
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
590件中 51〜60件目表示
適当な調査に虚偽報告を平気でしてくる
paypayカードを申し込んだことをきっかけに全てが狂い出した。
もともとpaypayを利用(Yahoo!JAPAN IDとは未連携)していたが、キャッシュバックがあるので申し込んだら、申し込みに利用したYahoo!JAPAN IDに身に覚えのないpaypayアカウントと連携されてしまい、paypayアプリから連携できなくなる。
なんとか解除して欲しいと何度も依頼しているのに、人の話は聞かず、他にpaypayアカウントを持っているからだと繰り返し主張されるだけで調査もしてくれなかった。
ようやく調査してくれたかと思ったら、Yahoo!JAPAN IDと紐づいている携帯番号と差異があるからだと虚偽報告をしてきた。
勿論、反論したが聞く耳持たず。
案の定、Yahoo!JAPANに確認したら、紐づいている携帯番号は間違っていなかった。
ここで、paypay側の虚偽が確定した。
調査もデタラメで本当に腹が立つ。
家族や知人、会社の携帯番号で照会するとか意味不明な対応があった。
paypayを利用している番号は1つだけと言っても聞く耳持たず。
ある担当者から連絡を受けて、折り返し連絡して、担当者に繋げて欲しいって言ったら何て言われたと思います?
『ご指名はできないルールになっております。』
だって。
ここまで酷すぎるサポート始めてだよ。
全国1位の最悪サポートだね。
参考になりましたか?
オペレーターなんなん
商品の返品をするためにマイナスしたが返金履歴がなかなか出ないので問い合わせたら履歴がないの一点張り!加盟店に問い合わせをしろばかり!加盟店は真摯に対応してくれてこちらからも問い合わせしますと日々連絡をくださるが、加盟店が繋がりましたので本日PayPayから電話いたしますと言ってくれたのに全く来ないし、PayPay曰く毎日電話した!用事があるならそっちからかけろ!とのこと。すでにさんざん待たされているのに待たせたことに詫びてくれるのは店頭だけ!
使わせるだけ使わせてサポートも何もない!
店の人は何時頃に電話するか教えてほしいと言ってくれたそうだが全てお答えできないと言われてしまってるとのこと
加盟店にまで迷惑かけるなんてと思うしこんな対応が悪いなら使いたくない
それからは基本的には他のペイを使うようにしている
参考になりましたか?
キャンペーンのポイントバック付与がいつまでたってもされない!!
【足立区キャッシュレスキャンペーン】で対象店舗にも関わらず付与されず、カスタマーサービスセンターからの回答は、調査中で1か月待てとの繰り返し・・・
ふざけんな! 1か月後にはキャンペーンも終わるじゃろが。
足立区からも店舗からも原因を聞いているから言っているのに、なぜ対応しない!
定型文だけの回答で、何も進展しない最悪のアプリ。
もう信用できない! もう利用しない
参考になりましたか?
カスタマーセンターが本当にクソ対応
超ペイペイ祭のポイント付与がされないので
カスタマーセンターに電話をしたところ、最初に出た女の担当はお調べしますと言ったまま保留中に勝手に電話を切って、その後掛け直してもこず。
仕方なく電話を掛け直すと次に出た男の担当はまた1から説明するも話しの要領が全く得ないので上司に代わるよう言うと、手があいたら上司から掛け直しますと言うので待つも、夜中1時すぎても掛かってこないので、再度電話するとたまたま同じ男の担当が出たので、いつまで待たせるのかと怒ると特別にすぐに上司に繋ぐと言う呆れた対応。
程無くしてやっとスーパーバイザーと名乗る上司が出るも、アプリ内には記載のない注意事項がホームページに書いてあったらしく、そこまで確認していないのが悪いと言う一点張りで、最後はなぜか逆ギレして、これ以上のお話しはありません、こちらから失礼しますと言って一方的に電話を切る始末。
PayPay自体はとても便利だと思いますが、何かトラブルがあったときは本当にクソスタッフしかいないので何も対応しないので、もしこれから利用される方であれば、小銭入れ感覚の少額利用を強くお勧めします。
参考になりましたか?
顧客に長時間取らせる手際の悪い対応
改姓の手続きをしたところ、勝手にYahoo!カードからPayPayカードへの切り替えの手続きがされていたようで、なかなかカードが届きませんでした。1ヵ月ほど経って、「有人チャットサービスに連絡するよう」にメールが届きました。チャットサービスはなかなか繋がらず、ようやく繋がり、聞かれた個人情報を全て回答した後に、「ここでは手続きできないので有料電話サービスで手続きをするように」と言われました。笑 だったら、なぜ、有人チャット使うように連絡が来るのか不明です。気を取り直して有料電話問い合わせにかけると何度も「今、大変混み合っているのでお掛け直し下さい」とのアナウンス。諦めかけた数回目でようやく異なる自動アナウンスが流れ、また聞かれた個人情報を入れると、「現在回線が大変混み合っています」とのアナウンス。笑 また平日に有休とって何度もかけ直すのを避けたく、そのまま待つこと10分以上。ようやくオペレーターに繋がる。そして、ここからがまた長い。先ほどプッシュボタンでカード番号等個人情報いれたのに、また一から個人情報を聞かれる。笑 改姓したいだけなのに、住所、賃貸かどうか、入居期間、勤務先、勤務先の住所、電話番号・・などなど登録されてる全ての個人情報を答えさせられる。笑
ここまで一時間以上。平日しか対応しておらず、平日の朝でもこんな状況。買い物は、楽天を使うことにします。酷すぎるわ、Yahooカード、PayPayカード。個人情報の管理とかも信用できない。
参考になりましたか?
勝手に高額チャージ後 連携できない
1か月ほど前にSMSのメッセージでパスワードのリセットメッセージが届いたので手順に従いリセットを行いました。その後、アプリ内のアカウントが全部がリセットされてしまい、残金が6.000円ほどあったはずなのに?と思っていたのですが????
そういえば、yahooとの連携をしていたので連携をすれば戻るかなと思ったら連携もできず・・・
yahooで連携していたアカウントは、残っておりyahooHPをログイン確認したところ6.000ぐらいだった残金が、506.000円に増えている!!!もしかして、スマホをポケットに入れていたので勝手に押してしまった?のかと思ったのですが、500.000円をワンクリックで出来るボタンも無いので???
銀行口座からチャージをできるように登録していたので、銀行口座を確認したところ50万円がpaypayにチャージ(引き落とし)されていた!
paypayアプリで連携もできないし、困惑しカスタマーサポートに電話での問い合わせをしたところ、3週間経っても解決できず、しかもこちらから連絡をしないと何もしないような対応状況でした。(今も、継続中ですが・・・・)
1万円ぐらいであれば多少の余裕もあるのですが、50万円の高額なので対応を急いで欲しいとのことを言っているのですが対応部署からの連絡が着ていないのでとの一点張り!
挙句の果てに3週間何も進展せず、こちらから他に何かすることが無いのか?との問い合わせでも大丈夫ですと・・・・
結局、先週末に不正利用被害に伴う補償申請フォームを記載してください!とのこと!!!!
ホントに、どうなってる!!!!!この会社は!
この経緯の案件番号を記載してくださいと言われ、記載したのに
また、経緯を教えてくださいとのメールが届き、この会社のCSは何を引き継ぎされているのか不振しか無いです!!!!
あと、電話でのカスタマーサービスの方ですがこちらが話しているのに遮るように言い返そうとする人が居ます。(女性)。客を黙らせようとする姿勢良くないと思います。とても不愉快極まりない対応でした!
参考になりましたか?
店舗加盟1万円キャッシュバッグ詐欺
加盟店です。
ある日ペイペイの下請け?の営業が飛び込みで来店。
今なら1万円のキャッシュバッグキャンペーン中とのことで営業に調べてもらったらうちの店もキャンペーンの対象店とのこと。
以前からQRコード決済の導入は検討していたのでその場で加盟手続。
「来月末までに1円でもいいからペイペイで決済して頂ければ1万円のキャッシュバッグがあり指定の銀行口座に振り込まれます」と言われました。
翌月に1万数千円ペイペイで決済がありキャンペーンの1万円をもらうため振込先口座を指定して手続き。
しかし1ヶ月が過ぎても振り込まれずペイペイに電話すると
「そのキャンペーンは終了しました」
とのこと。まったく意味が分からなかったので
「〇月〇日に申し込んで、翌月末までに1円でも決済すれば1万円が振り込まれると言われキャンペーンの対象店かも調べてもらったんですが」
と言うと
「キャンペーンの終了日前に加盟して決済もされているということですね。それなら振り込まれるはずです。少し遅れているのかもしれません」
との回答、その後ずっと待っても振り込まれず先日再度電話すると
「対象の店舗かお調べいたします」と言うので、そういうことじゃなくてキャンペーンの1万円が振り込まれていないことを言ってるのになに訳のわからないことを言ってるんだろうと思っていると
「お調べするのに少しお時間がかかります」とのことで一旦電話を切った。
ところが連絡が来たのがなんと4日後!しかも
「そもそもそちらの店舗はキャンペーンの対象外です」的な言い方をされた。
もうまったく意味が分からず接客中だったので
「今接客中なので3日後の午後に連絡下さい。そのときなら話せるので」と言うと
「はっ!また連絡するんですか?」と言われキレそうになったが我慢した。
あまりにも失礼極まりないひどい対応にビックリ!3日後に連絡が来ると思いますが怒りが納まらないので辞める予定です。
これから導入を検討されている方ご注意下さい。
参考になりましたか?
いきなりお客様を犯罪者にする会社
いきなりお客様を犯罪者扱いする失礼な会社
先ずはこれをお読み下さい
PayPay株式会社です。
弊社がご提供していますPayPayのサービスに関する重要なご連絡でございます。
貴社にて⁂月*日以降に発生した特定3ユーザーとの及ぶ連続取引について、調査の必要が生じたためサービス提供を停止させていただきました。
PayPayボーナス取得目的等により過去に発生した事例と近しい取引が貴社で発生している状況です。
もしも故意的にPayPayボーナスの取得を目的としたり、クレジットカードのショッピング枠を現金化するような行為を貴社ご自身、または第三者に依頼してのお取引であった場合は利用規約に抵触しますので、今後そのようなお取引をしないとするご誓約のむねご返信ください。
いずれも正常な取引とのことであれば、特定ユーザーによる短時間での連続決済につき、その取引対象商品や経緯などの状況を詳細にご報告お願いいたします。
なお、ご返信・報告は当該メールを受領後、5営業日以内に本メールへ返信する形でお願いいたします。
5営業日以内にご返信をいただけない場合、利用規約に基づき貴社との契約を解除させていただく場合もございますので、必ずご対応のほどお願いいたします。
また、ご回答内容によっては利用規約に基づき別途取引に関わる資料等のご提出をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
返信の際は、件名を変更せずご返信ください。
いかがでしょうか?もちろん当方は正当なご利用をお客様にして頂いているにも関わらずいきなりこのようなメールが送られてきました。
営業をするだけでいざとなったら一方的な言いがかり、上から目線で還元しないPAYPAYです。
ご利用はすすめません。
参考になりましたか?
お客様を犯罪者扱いする失礼な会社
先ずはこれをお読み下さい
PayPay株式会社です。
弊社がご提供していますPayPayのサービスに関する重要なご連絡でございます。
貴社にて2019年2月12日以降に発生した特定3ユーザーとの計20件以上に及ぶ連続取引について、調査の必要が生じたためサービス提供を停止させていただきました。
PayPayボーナス取得目的等により過去に発生した事例と近しい取引が貴社で発生している状況です。
もしも故意的にPayPayボーナスの取得を目的としたり、クレジットカードのショッピング枠を現金化するような行為を貴社ご自身、または第三者に依頼してのお取引であった場合は利用規約に抵触しますので、今後そのようなお取引をしないとするご誓約のむねご返信ください。
いずれも正常な取引とのことであれば、特定ユーザーによる短時間での連続決済につき、その取引対象商品や経緯などの状況を詳細にご報告お願いいたします。
なお、ご返信・報告は当該メールを受領後、5営業日以内に本メールへ返信する形でお願いいたします。
5営業日以内にご返信をいただけない場合、利用規約に基づき貴社との契約を解除させていただく場合もございますので、必ずご対応のほどお願いいたします。
また、ご回答内容によっては利用規約に基づき別途取引に関わる資料等のご提出をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
※返信の際は、件名を変更せずご返信ください。
いかがでしょうか?もちろん当方は正当なご利用をお客様にして頂いているにも関わらずいきなりこのようなメールが送られてきました。お客様の「詳細なご利用明細」を送らせて頂き取引停止は解除して頂きましたが未だにワクワクキャンペーンの20%の還元が無いらしいです。
キャッシュレスは便利ですがいざとなったら一方的な言いがかりで還元しないPAYPAYです。
ご利用の際はご注意を!
参考になりましたか?
契約者の電話番号が変更できない
知り合いの店主の話だが、店を手伝っていない息子が店主の代わりにPayPayの契約を勝手にした。その際、自分の携帯番号で契約をした。売り上げたらメールで通知が来ればいいが店主には届かずに確認できない状況であった。それでは困るので息子に通知が来るように設定して欲しいと言ったが一向にも直さない。だから経営サポートに何度か連絡して、やっとメールが届くようにはできた。しかし、経約者情報としての携帯番号は息子のままなので変更したいと申し出てもそれはできないとのこと。
そもそも店主でない者の携帯番号で契約が成立していることがおかしいではないか。息子が積極的にPayPayにしたのは売上げを自分の口座に入れようとしていたふしがある。彼はジャパネット銀行の口座も同時に開設していたのだ。
10日後ぐらいに経営サポートから連絡があった。どうやら何か変だと思ったのだろう、間もなく営業マンが来店するのとになった。店主からその場に私も同席して欲しいとのことなのでどうなるか楽しみである。店主は契約破棄しても構わないと言っている。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら