
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
14件中 11〜14件目表示
もう少し客の話を聞け
ほしいpcパーツがいろいろ有ったので、見に行ってわからない事があり、店員に聞いたのですがCPUのことで少し話しが長くなったら、いきなりお客さんは世間話しをしに来たのですかと言われた、以前pcも買った事もあって、良いものがあったらと思ってたけどもう二度と行きたくないです。
参考になりましたか?
無料診断サギ??
パソコン無料診断うたってるけど持ち込みしたら3000円を請求!
さらに精密検査がなんと20000円!!
診断しても素人でもわかる複数の原因を説明しただけ。
原因を特定できない診断なら必要なしでしょ。
かなり評判悪いけど噂どおり。
知識のない人を食い物にしてるビジネスモデル。
参考になりましたか?
素人同然
他社で購入したPCが立ち上がらなくなり、自身でネット検索等したが、改善できず店舗へ。担当の店員は、症状を聞いてもピンと来る様子はなく、なんとネットで検索している!嘘でしょ⁈と思ったが、がまんしてしばらく黙って見ていた。結局全然分からず。PCオタクがいるとばかり思っていたが、あまりにも期待はずれで、まったく役に立たなかった。
参考になりましたか?