
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
148件中 41〜50件目表示
10歳以上定額ではありません
おすすめしません。
中型犬、プラン70に5歳から旅立つ15歳まで加入していました。
12歳くらいまでHPで謳っている保険料でしたが、その後改定が2度ほど入り14歳の頃には月額15000円、免責3000円となりました。約3倍です。
他の保険会社を検討するも年齢と腫瘍を患っていたので加入できず、致し方なく加入し続けました。
加入者としては高齢後に定額で安心だと思い若い頃から加入し続けたのに、他の選択の余地もなくなった年齢から値上げをされて憤りを感じました。
せめて継続者は据え置きにしてくれよと。
そしてなぜHPでは未だに10歳以上定額を謳っているのか本当に疑問です。
誇大表示にはならないのでしょうか。
次のペットを飼った際には他の保険を検討します。
お気を付けください。
尚、請求から支払いまではスムーズです。
参考になりましたか?
値上げしすぎ。
一生を見据えて相当吟味して保険を選びました。
げんきナンバーわんスリム80です。
加入した際には10歳以上の保険料が50180円でしたが、今回95560円に改悪されました。
持病があるので他社に移ることもできません。
調べたらこの保険会社はしょっちゅう値上げしているみたいです。
何のために必死で調べて保険を選んだのかと非常に残念でなりません。
目先の保険料に惑わされず、過去、何度も保険料の改悪があったかもしっかり調べて加入すれは良かったです。
保険金の支払いも遅いです。
参考になりましたか?
保険料が上がらないは嘘
8年前にうちの猫様を飼ったペットショップで勧められて加入しました。
その時の説明は、月々2千円ちょっと・保険料はこの料金のまま上がらないので安心ですよ〜との事でしたが、実際は値上げ値上げで現在では月々約6千円になっています。
1度目の値上げは1千円くらいだったので、まぁ持病で通院・服薬もしてるし仕方ないかなと思ったのですが、次の年にはいきなり月々3千円程の値上げ。
流石になんで??となりましたね。
でも、持病あるから他の保険にも乗り換えが難しいし、乗り換えられたとしても加入時点での持病は保険対象外だしどうしようと将来が今から物凄く不安です。この先どれだけ値上がりするのか、、今は10歳になる前に覚悟を決めて別の保険に入る事も視野に入れて他の保険会社も調べていますし、保険料金分を毎月ペット貯金として積立てて行く事も考えています。
将来の不安に対する安心材料の保険のはずが、保険自体が不安材料という本末転倒状態。
次の子の時にここの加入はないかな。
消費者の弱いとこをついて保険料金を貪っているようにしか思えないので、正直言って長年お付き合いしている加入者にもの凄く不誠実な保険会社だなと感じました。
参考になりましたか?
値上げ幅がありえない
愛犬が小さい時から入っていましたが保険請求をした事は一度もありません。それでももしもの時にと思いずっと続けて来ました。どの保険に入るかを決めるのに本当に色々比べて、10歳を超えたら保険料が上がらない事が決め手となりこの保険にしました。以前もグッと保険料が上がったときがありましたが、10歳を超えたらもう上がらないからとそのまま継続しました。もちろん今年も更新するつもりでしたが愛犬が11歳をむかえた今年の保険料に本当にビックリしました。昨年の年間保険料が5万弱だったのに対して今年は10万を超える金額だったからです。10歳以上は保険料が上がらないんじゃないのか?と思って過去の書類を色々見ましたが、小さな字で改訂があった場合はその限りじゃないみたいな事が書いてありました。違法ではないのかもしれませんがあまりにも酷いと家族と話し合い、継続するのはやめました。掛け捨ての保険に毎年10万とか馬鹿馬鹿しいからです。そして浮いた保険料10万を預金しておこうと思います。幸いにも今は健康ですので毎年保険料を支払ったつもりで貯めていけば、もっと歳をとった時に役に立つと思ってます。
保険料の大幅な値上げさえ無ければと本当に残念です。
参考になりましたか?
ありえない。
今年の2月で13歳になった、ミニチュアダックスを飼っています。お陰様で元気だけがとりえな、うちのれんくんですが今から6年前、元気な間に将来のために保険に入っておこう!と色々悩み調べて年齢が増えた時の上がり率、負担率が少ない、上がらない!と書いていたのでペット&ファミリーの保険にはいりました。そして元気にいてくれて一度も使う事なかった保険でしたが今年も安心して継続しようと思っていたら継続等の内容、説明の封筒が送られてきてそこには、突然、保険料が改定?しかも、約3500円程保険料が上がってるんです。はっ?何かの間違いでしょ!と思いました。いきなり、こんなあげ方、しかも、シニアになり、もう身動き取れない年齢になってしまってからみこしたかのように送られてきました。誕生日迎える前にでも聞いていたらまだ違う保険会社に代わる選択があったのに、それをも奪うような時期に送られてきた事が腹ただしく、足下見られたような気がします。今までの掛け金返してくれ!と言いたいくらいの思いです。ホントに。
13歳という年齢なのでホントはやめるのは正直怖いのですが、やはり、はらわた煮えくりかえるくらいなので、もう継続しない事にします。ペットが増え、保険請求が多くなってきたから、保障内容が増えて良くなったと言ってましたが、説明読んだけど全くもって大した保障が増えたとも思わないくらいの内容に事前になんの連絡もなく3500円もあげられたのでは到底納得できないです。今、加入されている方に、皆さんどのように思われてるのでしょうか。
参考になりましたか?
げんきナンバーわんスリムは良い!
げんきナンバーわんスリムです
非常にいいと思います。
最初資料請求をしたらしっかりと電話もかけてきてしっかりと囲む気満々だなぁという印象は受けましたが、電話も礼儀正しくしつこくもなく悪い印象は受けませんでした
歯周病が対象なのが大きく、日額限度や通院回数の制限もないのが嬉しいです。入ってからまだ長くないのでなんともかもしれませんが、払い渋りもないように思います。
請求が郵便なのは本当に面倒なのでそこはなんとかして欲しいところです…。
げんきナンバーわんで保険料で値上げ値上げと騒いでいる方々は、早く貯金や他の保険にかえましょう。ここより条件がいいところがあるか分かりませんが…。
値上げの通知が来て中身を見たら同意書などもなく勝手に継続になってたと言ってる方、本当に解約になってた方がよかったですか?
了承をしてからでないと継続できない方がもっと困りそうですけど…。
クレジットカードの期限が切れて解約されたと騒いでる方々はそもそも支払いはどのカードでやっているのか、そのカードの期限はいつまでかなどのそういった管理をしっかりしましょう。
恐らくそういう注意不足な人やクレーマー気質な人を避けるためにも解約されるのかと思います。
また郵便や電話での解約予告などがなかったという方々は電話で「いつ発信したか履歴が確認できないなら、不当な解約だ」くらい言いましょう。上席からの折り返しの約束も取り付けずに、電話口を1回変わってもらう上司くらいで諦めてしまう人は、残念ながら自分が招いた結果ですよ。強く主張したいところはしっかり言いましょう。
参考になりましたか?
万が一の備え!
最初はペット保険は全然興味がなかったのですが、ペットショップで愛猫を購入した際に、店員さんから勧められて万が一のために加入しました。
万が一とはいえ、ペットには保険証がないので、一番保障の高いプラン(8割保険でまかなえるプラン80)に加入したのですが、使うことはないだろうとあまり詳しくはプラン内容について理解していないままでした。
ところが、ある日歩き方が変な愛猫を見て、これはと思いすぐに病院へ連れて行くと、なんと膝蓋骨脱臼とのこと。
まさか自分の愛猫が怪我をしてしまうなんて思っておらず、最悪手術が必要と医師より言われ、治療費のことが頭によぎりました。そんな時ペット保険に入っていることを思い出し、病院の窓口で加入証書を提出すると治療費がかなり安くなっており、2割負担はとても助かったという経験がありました。
手術はまだしていないのですが、病院によると手術代のほとんど(5万円ほど)を現在加入している保険でまかなえるとのこと。
万が一のためにと入った保険にとても助けられました。
現在愛猫は、手術こそしていませんが、脱臼回数も激減し毎日とても元気に走り回っています。
あの時ペット保険に入っていて病院に連れて行けてとてもよかったと思います。
また、年齢によって掛け金は変わりますが、自動継続なので、うっかり保険を切らしてしまうこともないのもありがたい仕組みだと思いました。
参考になりましたか?
入っておいて良かったです!
ペットを飼ったはいいものの、ペット保険については何も知らなかったのでネットの様々な口コミなどを調べていく中で、げんきナンバーワンスリムのプラン70に決めました。
3年ぐらいは病気やケガもしなく無駄なのではないかと思っていたのですが、ある日部屋の掃除をしていたら隣の部屋から「キャンッ!」という鳴き声が聞こえて何かと思い確認しに行くと、びっこを引いてました。
すぐさま動物病院に連れて行くと片足が骨折していると診断されました。手術はプレートを入れたものとなり、手術・入院費で15万円ほどでした。
元気ナンバーワンスリムのプラン70に入っていたおかげで自分の支払いが4万8千円ぐらいで済むことが出来ました。
この保険に入っていなかったらと考えると恐ろしかったです。
参考になりましたか?
信用ができないから満足度は低くなりました。
2011年にげんきナンバーわんプラン80に加入しました。
当時の資料を保存していたので確認すると月払い2,580円でした。
少しずつ値上がりするのは仕方ない範囲で理解していましたが
11歳になった現在、更新の資料が手元に届き驚きました。
当時の資料では、11歳〜5,220円と据え置きの資料ですが、
今届いた資料を見ると、このまま継続すると14,410円だそうです。
前回の更新の時も、4,560円→6,950円に値上がりして、
これすら守られていなかったけど、なんとか納得しましたが…。
長い間加入してきましたが、満足度は低いです。
若いワンニャン育てている方は、乗り換え出来る年齢のうちに他にも色々探してみることをお勧めします。
参考になりましたか?
突然の値上げ
10月下旬に、今年の保険料から、突然倍近くになる案内が届きました。12月頭までにプラン変更か、解約か、値上げの自動継続か、選べとのこと。
前々から契約当初の保険料から改訂続きでしたが、あまりの値上げに驚きました。
HPでは、今も高齢になった時に上がりにくいのをウリにしながら、契約者済みの人には値上げ改訂の案内を直前に送ってくる会社です。
うちの場合は保険は使っていなかったのですが、将来の為に加入して、累計で50万ほど払ってきました。
今回3000円台後半の保険料が7000円近くになります。
将来の値上げの予想ができないとわかったなら、年齢ごとの保険料なんか提示しなければいいのに、不誠実な会社です。
年齢が上がり、他の保険に移れなくなった段階で値上げする会社ですので、絶対にオススメしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら