っていないお金を返して欲しいだけで
もし、小さな子がさわったり、高齢者が間違えても 同じ事ではないですか? と伝えると 申し訳ありません しか言われない ペイペイまるもうけ
誠意がみられませんでした
子供も悪いです 忘れてしまって アプリ音痴なので いけませんが みんなが分かりやすい便利なアプリにして欲しいです
私は
もう使いません
参考になりましたか?
突然銀行口座との紐付けを解かれる
いつものようにチャージしようと思い金額を入力しても登録している筈の銀行口座が消されている。改めて口座登録しようとしても登録出来ない。結局paypayカードの作成を強制されてクレジット払いしか出来ないのでpaypayはやめました。
クレジット払いは知らぬうちに支払い額が膨大になるので嫌いです。
参考になりましたか?
登録電話からの着信は自動的に顧客情報がPCモニターに表示されるために本人確認適当で話し始める。
paypayどこに電話しても対応能力なし。友達と話している感じ。方言なども多々。
申し込み時点から問題があり(WEB申し込み完了しない
↓
電話で後日、状況説明するがこちらの話聞かず一方的に話終話。
↓
二日後連絡あるがまたも人の話聞かずに話すから 上席対応
↓
苦情を言うと聞きなれている様子
↓
申し込み受付
↓
申し込み完了メール。(申し込み当日)
↓
翌日口座登録不備メール(解消→更新→変更できず)
※3日間不備メールくるので解消をやるができず
※サポートに連絡(話しても理解なし)
※本人確認適当な為名前のカタカナ確認していない(誰でも読める名前でないのに)
※エラー解消できない理由
・管理画面に見れない部分の入力ミス→話中解消)
・登録完了後メール送るといわれるが 現状5日たつががなし
↓
翌日またも不備メール。(言ってることが違いすぎ)
※電話で確認するが 接客用語でない対応
※酷いので登録時の上席管理者に電話するように
※連絡が遅い
↓
名前の誤入力など多々あるという事。なのによく本人確認できる。間違いがあるのにスルーして 確認できていないのに案内。一人ではない。何人もの対応者が 登録電話からの着信は自動的に顧客情報がPCモニターに表示されるために確認適当で話し始める。「かける方が」注意しないと危険です。
【ざる】をと売りすぎて【垂れ流し】の私たちの情報です
参考になりましたか?
paypayカードリボ払いの罠とその後の不誠実な対応
paypayカード(旧YJカード)は数年前リボ払いにすることを絶対条件とした新規入会キャンペーンをしていました。
paypayはどんなに使っても毎月の支払いは一律5000円などといったリボ払いの良さを前面にアピールした広告をのせていました。しかしいざ使ってみると多額の手数料を毎月請求されるという事態に。今のようにリボ払いは危険という情報は少なく初めて聞く支払い方法だったのでYahooがだしている広告を鵜呑みにしてしまいました。
弁護士に相談し支払いをストップするとpaypayカードは裁判を起こしてきました。
が。こちらが裁判上で誇大広告の指摘をし、当時の広告の提出を求めるとなんと、Yahooは「当時の広告はすでに破棄してしまった。」の一点張りで提出を頑なに拒み証拠隠滅をはかりました。
悪いことしてないなら当時の広告だしましょうよ?Yahooさん。
被害者の会とかないのでしょうか。集団訴訟したいです。
参考になりましたか?
問い合わせ時の対応
メールで還元率がおかしい事を問い合わせると、テンプレート的なメールはすぐ返ってくるのに、こちらが詳細の画像等を添付して説明を求めたりと複雑な質問になると、急に返信が来なくなる。
届いてるのか不安になり何度もメールすると、調査中なのでお待ちください、と。更に1ヶ月後に電話で問い合わせるとメールは確認しているが調査中です、と。一体どれだけ調査してる訳!?
結局、約2ヶ月放置されて返ってきた答えは【詳細は決済した店舗に直接ご確認下さい】
は!??この2ヶ月は何だったの?しかもこちらが店舗と直接やりとりしろと!?意味不明。
これだけ待たされてこちらは全く悪くないのだから、PayPayが最後まで対応すべきでしょ!最後にこちらに丸投げって...
最低です。
参考になりましたか?
PayPay決済
電気料金の支払いをPayPayでしました。そしたら電気料金の請求より少ない金額で決済がされました。PayPayの人から後から詳しくメールしますと電話きてたのにメールが来ませんでした。電話対応も冷たい感じの人がいます。
参考になりましたか?
対応が悪かった
1年以上前に登録していましたが突然使用できなくなったため問い合わせをしたら、こちらでは分かりかねます状態でなにも対処してくれませんでした。
この一件以来キャッシュレス決済にはどうしても苦手意識があります。
参考になりましたか?
殺到しているのかしらと想像しています。
今までクレジットカード払いができなかった近所の店がマップに載っていたので喜んで買い物に行きましたが、使えませんと言われました。でも他のいくつかのお店では無事に使えてキャッシュバックをもらいました。(付与中のままでいつまで経っても付与されないものもありますが)
察するに、キャンペーンでユーザーも店も殺到して対応が間に合わないんでしょうね。マップに後から載ったチェーン店なんかは使えるので、そういう大きいお店の対応が先なんでしょう。個人店なんかは面白くないだろうと思いますが、ユーザーからすると、カードも使えないお店で導入してもらえるとありがたいです。
1度使えませんと言われてからは先にペイペイ使えますか?と聞いてから入店することにしました。1回使えたお店でも店員によっては知らなかったりもしますが、導入期はこんなものでしょう。
参考になりましたか?
わざと何度もメールのやり取りをするだけ、実行しない
「依頼事項を確認するため」と称して、何度もメールのやりとりを重ね、質問をしてくる。
うんざりするほど、してくる。
なんで最初から聞かないのと、いつも思う。
隙を作ると、こちらではできないので、あっちに聞いて下さい、とくる。平然と。
実際、メールのやり取りが仕事点数になっていて、わざと何度もメールを重ね聞いてくる、と私は思っている。
そして依頼事項を達成せぬなま、あきらめさせる。こちらは我慢して対応すれば依頼事項を実行してくれるだろうを期待するも、こちらが諦めるまで、なんどもなんども質問してくる。手を変え品を変え、よくそこまで思いつくな、と思うほど。ひどい、ひどすぎる。
参考になりましたか?
最悪
会員メニューにログインできなくて何度か電話をかけましたが、3人とも対応が最悪でした。今開いているページ、開いて欲しいページを確認することなくマニュアル読んでいるだけみたいな感じ。ここのボタンがあるので、ここをクリックして〜、いや、そのボタン無いんですけど、そんなハズはありません〜みたいな、なんか不快感のあるオペレーションでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら