
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
581件中 41〜50件目表示
加盟店側の対応がひどすぎる!システム問題の繰り返し!
加盟店側です。
2月に申し込みをしてから未だにスタートできず。
さんざんたらい回しにされ、営業担当も次々と代わり、サポートセンターに電話しても結局またたらい回し。
担当者が変わる毎に「申請をしておりますので2~3週間お待ち下さい」の繰り返しで未だに使えませんし、毎回、説明も「システム的な問題」とだけで未だに解決できず。
他の店舗では、入金サイトを管理画面上では間違いなく「月末締め」にしているにもかかわらず、毎回振込され、これも「システム的な問題」として直るまで1ヶ月待ちました。
今日はアプリの近くのお店に掲載されず、管理画面上は「掲載」になっているのですが、これも「システム的な問題」として直るまで少々お時間をくださいとのこと。
急増した加盟店にシステムがついていけず、営業もその対応に追われ、都度、問題を解決するのに時間がかかるという様子です。
こちらの口コミで「店舗に行ったら使えないと言われた」というのもそれが理由だと思います。
参考になりましたか?
けっきょくPayPayを使っている
ここの口コミを見て驚きましたが、加盟店開拓でかなり無理をしたみたいですね。
エンドユーザーとしては、けっきょく対応しているお店の数の問題でPayPayを使っています。
キャッシュバックよりも本当はクレカで払いたいだけなのですが、クレカ未対応の店でもPayPayはなぜか使えるのでけっきょく使っています。(できれば使いたくないけど、現金払いよりはまし。。)
参考になりましたか?
チャージ先を勝手に増やされていた!!!
先日、PayPayにチャージをしようとしてまだ残高はあったけど、気が付いたのでそろそろチャージをしようとした時、自分の指定銀行彼でなく勝手にSOFTBK・Ymobileのまとめて支払いからチャージになっていた。え!!!!追加した覚えもないし、指定してる銀行は、まともな銀行で指定いている。なのになぜ??
すぎにPayPayに電話をしたら、それはあなたの電話会社に連絡をしろと。。言われてすぐにしたら、またそこでPaypayが引き落としてるからPaypayにとたらい回し。
よく調べて話すと、指定銀行がたまたまメンテナンス中だったため自動で切り替わったらしい!!!
え??私の許可もなく自動で、いつもの通りだと思ってあまり確認もしなかったけどその後すぐに連絡をして取り消しキャンセルを頼んだら、注文番号(請求番号)を教えて、それで手続きに入ると。それが10日もたった今まだしていないと言われた。終わったらすぐに電話を切り、仕事に入ったのに、、Paypayのカスタマーサービスは勝手に私が切った!!と言ってきてだから手続き終わってないという個人感情!!!
ちゃんと伝えるべきこと話して、その後仕事に戻った。それを受け付けずにほったらかし!!!
基本的に電話の応対も悪い!!
他の方の投稿で人に繋がるまでのガイダンスが長いし多いし、すぐに繋がらなくて慌ててる時は特に!イライラしたりする!!その通りですよね!
お客様に寄り添い、安心させてくれるお客様サービスしてください!!。 それができて当たり前ですよ、、
あなた方とても残念な方々ですね!!!!!!!!!
早く とりけししてほしい!!!
参考になりましたか?
取引履歴があると勝手にお金抜かれますよ
Yahooで買い物をして、一部返品しました。
差引きした金額が返金されるものと思ったら、全額返金されてきました。
その後、手元に残した商品と送料合わせた金額ではない金額が勝手に引き出され、更にそれを返金して、また更に変な金額を引かれ‥
こんなことが何回か繰り返され、ポケットの中でPayPay PayPayとなるので怖くなり、100円払ってチャージしてあるお金を口座に戻し、PayPayのカスタマーセンターに問い合わせました。
履歴も見て、おかしいですね。
って問題視しておきながら、ちょっと待ってくださいって、保留にして、戻ってきたら店に問い合わせろと‥
もちろん店にも連絡はしますが、そもそも本人が決済の意思がないのに、勝手に決済されることについて問い合わせているのに、何の解決にもならない返事。
勝手にお金が支払われるなんてあってはいけないことと言いながらも、そんなことはないはず。といいはる。
現に起きてるから連絡してるのに。
最後はこちらでは何もできません。と、逆ギレしてきましたからね。
こんな杜撰な電子マネー怖くて使えないし、こんな大切な情報なのに、こんな対応で済ませる会社に未来はないです。
参考になりましたか?
オペレーターの態度が悪い
でしょ。や、鼻で笑われたりしました。
何回も連絡は、頂いてましたが、出れる時が少なく
むしろ普通で考えたら仕事してる時間だろな時間にしか
連絡がないから、こちらからかけ直すと、毎回音声案内だけの対応。それを、電話出ないと言われ、こちらからの電話は残ってないのかな。何のための音声案内なのか。いや、こちらからも出来る時電話してたし、音声案内だけやないですか!それを出ないと言う言い方は、なんですか?と言ったら、はー。でも今回繋がったから良かったじゃないですか。完全に馬鹿にされた気分。こんなのが年収650万とか貰ってんのか。
参考になりましたか?
すまぬ、ソフバン以外なら他でよくね?
魅力はキャンペーンの還元率、金額。3000円から7,8000円程度で1500円前後までのキャッシュバック。ここだけが魅力。
たまに現金突っ込んで使う分にはいいのかな。
あとは全部悪いとこ。
4/1から通常還元率が0.5%に下がります。消費者還元事業の終わりに向けて、手厳しくなってきてます。
開始当初は1.5%だか2%通常でついてた上に、クレカからの残高チャージで2重取りできてました。
それがYahooカードだけになり、還元率が下がりと、悪化の一途を辿っています。
店舗導入方法や顧客対応もめちゃくちゃなところを見ると、クレカ作れる人は1%以上のクレカの方がいいと思います。
学生の方はdアカウント、ラインアカウント作って、アンケートポチポチやる方がポイント貯まるし、還元率も変わらないので、そっちででいいと思います。チェーン店は大体他の決済も対応してますしね。
とにかく、メインにはしない方がいい。これしか置いてない個人店でキャッシュレスしたいなら…って感じ。小銭、現金、財布絶対嫌って人のため。
参考になりましたか?
感謝デーのボーナス付与未だにされない
キャッシュレス初心者でした。
周りのお友達も皆使っていて、10月5日の感謝デーに魅力を感じ
タバコを買う為にその前に登録しました。
せこい話ですが、上限めいいっぱい欲しかったので
ワンカートンを5回、レジを並び直して買いました…
1ヶ月経ち、お給料日前後の付与予定なのでまだかなと確認してました。
私はクレカと紐付けしたくなかったので、現金でその都度チャージしています。
それが…11月20日過ぎ、いきなり残高の履歴が1000円付与に変わっていました。
残高を見ても増えておらず、チャージした分以外使ってません。
感謝デーには沢山の方がPayPayを使用しただろうし、待てば貰えると思い1週間。
あまりにも対応遅いなと思いコールセンターに確認しました。
私の勘違いかも知れませんので、履歴がどう言う状況かを教えてもらいました。
男性の方が担当で、正直雇われてるバイトさんかな?と思う様な対応で後ろから誰かに指示をもらいながら話してるのかな?と言う感じでしたが。。
状況を説明したら、付与と書かれていますが残高にはまだ入っていません。
感謝デーは人数も多いので順次付与されていくが、はっきり日にちも言えませんので1週間ほど待ってみて下さい。
それでも付与されない時の対処法も教えますと。
公式サイトから、ボーナス付与申請フォームへの流れを教えてもらい担当の方のお名前も聞いて電話を切りました。
もう12月です。
未だに付与されず、メールの返信はない。。
大きな騒ぎにもなってないし、たまたまかも知れませんが
PayPayのカスタマーセンターの方に、はっきりとまだ付与されねないと言われてこのままはどうなの。。って思いでいっぱいです。
元々の値段で買ってるから確かに損はないかも知れませんが…
不信感でいっぱいです。
私も感謝デーのボーナス付与、欲しいです。
参考になりましたか?
適当な調査に虚偽報告を平気でしてくる
paypayカードを申し込んだことをきっかけに全てが狂い出した。
もともとpaypayを利用(Yahoo!JAPAN IDとは未連携)していたが、キャッシュバックがあるので申し込んだら、申し込みに利用したYahoo!JAPAN IDに身に覚えのないpaypayアカウントと連携されてしまい、paypayアプリから連携できなくなる。
なんとか解除して欲しいと何度も依頼しているのに、人の話は聞かず、他にpaypayアカウントを持っているからだと繰り返し主張されるだけで調査もしてくれなかった。
ようやく調査してくれたかと思ったら、Yahoo!JAPAN IDと紐づいている携帯番号と差異があるからだと虚偽報告をしてきた。
勿論、反論したが聞く耳持たず。
案の定、Yahoo!JAPANに確認したら、紐づいている携帯番号は間違っていなかった。
ここで、paypay側の虚偽が確定した。
調査もデタラメで本当に腹が立つ。
家族や知人、会社の携帯番号で照会するとか意味不明な対応があった。
paypayを利用している番号は1つだけと言っても聞く耳持たず。
ある担当者から連絡を受けて、折り返し連絡して、担当者に繋げて欲しいって言ったら何て言われたと思います?
『ご指名はできないルールになっております。』
だって。
ここまで酷すぎるサポート始めてだよ。
全国1位の最悪サポートだね。
参考になりましたか?
キャンペーンのポイントバック付与がいつまでたってもされない!!
【足立区キャッシュレスキャンペーン】で対象店舗にも関わらず付与されず、カスタマーサービスセンターからの回答は、調査中で1か月待てとの繰り返し・・・
ふざけんな! 1か月後にはキャンペーンも終わるじゃろが。
足立区からも店舗からも原因を聞いているから言っているのに、なぜ対応しない!
定型文だけの回答で、何も進展しない最悪のアプリ。
もう信用できない! もう利用しない
参考になりましたか?
カスタマーセンターが本当にクソ対応
超ペイペイ祭のポイント付与がされないので
カスタマーセンターに電話をしたところ、最初に出た女の担当はお調べしますと言ったまま保留中に勝手に電話を切って、その後掛け直してもこず。
仕方なく電話を掛け直すと次に出た男の担当はまた1から説明するも話しの要領が全く得ないので上司に代わるよう言うと、手があいたら上司から掛け直しますと言うので待つも、夜中1時すぎても掛かってこないので、再度電話するとたまたま同じ男の担当が出たので、いつまで待たせるのかと怒ると特別にすぐに上司に繋ぐと言う呆れた対応。
程無くしてやっとスーパーバイザーと名乗る上司が出るも、アプリ内には記載のない注意事項がホームページに書いてあったらしく、そこまで確認していないのが悪いと言う一点張りで、最後はなぜか逆ギレして、これ以上のお話しはありません、こちらから失礼しますと言って一方的に電話を切る始末。
PayPay自体はとても便利だと思いますが、何かトラブルがあったときは本当にクソスタッフしかいないので何も対応しないので、もしこれから利用される方であれば、小銭入れ感覚の少額利用を強くお勧めします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら