320,174件の口コミ

ペット&ファミリー損害保険の口コミ・評判 6ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

148件中 51〜60件目表示

11歳で値上がりしました。げんきナンバーわんSLIM

1度も保険を使ったことはなかったのですが、もしもに備えて加入していました。今も保険比較サイトのHPなどでは10歳以降も保険料が変わらないと書かれていますが、、、実際は違っています。

プラン70で加入(小型犬11歳) 39,910円/年 次回の更新→73,710円/年

他の方のコメントを参考にすると、これから値上げが続くような流れだと感じました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 2.00

値上げしかない

80%保証ということで、0歳から入っています。
年齢による値上げは仕方ないと思いますが、保険を維持できなくなったからということで値上げの連絡があり
、ここから毎年値上げラッシュが始まりました。
提案されたプランは免責ありの、割合下げという超改悪プラン。見た目は下がりますが、負担は増えます。騙しですよね。
しかも、残念ながら重めの病気にかかってしまい、保険料請求が高くなった翌年、その保険額を取り戻すような値上げが。
理由を聞くと、病気をされ保険請求額が高かったからとのこと。は?
病気の子を保険に入れるならわかりますが、何かあった時のための保険で、保険申請があったからといって、保険額が上がってしまったら保険に入る意味がありません。

3年間で、月額4000円が12000円になりました。

気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 3.00

あり得ないほどの値上げ

ペット&ファミリーげんきナンバーわんに加入しています。
現在プラン80に入っています。(当時、ペットショップからの加入の場合に80プランがありました。)
加入してから1度価格改定があり、値上げしました。
この時は1~2万円弱ほどの値上げで、仕方ないのかなと思い継続。

現在10才のチワワです。10才の金額は53560円。
11才から金額がまた少し高くなるのは以前から把握していました。(8万円台)
その後は生涯金額は一定だったはず。
それが・・・

先週改訂のお知らせが届きました。
突然の改定で53560円から114900円になります。
あまりの値上げで困惑しています。
高齢で病気もしたので他の保険会社にうつる事も出来ません。

信頼していただけにショックです。

参考になりましたか?

保険料の値上げがひどい‼︎

高齢になっても急激に保険料が上がらないという点が決めてとなり加入しましたが、値上り幅がかなり大きく加入した事を後悔しました‼︎

げんきナンバーわんのプラン50の年払いで加入。
2019年までの継続は48,580円でしたが2020年の継続時には74,830円で一気に26,250円の値上がり。
この時もすでに値上がり幅に納得いかなかったのですが解約すると他社の保険会社に加入できない超高齢犬の為、やむなく継続しました。
しかし、さらに2021年の継続時は130,500円になるとのこと。たったの2年で81,920円も値上がっています。

年々情勢が変化し、改定も値上がりも仕方がない事だとは思っておりますが、ここまで大幅に値上がるのは常識の範囲内ではないのでは…
会社を運営する為ではなく儲ける事しか考えていない会社なのかと不審に思いました。

参考になりましたか?

自分で比較検討したほうがいい

値上げなしと謳っていながら、相当な保険料が上がったことに対する不満が多いですが…口コミを読んで仕方ないのかなと思います。

年間何十万という治療を受けて、きちんと支払われたというものも結構見ますし、ペットが病気になりがちな高齢になったので不安から加入しました、保険入ってるんだから保障してもらって当然、という考えの方が非常に多いですが、みんなそれをやっていたのでは会社が成り立たない。
ちょっと考えれば分かりそうなことを、ここに書いてストレス発散しているようにしか見えません。

嫌なら自分で貯蓄すればいいだけで。貯蓄できるならそもそも保険に入らないです。月にいくら貯蓄できるか分かりませんが、安い治療費ならともかく高額になったら貯金でカバーできるのか。
ここの口コミ参考にするなら、ご自分で比較検討された方が良いかと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

大変助かってます!

トイプードル(7歳)の飼い主です。

このこは2匹目の家族なのですが、1匹目の時はちがう保険に入ってたました。
その時に保険加入後に慢性的な病気で通院が重なったのですが、まさかの更新時に保険対象から除外。
その後は全額自費で治療費を払った苦い思い出がありました。

なので2匹目のこのこは色々検討した結果、
元気ナンバーワンスリムにしました。

結構大きな手術(50万円くらい)をこのこはは受けたのですが、よくある制限(1回の手術で10万円まで対象みたいな)
なのがなく、全額保険請求の対象になりました。

いざというときのためにが保険の良いところだと思うので、こういったリスクを考えると制限なしの保険でよかったなとおもいました。

参考になりましたか?

ただただ悲しい

9才になる直前に継続案内がきてまたも値上げ。しかも2020年にも値上げがあったばかり。
また値上げのことは継続案内がくるまで知りませんでした。値上げになった時点で加入者に知らせるべきではないでしょうか!
9才になればほとんど他社に加入することもできません。
去年の継続の時も電話で問い合わせしましたが、11才からは保険料が上がらないとのことで渋々継続。それが翌年には14才~まで金額設定が。高齢になったときのために今まで保険に加入してきたのに高齢になってからの値上げが異常です。私のように他社に乗り換えできなくなったものには地獄です。
保証割合70%179,380円。
こんな金額将来払えるはずがなく不安でいっぱいです。
今までずっと保険料をはらってきたのに、スリムに移行もさせてもらえず、悲しみしかないです。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 4.00
  • サポート 4.00

ココと安心して暮らせる

ペット保険の事をあまり知らなかったので、とりあえず補償範囲が広く、色々な制限が少ないペット保険にしようと思い探していました。
すると、親会社が私も知っている太陽生命や大同生命の株式会社T &Dのグループのペット&ファミリーを見つけました。
これは安心できるなと思い、愛犬のココのために元気ナンバーワンのプラン70に入りました。

実はまだ1回も使ったことがありませんが、お守り代わりになり毎日安心して生活しています。

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 5.00

値上げがキツい

初めて加入してからちびちび価格改定で高額保険になってしまいました。四匹加入してますが、若い頃は全頭分で一万、老犬になってから二万だなっと思い加入しましたが、4月からは若い今でも二万、老犬になると四万にまで跳ね上がります。
すでに病気になってる子の保険変更は難しいので、健康な子だけでも保険を変更しなくてはいけなくなりました。
保障内容は私的に完璧で自信をもってみんなにオススメしてましたが、この金額なら…オススメ出来ないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 -
  • サポート 3.00

4月からの大幅値上げ

保険に加入してから少しずつ改訂があり、保険理がじわじわと値上げしてましたが、2020年4月から大幅に値上げになります。加入した時は11歳以降は値上げなしという条件で納得して入ったのに。3,930円の予定が5,980円に。加入ペットの高齢化と補償内容の拡大らしいが、保証内容はそのままで良いから少し下げて欲しいぐらい。すでに歳がいってるので保険会社を変えることも出来ない。せめて、新規加入と今まで加入の人と区別つけてくれれば良いのに。大手のアニコムでも改悪が以前あったが今まで加入してた人にはそれなりの措置があった。最悪。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら