
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,054件中 111〜120件目表示
手数料の安さに比例して問題が多いフリマサイト
購入後、偽造品だということがわかりキャンセルをお願いしたが発送後のキャンセルは運営の方ではできず、当事者でのやり取りになる、とガイドに書かれていた。
当事者で返品と返金をどうするか決めて、返金してもらうには自分の口座番号を相手に教えるように、とも書かれていた。
相手にメッセージを送ったところ、キャンセルには同意したものの先に商品を送り返してから返金の手続きをする、という返事だった。
しかしそこはこちらも譲れないので、返金されたら商品を返送する、と言ったけれど、話は平行線のままだった。
同じ地域に住んでいたので、仕方ないけれど直接会ってキャンセルの手続きをすることになった。
たまたま悪い人ではなかっただけかも知れないけど、会って商品を返すのと返金を同時に行うことができた。
メルカリは手数料も送料も一番高いけれど、やはりトラブルになった時にはある程度あいだに入ってくれるし、高い手数料は安心料でもあったんだな、と強く感じた。
参考になりましたか?
よく考えてから、使用するのをオススメします。
手数料は安いので・・と始めました。
しかし販売者側に有利な条件が多すぎます。
購入者の評価は無いので平気で値引きオファーし、受けても平気でお礼どころか一言もなし、受取評価もなし放置が多い。
本人確認なしで大きな金額のものが出品できるので、機材として土が送られてくるケースもあったそうです。
受取評価しなくても10日程で自動終了、相手に振り込みされます。
購入者がトラブルに遭おうが運営のサポートが過度に遅く1日で返信がくる大手のアプリと比べて酷いです。
他は偽造品や詐欺と認められる場合、間に入って取引や返品するよう進めるか取引自体をキャンセルをしてくれます。
今回詐欺かもと思い運営に問い合わせていましたが、数日返信がなく、その間に警察から連絡が来て盗品と判明。
警察とのやり取りで解決しましたが結局1週間経った今も運営から連絡はありません。
安いと思ってた5%の手数料、この対応だと高く感じます。
そりゃあ他のアプリに流れますよ。
捨てていい金額、お見舞い金で受け取れる1万円以内のもの、販売者の評価をしっかり見た上で購入した方が良いと思います。
他アプリは全額保証してくれますが、10万だろうが、100万だろうが上限1万円ですよ。
参考になりましたか?
運営に問題あり 販売者購入者に問題あり
ペイペイフリマ利用3年目程になりますが1年目にメルカリ併用し始めてから本当に酷さしか目につかないようになりました。
販売側も購入側のマナーというか常識の無さを理解しているためか極めてそっけなく、メルカリに移ったのも運営が利用者に丸投げが理由で、購入した商品が未着は当たり前(最近はどうしても購入余儀なくされた場合のみ利用で、事前にメッセージで商品が本当に取り扱いされているか、販売の側がどのような対応かのリトマス試験紙とし活用)、後の対応(途中から警察の犯罪科の詐欺立件窓口へ悪質なものは話を持ち込みました)も両者間で話し合うようメッセージが来るのみで、根本的に腐っていますし母体が大きいため、アプリ側はハッキリ言って昨今特に人員削減でどうでもいいのでは?
話し合うよう促すならそれがスムーズにいくシステム作りをしてからだと思いますが。
先発のメルカリとの差は開くばかり。PC周辺等はメルカリより良い商品を出している販売者もいるのに、運営の問題。
参考になりましたか?
最低なサイト、それはPayPayフリマ
(出品者側から目線)
●趣味趣向やりたい放題。コメントが当人同士しか見れないので、使用済み下着はないか、の問い合わせ対応。足のニオイつけてもらえないか、の問い合わせ対応。疲れます。無視・ブロックで対応可能。
●投稿、商品への違反通報の嵐。嫌がらせする精神異常者多数。毎日、お知らせが違反通報で埋まり、大事な取引のお知らせは埋もれます。毎日100件以上は当たり前で、逆に違反通報がないと誰にも見られてないと心配になる始末。無視。
●評価なしの人がいる。そのため入金まで2週間、時間かかります。これはブランド出品するとき気をつけた方が良いです。評価して下さい、の通知はできます。そんな通知送っても無駄。売上金は入りますので無視が一番。
●到着日の高額転売あり!腹たちます。いかにも、自身が使ってたような文言で転売します。しかも同系列のPayPayフリマやヤフオクで。せめて、別のフリマサイトで見えないところでやってくれ!ブロック。
●☆ゼロの人のクレーム。お客様満足サポート、というYahoo保証を購入者から申請してもらい対応するのが良いです。売上金は確保できます。クレーマーに普通に対応すると、あたかも構ってもらえて喜んで責めてきてるように感じるので、無視。
これらが出品していて、よくあります。他のフリマサイトでは経験しないような質の悪い人間がいます。中には本当にとても良いお客様になってくださる方もいますので、見極めと、いらない客の切り捨てが大事です。ブロックは、購入前にネットサーフィン中にしまくってます。取引前にブロック。トラブル防ぐ方法はそれしかないです。
運営は誰でもできるコピペを送るだけなので、意味なし。返信も遅い!Yahoo保証を使い、購入者に申請させるのが一番のPayPayフリマのメリットだと思います。
警察へのメールで即連絡がきて、被害届を出すか、対応してくれます。警察署へ行っても同様対応。また民事対応は、弁護士事務所へ。また、消費者センターの方への通報など方法はあり、泣き寝入りする必要はないです。金額に関わらず、少額でも対応していただけます。機関からの申し出の場合、個人情報開示も可能です。
参考になりましたか?
無断転載されたけど運営対応がマジでクソ
普段メルカリで売っているのですが、5%の手数料に惹かれて何点か出品しました。
しかし、別の出品者に私が出品した画像と商品説明文をまるごと無断転載されました。
質問欄で削除するように言いましたが返答なし。
しかもその間に他の出品者さんの商品画像と説明文をまるごと無断転載して出品を繰り返す悪質な人でした。
違反報告ボタンも押しましたが、無駄なようです。
なぜなら、運営に、無断転載されたからその商品を削除して違反者にペナルティを与えて欲しいって問い合わせたら、2日後にやっと返信が来ました。
要約するとこうです。
『その画像があなたの物で無断転載されているのかは我々には分かりません。弊社にはそのような能力も無いからご理解ください。』
とのことです。
なので、ヤフーが提供している知的財産権保護プログラムを利用してくださいと案内されました。
簡単に言うと、住民票、印鑑登録証明書や専門家の意見書や鑑定書など権利侵害を証明する書面などの各種必要な書類をヤフーに提出すれば審査して削除するかもしれないとのことです。
無断転載された画像の削除申請にここまでしなければならないのですか・・・?
申請する毎に住民票取得してきたり、お金が掛かるなんて酷すぎでしょう・・・。
・・・結局諦めました。
毎回無断転載される毎に住民票やらにお金を使ってたら利益なんて無くなりますよ。
ちなみに今でもその無断転載商品は削除されず堂々と出品されています。
違反者はやりたい放題ですね。
悔しいけど、諦めました。
メルカリなら運営に問い合わせれば普通に削除してくれるんですよね。
メルカリも色々言われてますが、改めてメルカリの素晴らしさに気づきました。
paypayフリマは削除して今後メルカリだけ利用します。
ヤフーというか、ソフトバンクグループにはもう愛想が尽きました。
これを機に、ヤフーメールやPayPayの利用をやめていく予定です。
参考になりましたか?
出品者が詐欺し放題の犯罪推奨フリマアプリ。購入者は泣き寝入り必須。
初めて購入したものを詐欺られました。
出品者が罪に問われない魔法の言葉をお教えしましょう。
「間違えました」→詐欺罪回避。=「故意」に詐欺を働こうという意思はなかった
「返品しなくてもいいですよ」→商品を受け取っているので売買契約が成立している。
この2点の返事を出品者がしたため詐欺罪で立件できないと警察より。
本当に無能ですね。
「これでは出品者はいくらでも詐欺できますね」と警察でこちらが発言したらごにょごにょとよくわからない言い訳。
オークション詐欺したい方はpaypayフリマはうってつけみたいですよ。
私がされたのは6点セット(数千円)の購入で2点のみ(数百円相当)しか送られてきませんでした。
警察は私が支払った対価として実際は品物は送られているから詐欺にならないんですって。
相手が間違ったと言っているし、こちらは返品しますので返金してくださいと言って応じられなくても仕方がないと言われました。
参考になりましたか?
評価システムがクソ
評価は購入者からの一方通行なので、
購入しかしない人は評価0のまま。
不当な評価を出品者が受けてもブロックするしかない。
たまに半額OFFクーポンがあるのは購入者として嬉しい。
出品側としては、100品、200品と出品数が限られており、
期限を過ぎると出品が自動で終わってしまうのが痛い。
参考になりましたか?
paypayフリマについて
paypayフリマは、少しフリマらしく売れるようになって来ました。しかしながら、秩序がありません。
まず、受け取り評価がされない事が多い。
そして、問い合わせをしても、何もしません。
あと、最悪なのが、購入者とトラブルに最近なりましたが
問い合わせをすると、当事者間で勝手にやって。
関与しません。と回答が来ました。
なーにも、しないんです。
秩序がありません。
paypayフリマは、かなり、おかしい。媒体です。
参考になりましたか?
運営に問題あり。購入者に問題あり。
何か気に入らない(もしくは蹴落とし系)粘着質な奴にあたると違反報告という猛攻撃を受ける。
恐らく何度でも行えるようなので、いいねが一度であるならば違反報告も1商品につき一度しか出来ないように運営側はすべき。
ブロック機能も備えているならばされている側はこの機能も使えなくて良いのでは?? 単に報復に使っている奴もいるでしょう。
その通知で本来の質問等の通知が下へ押し流されて見逃す可能性もある。
規約違反にもならない商品ですら嫌がらせをされる。
購入側が損をするというレビューも目にするがどちらかといえばこのフリマは購入側の方が優位。
何故購入側からしか評価がないのか。 やりとり云々ではなく商品への満足度で評価する人もいるでしょう。
価格の相談も正直要らない。希望金額を送信するだけなので尚更やりとりや値下げに一言も無い奴がいるのでは?
やりとりのメッセージに返信無し・受取評価無しな奴はここ以外で遭遇した事はない。
手数料が他より安いというのが魅力ではあるが、それ以外の魅力が正直無いのである程度売り切ったらここは撤退しようと思う。
運営側は色々改善すべき。
参考になりましたか?
無法地帯。Yahooがかなりヤバイ
ペイペイアプリを使用する際、YahooIDで紐付けしないと利用できない仕組みになっておりますが、突然、そのIDがログインができませんという表示になり実質使用不可になってしまいました。Yahooに問い合わせしても、身分証明書を送っても定型文の断り文句しか返ってこず、今までのフリマの売上金数万円が手元に戻ってきません。ペイペイへの上納金と化しました。
アプリの仕様上、ログインできなくても売上があった場合やいいねが付いた場合でも通知が来ますが、肝心のページが開けないため発送することが不可能です。そのため、せっかく購入してくれたのに商品を送れないのです。こいつは困った!!!!!仮に送れたとしてもペイペイへの上納金が増えるだけなのでメッセージが送れればキャンセルさせていただくつもりではあったのですが。
はっきり言って、超絶ヤバイですよこれ。
他の方もおっしゃってますが、事実上運営管理とってません。なので、犯罪し放題です。自分は絶対にやりませんがね。
これいずれ、業務停止命令くるんじゃないかなー?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら