327,955件の口コミ

Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)の口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,065件中 71〜80件目表示

4.00

出品スターターへアドバイス

PayPayフリマで売りたい方に

現在フリマは大手3社が有名かと思います。
各フリマで売れ筋が全く違ったりしますのでリサーチは必須です

PayPayフリマはヤフオクの流れを組んでいる為、マニアックな商品がメルカリよりも売れやすかったりします。

購入者の層はメルカリよりも圧倒的に玄人な方が多いですので簡単に手に入るような商品は売れにくいと思います。

どうしようもないゴミを売るならメルカリ
マニアックな商品はPayPayフリマ
という使い分けで良いかと思います。

PayPayフリマは出品上限枠が200までと少ないのが特徴的です。(業者対策かな?)
プラス思考で考えてみると上限枠のおかげで業者との差が開きにくいので良いという考え方もできます。

ですので業者はPayPayフリマを使わずにヤフオクを使ってます。

PayPayフリマでたくさん売れている方を探して手法を盗むのが成功の近道ではないでしょうか。
(但しヤフオクとの同時出品はアテになりません)

参考になりましたか?

4.00

飛躍に期待、伸び代はある

PayPayフリマとラクマを2023年1月から出品開始しました。
正直、スタートから1ヶ月は全く売れませんでした笑

特にラクマ。
考えられる理由
・評価実績がない
・ユーザーが少ない
・SEOを理解できてない
です。

メルカリで1日8件平均の取引ができていたので
楽勝だと思っていましたが甘かったです。
(メルカリ実績は販売のみで約5000件あります)

6月時点でPayPayフリマでの販売平均が1日3件まで伸びましたのでメルカリ引退が視野に入りつつあります。
メルカリはピークを完全に過ぎてしまい下がる事は必然で上がる事は100%無いと断言できるフリマです。

手数料10%、送料割高のメルカリで商品が売れてしまうと
損した気持ちになってしまうようになりました。
(ちなみに送料にまで手数料かかってますからね笑)

あとPayPayフリマのサポートセンターにはよくお世話になるんですがほぼ同じ方に対応していただいてます。
めちゃくちゃ丁寧です。
会話のキャッチボールがしっかりとできますし、
ダメな理由も分かりやすく簡潔に教えていただけます。
サポートセンターは機械ではなく人間ですので
利用者側も丁寧に質問や間違いを問い合わせすれば
気持ちよく返信してくれると思います。
高圧的な物言いはしない方がご自身の為だと思います。

ちなみにメルカリのサポートセンターはある時期を境に
対応が酷くなり会話のキャッチボールができなくなりました。
ちょうどメルペイが始まった時ぐらいからです。
推測ですが、クレームが多過ぎて病んでしまったのかな?と
感じてしまいました。

私の主観ですが、
メルカリは比較的売れやすいフリマではありますが、現状ではPayPayフリマより評価は下です。

メルカリの評価が低い理由は
・出品が荒れ過ぎている無法地帯
・サポートセンターの質が大幅に下がった
・メルコインへの誘導がウザい
がイマイチ納得できないからです。

現時点でPayPayフリマは250件の取引が完了しましたが、
トラブルゼロ、期限を過ぎても評価貰えてない取引が2件ありますが売上金は入ってますのでまあ問題無しです。
ちなみに私は商品発送前と発送後にメッセージで予防線を張っていますのでトラブルになりにくいんだと考察しています。

例えば
【商品到着後○○日以内に受取通知をいただけますと幸いです】
【評価が遅れそうな場合はご連絡いただけますと幸いです】
とメッセージしておけばよいのではないでしょうか。

自身の言葉足らずを購入者だけの責任にするのは
社会的に見てもお門違いだなと感じます。

あとフリマを利用してやってるお客様だと勘違いしてる方が多いように見受けられますが、あくまでも出品者は運営から場所を貸してもらってる立場だという事を理解した方がよいかと思います。フリマ運営はおそらく客だなんて思っていませんよ。
ただの入口としか思っていないかと思います。

参考になりましたか?

2.00

正直メルカリでいいかなと

売り上げがそのままpaypayにチャージできる、手数料が5%と最安
ここはいい、出品する側としては有り難い要素です。
ですがそもそも人口が少ないこと、値下がり交渉が容易すぎること(購入側からするとメリットですが)、また出品者は購入者側に評価することができないこと(なので、まともな購入者なのか判断がつかないのでかなりリスキー)、また購入者側もこれを逆手に取っているのか受取評価を放置する人が多すぎること(14日経てば自動的に売上金を受け取ることができますけど、長過ぎません?)
正直なところフリマアプリとしてはかなり使いづらい、手数料が10%でもメルカリの方がやりやすいです
クーポンをよく出してくれるので購入するのであればpaypayフリマに軍配があがる…かと思いきやそもそも人口が少なすぎるのでお目当てのものがなかったりします、あとメルカリよりも相場は高め
とにもかくにも運営さんには早いところ出品者側が購入者側にも評価を行えるよう修正をしてほしいところです、使いにくくてしょうがない…
三度ほど出品しましたが、もう出品はいいかな…購入もメルカリの方が揃いますし、クーポンをもらった時ぐらいは多分こちらも使いますけど…

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

運営の出品物のいいねが付く度に値引きを催促要らない

出品者は不要物や価値のない物を出しているとは限らない。
あまり売りたくなくても価値に合う価格ならと手離す物もある。

だから価格交渉を受け付けるか拒否するかはその時の出品者次第であるのに購入者ではなく運営側が一々値下げを要求してくるのは本当にウザい。

それも3イイネ毎に通知で寄越す必要ないし、そもそも叩き売りする気ないのにイライラする。

参考になりましたか?

1.00

買って後悔

故森永卓郎氏の『ガン闘病日記』を購入した。最安値を選んで購入したのが間違いだった。送られてきたのは一枚一枚がばらばらで全く本の体裁をなしていないただの紙の束だった。裁断機で裁断した後、恐らくスキャンスナップなどで読み取らせてデータ化したその残骸を売ったのだろう。封筒に送り主の欄があるがそこには何も書かれていなかった。とにかくこのままでは読むことができない。そこで千枚通しで三箇所に穴を開け、たこ糸で綴じて読むことにした。売り主に苦情を言うこともできないから、泣き寝入りするほかない。これは一種の被害である。

参考になりましたか?

2.00

嫌がらせ評価する奴いる

新品衣類販売
新品未使用タグ付きで タグ写真他、柄や生地素材もわかりやすくアップして
説明文もサイズ、状態 色等詳細に記載しカテゴリも正確なのに…
「到着し試着したらサイズが合わなかった!
返品返金しろ」と言われ
発送済みである事、到着済で
開封後試着した商品の返品、返金は出来ないと伝えると、「自分のページに出品するから買い取れ!」ときた…この時点で頭湧いてるなと?
単に購入者が勝手に勘違いして購入した?と思われる………
無論 こちらには一切非は無いのでお断りしましたら 
数日たってから【悪い評価してきた!】
この様な自己中心的な輩が 嫌がらせ評価するのに対して 
出品者側は一方的に言われるがままで対処できません。
評価に関しては全く公平ではないですね。
不当評価はサイト側での変更も出来ない仕様なので 個人情報を書き込まれる等無い限りは一切関与してくれませんので肝に命じてご利用ください。

それ以外は 手数料安く、出品 購入共にシステムも簡素で使いやすくいいと思います。

参考になりましたか?

3.00

購入者への評価も必要

クチコミにて書かせて頂きます。
私は購入も出品もしていますが、
商品記載は細く記載し、写真も細く載せ
梱包も丁寧に、当日または、翌日発送を常に心がけ取引をしているものですが、
評価0の購入者の方に購入をして頂きました。が、
連絡返信一切なく、評価も到着通知もしていただけないまま、取り引き終了。何ヶ月もたちますが、自動的に振込されたからいいものの、されなかった場合商品のみ取られる詐欺に出品者も合うはめになりますよね。
ヤマトにて配達到着完了の確認も必ずしていますが、自動的にお金は2週間後はいりますが、
商品だけ受け取り、キャンセルなどされたり、商品届かないなどウソを言われたり、お金のみとられたりなど、購入からの詐欺がいつかあるのではないかと、心配になりながらお取引をしています。
記載も全く読まず、ストレス発散にわざと出品へ悪い評価や嘘の記載を書く悪い購入者もたくさんいるのが実態です…
気持ちの良い、安心してお取引が出品者購入者どちらもできるよう、
出品者も購入者を選べる用、少しでも防ぐ事ができるよう、購入者のみが出品者を評価するのではなく、出品者も危険な購入を評価できるようPayPayさんには改善していただきたく強く願います。
取り引き終了後、出品者も購入者を評価できるよう、していただけないでしょうか。嫌がらせをする0評価の購入者、評価通知をしない購入者がとても多いです。お願いします…

参考になりましたか?

2.00

運営のさじ加減です

メルカリ、ラクマ、Payフリあわせて1200件販売している出品者目線でのレビューです。

①良い点

・販売手数料が同業他社と比較し、現時点で最安値(5%)

・発送方法に匿名配送しか選べないが、送料は他社より安めの設定

・PayPay銀行の口座を持っていると売上の即時振込が可能で振込手数料も無料。めちゃくちゃ速い。

②悪い点

・購入者が出品者を評価すると取引完了(売上確定)になるが、評価を放置しても購入者にペナルティがないため、評価放置が頻発する
⇒たぶん購入者が評価を義務と思ってない。対応策として商品説明や初回の取引メッセージで受け取り評価をお願いしておくと放置されにくいです。

・Yahooアカウントに紐づいており、Payフリで規約違反をするとアカウントごとペナルティを受ける可能性がある。(Payフリの利用制限に巻き込まれる形でYahooショッピングもクーポンブラックになり、フリマの制限解除後もクーポンブラックは継続という理不尽を経験)
⇒メルカリやラクマではOK(グレー)な利用法でもPayフリでは駄目ということがあるので注意が必要です泣

・30万円以上の商品は販売できない。金額を分けて出品するのも禁止行為となるので注意
⇒具体的に私はこれで利用制限およびクーポンブラックになった。商品そのものは出品禁止物ではなかったのだけれど。
⇒ちなみに運営はフリマ利用者をPayフリに囲い込みたがっており、同業他社で同じ商品を併売する行為も事実上禁止したい考えと思われる。なぜかというと、私は利用制限(出品制限)を解除された直後の1〜2週間の間、「他のフリマで出品している商品と同じトップ画像を使っての出品」が「なぜか」エラーになり出来なくなったため。画像を変えると出品できたことやエラーの再現性を何度も確認し、AIで他フリマでの出品状況を監視されていることを確信。かなり恐ろしい思いをした。そういう会社ですから、併売は自己責任で。

・手数料の安いフリマゆえ、運営のサポートに期待はしないほうがいい。危機回避能力、トラブルシューティング能力に自信のある大人やフリマ玄人向け。
⇒メルカリの販売手数料は10%と高額だが、トラブルがあったときにはサポートの手厚さを実感する事になる。フリマ素人なら手数料の差額は「保険料」と割り切り、メルカリをおすすめ。

③その他 意見が分かれそうな点

・コメント欄での値下げ交渉は禁止。他のフリマのコメントといえば8割がた値下げに関する質問だが、ここでは交渉の手間が少なくて済む。その分、購入希望者はコメント無しでガンガン価格の相談してくるシステムなので、そのカジュアルさがかえって不快と感じる出品者もいるかも。

・プロフィール欄がない。あればあったで「プロフ必読」など購入側から見れば煩わしいマイルールが形成されることになるだろうし、そこは購入者にとっては無い方が使いやすいのかもしれないけど、出品者からしてみれば取引スタンス(返品返金、キャンセルに関することなど)や注意事項(受け取ったら受け取り評価してねとか)をいちいち商品説明にコピペするのはあまりにも面倒。


以上、個人的に出品するメリットは手数料などの金額面しかないことがわかりました。ただしユーザーが増えれば手数料も送料も値上げされるのは世の常ですから、安い間に使い倒しておくつもりです。

参考になりましたか?

3.00

購入だけなら星3つ

他の方も仰っているように、購入だけに留めましょう。
そうすれば星3つぐらいですね。

出品もしたら、星マイナス。
出品すると、よくわかりますが、半数以上の購入者が、商品を受け取っても、受取評価をしません。
つまり、14日経過しないと、出品者に入金されないのです。
気長に待てる人でないと、無理。

幸い、受取評価してくれたとしても、他のフリマアプリに比べ、評価の付け方が厳しいです。
イメージ違いでも、普通や悪いを付けられてしまう頻度が非常に高いです。

その為、ヤフオクで100%良い評価でやってきたIDが、一気に、普通・悪い評価まみれになります。

購入だけに留めておけば、購入者に評価が入る事の無いPayPayフリマですから、自由度は高いです。

常識的に考えたら、商品受け取って14日も評価しなかった購入者なんて、悪い評価を入れられて当たり前ですが、購入者は評価される心配はありません。

購入なら、結構、良いです。
出品したら、駄目です。

でも、PayPayフリマの本質を知るには、皆さんに、一度は出品してみてほしいかな。

出品した事も無い利用者に、フリマアプリの、本当の善し悪しなんて語れませんからね。

参考になりましたか?

3.00

いろいろ問題が…

全て匿名配送・購入者のみ評価で取引終了・評価コメントは定型文を入れるだけ。とシンプルな取引ができますが、それにより他にない問題も起こります。
出品側で現在困っているのが、購入後何かしらの理由でいらなくなったのかヤマトに保管のまま商品の引き取りをしない方です。多分明日にでも返送される事になると思います。
連絡をしても返事がないので商品が返送されたら返金を求める予定なのだと思います。

ペイペイフリマは発送後のキャンセル不可仕様なので返送されても運営から返金される事はなく、こちらが断れば代金だけ引き落とされ損をするのは購入側なのですが問題なのは不当な「悪い」評価をつけられる可能性が高い事です。
他フリマならこちらからも悪いをつけられますし不当な評価と運営が判断したら消してもらえる事もありますが、ペイペイフリマはどんなに不当な評価も消してもらえません。
しかも取引をたくさんしてもずっとその評価が残ったままです。

値引き交渉も他の人には誰が交渉してるかわからないため、断っても毎日同じ人から値下げ交渉が来てかなりのストレスを感じ出品を取りやめようかと思った事もあります。

せっかく手数料が安くクーポンもたくさん出すのに出品数がいまだに少ないのはこういった仕様を頑なに変更しないためではないかと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら