
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
14件中 1〜10件目表示
ゲーミングPC 買って1日で壊れた!
ゲーム用PCを 約30万近く出して購入した。
購入1日で電源が入らなくなり・・・・・
店舗に持って行ったところ、修理費がかかると言われた。
初期不良ですよね!
購入した客側が悪いと、店員の対応が最悪!わけのわからない事をぐだぐだと。
話にならないので、副店長に変わってもらい「1日で壊れるPCを販売しておいて修理費請求するんですか?不良品を販売したのだから返金して欲しい」と話をしたのですが、返金には対応してもらえず。結局無料で修理することに。
何日待っても、直らない。何度もマザーボード?を交換しても壊れてしまうとの事。
1週間以上たって、やっと修理できたと自宅まで持ってきてもらえたが、不信感しかない!
結局、1年もしないで故障。PCデポは信じられないのでドス〇〇に修理を出してみた。
ドス〇の人に「素人が作ったのですか?ありえない配線です」と言われた。
やはり不良品だったようで、1年と1か月位で再び故障(電源が入らない)
1年で30万円捨てたようなものでした・・・・・
新しいPCを他のお店で購入しました。他店で購入した新しいPCは、故障せず快適です。しかもPCデポよりかなり安価でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
わかりづらい契約書で、アフターもサービスも全くだめ価値なし
自宅のパソコンが壊れて、駆け込んだのが、運の尽き、結局パソコンは治らず、欲しいスペックを言ったら自作がなんとやら言われて言われるがままに、契約したローン結局すごい支払いでしたね。何度も何度も社員が入れ替われ確か間違いないですねみたいなこと言われて署名。後から絶対撤回できないやり方だって後でわかったよ。年寄りもずいぶんやられたらしいし。自分に知識がなかっただけ良い勉強になりましたよ。そして定期点検で、内部のほこり掃除すら確か有料だったっけな、おまけにお前らの金儲けのチャンスなのに、DVDドライブぶっ壊れてるのを見抜けないなんて最低だね
参考になりましたか?
なんか知らんが騙された感があるw
サクサク動くPCを求め埼玉熊谷店に行きました。気に入ったタワーが有ったので一括でと言いましたが、よくわからない説明をされた挙句分割以外では買えないとの事。どうしてもそれが欲しかったので仕方なく買いましたが分割になったことで結果倍近い支払いに…
その他の記憶といえば、たまたま担当になった店員がPCを買いに行った私に、当時やたらiPhone12の予約をしつこく勧めてきたきたのを覚えています。ほんとにとにかくしつこかったwノルマでもあるんでしょうかね?
また、PCと一緒に買ったキーボードが何ヶ月もしない内に壊れてしまい、その件でPCデポ熊谷に問い合わせをした所素っ気ない態度。私プレミアム会員なんですが…と話した所態度を急変。大変申し訳ございませんでしたの連呼。この店舗(このグループ)はプレミアム会員とそうでない方を大きく差別化し対応しているようです。最悪なグループの会員になってしまったと後悔しています。
参考になりましたか?
もう二度と購入しない
自作PC購入したが1年も経たずに CPUが壊れたらしい機械なので故障は当たり前数分もしくは数日で故障もあり得る、何年使用しても故障知らずもある。そんな事は百も承知、しかし1年保証もある、サポートにも加入、今までとても親切丁寧でしたが大変助かった。自作PCはサポート外➡︎仕方ないから追加サポート入る。OSが起動しないから修理をお願いしたら色々調べてもくれたみたい。結論 CPUが壊れてるので修理しますが一ヶ月掛かります、との事。仕方が無いが自社でPCレスキューみたいなの掲げていながら他社任せ、保証が有るならば CPUその場で交換とかの提案出ないんですかね?、 CPUの出元から新しいの取り寄せるとか幾らでも提案条件有ると思うんですが、店舗の在庫を修理が治るまで使用して又完了後付け替えの提案されたが???しか出ない節句です。ユーザーを蔑ろにするにも程が有る、大きなTVでお客様に安心なんたらって流してるけど、机上の空論。知り合いがPC探してるので紹介したけどやめる様に伝えます。この後本社に手紙でお伝えです。
タグ ▶
参考になりましたか?
不注意が多いね
PCのパーツ交換を依頼したら、取り付け失敗・不十分・不足が4点、取り外し忘れが一式あり、不注意多すぎである。書類と電話で確かに相談・伝えたのに。
毎月4千円位の有料会員制度は繁盛しているようで、非会員の私が念入りに事前相談3回行ったとき、電話や相談者がよく来ていた。
参考になりましたか?
対応はいいけど…
組み立てのデスクトップpcを購入した際、専門用語を解説してくれつつ説明が分かりやすかったのでとても助かりました
しかし、店員の話し方が半笑いで話すたびにハハハと愛想笑いを繰り返すので真面目にやって欲しいなと思いました
組み立てpcでしたが、かなり急ぎで使いたかったので店側で1.2万で組み立てて貰えたのはよかったです
購入数日後にpcを受け取り、家に持ち帰りモニターなどをセッティングして、本体は大き過ぎたので次の日に持ち越しました
本体の性能は問題なくばっちりだったのですが、段ボールから取り出した際内部が見えるようになっているアクリル版の上部に大きめのひっかき傷がついているのに気がつきました。更に下部にも縦線の傷が付いておりとても残念でした。もしかしたら運んでいる途中に出来たものかとも考えましたが、発泡スチロールやビニールなどで厳重に覆ってあり段ボール内にも引っかかるような場所がなく、店で起動確認をした際も恐らくついていなかったため梱包中に出来たものだと思われます。
かなり長く使う予定であったためとても残念でした。
一日経ってクレームを入れても設置中についたと判断されそうだったので諦めて、結局数ヶ月経った今もその状態のものを使っています。
皆さん、ご利用される際は確認作業で傷がついていないかを確認して帰宅後、確認だけでもすぐにした方が宜しいかと思います。
ちなみに、私は会員に入ってしまったので嫌でもまた利用します
あまりお勧めは出来ませんが、問題なく使えてなるはやで準備して貰えるなら傷とかは気にしない、という人にとってはとても良いと思います
ちなみに、組み立てを買う際壊れてしまったノートPCを修理して貰おうと傷の状態を調べて相場確認してから伺いました。
材料費2万ぐらいで大体4万〜5万程だと分かったので頼もうとしたら二桁で流石におかしいと思い諦めました。修理を頼む際は確実に別のところに行くことをお勧めします
参考になりましたか?
新規で組み立てPCを購入したのに。。。
新規で購入した組み立てPCが不具合で、エラーばかり出て勝手に再起動になる。1か月までは様子見したが、2か月でチェックを依頼した。すると、チェックにも1万円といわれる。組み立てたのもPCデポなんだからそれは納得できない。そしてデータ移管も頼んでいたのに、結局リセットする羽目に。それも費用かかるし、返金はなし。あげく「購入後2か月経っているので」の一点張り。消費者相談センターに連絡します。今日は休日なので明日にでも。
態度もホントひどい。舐めている。
参考になりましたか?
自分で対処できる人にはオススメだが・・・
数年前に保証プランについての悪どいやり方が表面化して大炎上して以来、品数がやや絞り気味になっちゃったのが気になるが、近場で組立PCパーツが比較的安価で手に入る点は個人的に評価できる。
緊急を要する時に不具合を自分で対処できるスキルがあるならこのお店を利用する価値は大いにある。
逆に知識が皆無で「何もしてないのに壊れた」と些細な不具合すら判定できずにお店に丸投げする人には最も不向きなので、大型家電量販店で購入することをお勧めする。
参考になりましたか?
はじめてパソコンを作りました
自作パソコンデビューが出来ました。最初は注文で済ませようと思っていましたが、組立キットを選んで正解だと思ってます。パソコンがどういう構造になっているのか勉強になったのと、作っている最中が凄く楽しかったからです。ただし、ギブアップ券が付いていなければ怖くて購入していなかったと思います。自分にも自信がついてパソコンにも愛着が持てるので、注文して本当に良かったです。自作パソコンに興味がある人に特におすすめしたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?