
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
571件中 71〜80件目表示
まるごとリボ払いに注意
最初の取引を2回ほどリボ払いしたらキャンペーンで7000円のポイントを付けると言う 目先のポイントに目がくらみ大失敗した。
こちらもリボ払いについては詳しく理解せずに加入したミスもある。
リボに加入後、高額の自動車税支払いやタイヤを購入し、支払ったが、一向に引き落としされないので調べてみたら、毎月のリボの支払額が低く、多額の残金が残っていた。
paypayやヤフーカードからはいくらリボ払いの残金があるか、何も報告してこない。
ただ残っているならいいが、その残高には高額の手数料が毎月かかってくる。
手数料が高く毎月の残高が減って行かない。
7000円のポイントなどあっという間に消え去った。
早く気が付いたので良かったが、これではまるでサラ金地獄のような気がした。
丸ごとリボの解約と、残金の一括返済をネットでやって事なきをしようとしているが、暫く監視せざるを得ない。
他の人も書かれているが、paypay 支払いやクレジット支払いをやってきたのがこんな怖い思いをしたのは初めてだ。
参考になりましたか?
支払い票が期限切れ
PayPayの支払い票が郵送で届く。
(3/17)に届いてすぐ開封するのに、いつも
支払い期限日(3/15)が切れている。(2日前)
問合せ先に電話して聞いたら、
『支払い票作成日は3/11日で、こちら側は、
間違ってない。』の一点張りだった。
その上『期限切れの支払い票も使える』と。
期限切れの支払い票を使えという指示をして来た。
普通、一般常識のある企業の対応ならば、
『期限切れの支払い票を送付してしまい
失礼致しました。』と、一言謝罪する。
PayPayのスタッフは、絶対に謝罪しない。
結構、呆れた。
参考になりましたか?
アプリの地図がひどすぎる
支払い画面もコード決済とQRコードがあって区別がしづらくわかりづらい
残高払いとポイント払いも分かりづらい
アプリの案内もごちゃごちゃで分かりづらいけど
それ以上に一番使いづらいのが地図です!
まともな人間が作ってると思えないめちゃくちゃなアプリ地図...
これ使いこなせる人いるんでしょうか?
クリックすると意味わからずフリーズするし何の詳細も見れない
何年も前から超絶使いづらいクレームはSNSに多々あるのに何にも直ってない!
今回マイナポイントをpaypayに入れたので 還元キャンペーンは非常にありがたいんですが
この地図が使えないので使えるお店が見つけられませんよ! 何とかしてくれよ!
参考になりましたか?
余りのヤフーからのしつこいメールが目障りで、面倒だけど登録しました。 が、
余りのヤフーからのしつこいメールが目障りで、面倒だけど登録しました。 が、
さぁ、実際に使用する事にお店のレジで「PAYPAY」で支払ます! と、バーコード画面を見せたところ、そのお店のPAYPAY利用説明のような物をいきなり見せられて「これでお願いします?」
店員も無知なようで、「これを見て下さい!」の一転張りです。
その時点で、後ろには何人もレジ待ちの人が並んでしまいました。
面倒くさいから、現金で支払う旨を話すと「Paypay」で支払うと言われたので変更できません?」
と、ふざけた言葉が。こちらも、ふざけるな! と、大声を出すが....。
押し問答の末、どうにか「店舗専用のQRコードを読み込み、更に金額を手入力して」無事支払完了。
従業員も、印刷した利用方法を見せるだけ。 あらかじめ表示される「バーコード」は何?
説明を求めても「分かりません」の一転張りでしたね。
やっぱり、現金支払に戻します。セブンイレブンのNanacoは全く持ってスムーズに利用しておりますが。
参考になりましたか?
サポート対応悪すぎ…
基本的にセブンATMか口座からチャージして使っていました。使用して1ヵ月半。突然PayPay決済が出来なくなり、「お問い合わせください」との事だったので何度となくサポートに電話しても常に「混み合っておりお時間が…」「混み合っておりお繋ぎできません」のアナウンス。
ヘルプから問合せして早11日…未だに返信もなく相変わらずPayPay決済出来ないまま。
宣伝など散々キャッシュレス決済をアピールし利用者を増やすのは良いが、現金チャージして使えなくなり、不具合発生時のサポートすらまともに出来ない(するつもりない?)。
他人の金を預かっておきながら、サポート対応出来ない状況でも利用者を増やそうとしている会社方針は本当に理解出来ない。
いくらキャンペーンやイベントで魅力アピールしても、現状の問題も対応出来ず放置しながら顧客を増やせば、益々サポート対応出来なくなることは火を見るより明らか。
ハッキリ言ってPayPayは、チャージしてもいつ使えなくなるか分からず、普段利用に値しません。
参考になりましたか?
Android版の2020/10月以降、Sleep中に電気を最高に浪費しやがるクソアプリ
下記はAndroid6で2020/10以降の話。
・満充電状態から端末をSleepしたまま1日おくと、40%まで異常に減っている。毎回そうなる。
2020夏まではこんな事が無かった。
・Android標準装備の設定アプリで調べると、PayPayアプリが毎回ワースト1位で浪費している。一般に1位は、画面やセルスタンバイやGoogleサービスになる筈。更に調べたら、端末Sleep中にPayPayは一睡もしておらず、不審な処理を永久に繰り返していた。
・上記と同じ問題提起が、Google Playで30件以上されていた。
・PayPayをアンインストールすると必ず治り、インストールすると必ず再発してしまう。
・カスタマーサポートに連絡したら速水、志野、新治、千野 の4氏が頓珍漢な回答に終始し、端末を再起動しろ、端末メーカにバッテリー寿命を確認しろ、とズレた回答をされてしまった。初歩的な技術的・論理的な会話すら通じず、これ以上は返信できないと、一方的に対応を切られた。
・意図的にこうした可能性がある。
例えば顧客の電池を浪費してでも、PayPayの利益向上に都合の良い処理を常時したい等。
他の決済系アプリで、こんなトチ狂った仕様にしている物は皆無。が手段を選ばない方針のようだ。
参考になりましたか?
オペレーター対応最悪
paypayで水道料金支払った記憶があるのに督促状が届き、アプリで履歴確認したら払ったはずの履歴が無いのでサポート問い合わせした。
1.最初からやる気のなさそうな声で不信感はじまる
2.状況伝え、調査してほしいと言うと10秒位でpaypay側には履歴がございませんと返答がくる
3.何も調査してないのがまるバレなのでシステム開発の仕事してる、アプリケーションログを確認とか何もしてないよねと少し専門的用語入れてツッコミしたら、面倒くさそうにシステム担当に確認しますといって保留に
3.詳細な日時、金額がないと調査できないとの一点張り
4.アプリ利用者がそんなメモとってるわけないでしょ。ユーザidと金額、支払先わかってるんだからその情報で調査してくださいと伝えても、調査できませんの一点張り
5.最終的に面倒くさそうに申し訳ございませんを繰り返してくる
まじで最低です。
調査もしない、補填もしない。企業の怠惰な性質が浮き彫りでした。
サポートも使えない感じ見るとただのバイトや派遣。
還元キャンペーンとか頻繁に打って客集めしてるけど、実態は酷いもんです。
クソpaypayはもう使わないので出金しようと思ってもライトマネーは出金できないし。
参考になりましたか?
みんな、思うこと一緒みたいですね!
エラーがでたので問い合わせをしたら、本当に対応が悪くてビックリした…
自分だけ変な人にあたったのかと思ってネットで口コミ見たら、もっと酷い対応もあり、やっぱりかと思いました。
人の話(不具合の症状)を全く聞いていないオペレーター。。
一度話したのに、また同じ事を繰り返し聞き返される始末。
オペレーターって、人の話を聞いてアドバイスするお仕事じゃないんですかね?
このオペレーターでは話にならないと思い、別の人に変わってもらったら、パスワードを間違えてロックがかかったエラーだと思い込んで全然違う事を言われていたことが発覚!!
変わってくれた人の対応は良かったけど、本当に時間の無駄でした。
所詮、オペレーターなんて派遣だからこんなもんと諦めるしかないですね。
あと、残高使いきったらペイペイを利用しなければいい話。
私はもうキャンペーンの時しか利用しないので、さよならペイペイ。
参考になりましたか?
サービス対応悪すぎ
携帯を2つ持っていましたが1つに統合(1つを解約)しました。残した方の携帯にPAYPAYアプリをインストールし引き継ごうとしたところ、解約した方のPAYPAYアプリのYAHOO IDの連携解除する必要があるとの事。既に解約してしまっていたのでそれが出来ず、カスタマーに連絡したところ、カスタマー側で解除するので旧携帯番号、新携帯番号を連絡してほしいなど依頼の通り記載して返信しましたが別の方から別の質問・・・。それにも回答・返信したところまた別の方から質問・・・。
8月3日から20日までの間にメールが6本、全て違う担当者名でメールが来ました。
あげくの果てに解除しますのでしばらく待ってくださいとメールがあってから約1週間後、以下のメールが届きました。読んでもらえば分りますがアカウント登録した何月何日何時何分まで聞かれています。
記憶している訳もなくこのやり取りの繰り返しにうんざりして今後のサポートも非常に心配になりPAYPAYはやめることにしました。
(メールコピー)
PayPayカスタマーサポート〇〇です。
早朝より失礼いたします。
お問い合わせいただいておりました件についてご案内いたします。
誠に恐れ入りますがいただいた情報ではご本人様確認が完了しておりません。
再度以下にYahoo! JAPAN IDの連携解除を希望されておりますアカウントの情報を記載していただき本メールの返信にてご連絡していただきますようお願いいたします。
---------------
・Y!IDの連携解除を希望されておりますアカウント登録した日時
(ご不明な際は「0120-990-637」からのSMSは履歴をご確認ください)
【 月 日 時 分】
・該当のアカウントにチャージをされましたか
【はい】 【いいえ】
・該当のアカウントに口座登録されていましたか
【はい】 【いいえ】
・「はい」と回答された場合 登録された口座の金融機関名をご記入下さい
【 】
参考になりましたか?
嘘つきPayPay
ソフトバンクまとめて支払いでチャージしたが、エラーとなり、マイソフトバンクのまとめて支払いで確認すると購入済に。
慌ててお客様センターに電話するも回答は後日といわれ、いつまでに連絡できるかも不明だと。2、3日後に連絡があり、エラーは確認しているから請求はされないと。
まとめて支払いのページから購入済のチャージが取り消されるのはタイムラグがあるのでとの説明を受けてから毎日チェックするも取り消しされず、約1ヶ月経ち決済日を迎えても変わらなかったので電話するとキャリア側に確認しろと。キャリア側に確認したところ取り消し処理はPayPay側からでないとできない。キャリア側からPayPayに確認してもらうとやはり請求はされないと。
キャリア側の担当者が念のためカード会社に確認してくださいと言われ、確認するとなんと請求され確定していると。
ふざけんなとPayPayに連絡するも関係部署にあげて後日回答するが、早くて1週間、遅いとそれ以上かかると。
この時点で客をバカにしすぎ。
そもそも、PayPay側のミスなのになぜこちらが色んなとこに電話する必要があるのか意味不明。(通話料はすべてこちら負担)
さらに、その後チャージしたお金はまとめて支払いページにもカード会社のページにも利用履歴がないのにPayPay側にだけ履歴ぐ残るなぞの現象。
まさかの、チャージエラーになった金額から今回のチャージ分を補填してんのか?そんなこと許されるのか?
こんな信用ならない会社は二度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら