
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
184件中 1〜10件目表示
プロの仕事ではない
割引キャンペーン中に出すからなのか、仕上げが雑です。糸くずが所々に付いており、またアイロンがけはプロが行っているのか疑問。要らないところに強くアイロンされ、ニュアンスのある襟や、ふっくらした胸元デザインが台無しになりました。裏地のシワも伸びていないし、生地の艶感も失われた感じ。縫い目にごみがたまっているまま返ってきたりもするので、そもそも洗っていないのでは?という時もあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
仕上げは最近 雑
ワイシャツなど 近くにクリーニング屋があまり無いので基本的に毎週出しています。5年ほど前まではわりかし丁寧な仕事で いつも着るワイシャツなど ボタン割れも割と少なかったのでお得だと思っていましたが、この1年ほどボタンは割れるは エリの部分はボロボロになるわで、結構ストレス。 働く方のスキルなのか、機械の問題なのかは分かりませんが、高いワイシャツなどは結構リスクだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
クオリティわるし
先日スーツのパンツがクリーニングから帰ってきましたが、ベルトを通す部分が溶けているような状態で帰ってきました。いつも預け時の検品はしっかりやっているのでその時にベルト部分の損傷があれば指摘されたはずなので、クリーニング時に損傷したのは明らかだったので、原因究明と対応をお願いしたところ、期日になっても連絡がない。こちらから電話をするもなかなかつながらず、やっと繋がったと思ったら、先程から何度もかけているのはお客様ですか?と言われた。頓珍漢な対応に絶句だったが、怒りと抑えつつ、要件を伝えると、まだ工場から連絡がきていないと言われた。元々大至急でとお願いしていたのに、期日に遅れるならその旨言えばいいのもを何も連絡がなく、放置ってどういうこと?
電話口では、工場に催促して今日中に連絡しますと言われたが連絡はなく、こちらをバカにしているとしか思えない対応だった。家の近くにあるので利用していましたが、2度と関わりたくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
保管サービスで預けてたものが全てダメになった
半年間保管サービスで、春から秋にかけてお気に入りのアウターを数点預けていました。
引き取り時期に書類と電話で、保管していた倉庫が雨漏りして衣類が全てダメになったと連絡が来ました。
リフォームの提案をしてもらいお願いしましたが、損傷がひどく直せず、補償対象となりますと…
念の為ダメになった衣類の一部を返却してもらいましたが、泥で茶色いシミが衣類全体に広がりズタボロでした。
悲しすぎて涙出ました。
購入から年数の浅いものは6割くらいの金額が補償されましたが、長年着てたお気に入りのコートは年数が経っているのでわずかな金額しか戻らず、とても同等品を買い直せるような金額ではなく。
お金を払って大切な衣類を預けたのに、精神的にも金銭的にもダメージを受けましたし、今年はアウターを新調するつもり無かったのに購入しなければならなくなり痛い出費でした。
規定の(おそらくクリーニング業法で定められている)補償金額はお支払いいただきましたが、倉庫の管理不足で大切な衣類をダメにしたことに対して、企業として他に対応は無いのか?と疑問でした。苦情を言う気力もなくなり諦めてしまいましたが…
本当に悲しかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
クリーニング失敗(未解決)対応不誠実
営業所の方から突然お電話入り、「あずかったコートに別の衣類の色移りをさせてしまった。シミ抜きを試したが今度は色が落ちてしまい、弁償金か新品の製品購入してお返ししたい」との連絡をもらいました。仕事中だったこともあり、ゆっくり話を聞けなかったので、電話をこちらから改めました。弁償金のことなど詳しく伺いたかったのに、連絡をくれた本人は、弁償金か新品商品のどちらで対応されたいか?を確認するようにいわれているだけで、詳細金額などはわからないとのことでした。そもそも連絡をよこす時点で、もろもろの返金金額等伝えられるようにしておくべきでは?とも思いましたが、仕方なくまた翌日に連絡することにしました。翌日はその担当がいないとのことで、引き継いでおきます、とおっしゃっていただいたので、翌日仕事のあいまにこちらから再度電話をしました。ところが、引き継ぎを受けたらしい方はその日すでに退社しており、次の出社は数日先と言われました。営業時間内にこちらから連絡しているし、前日の電話では、担当者が早い時間に上がることなんて聞かされておらず、結果ここでも解決しませんでした。クリーニングに失敗されたことももちろんですが、それ以上に、不誠実な対応に腹だたしさを覚えました。3度めの電話にでた営業所の方は、こちらの話しをききつつも、ただのクレーム電話と思っているのか、電話から聞こえてくる口調はあまり感じの良いものではありませんでした。迷惑を被っているのはこちらで、クリーニングを失敗したのはそちらのはずなのに、全く誠意が感じられず、本当にがっかりです。近所に新しくオープンしたので、これからお世話になるつもりでしたが、もう2度と利用しません!少し自宅から離れていても、これまで利用していた別のクリーニング店にこれからも通います!
対応が未完了なので、また連絡待ちするのかと思うとホント腹だたしいです!
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪
ワイシャツは紛失し、割増を払って撥水加工まで依頼したスキーウェアは表面が剥離して戻ってきた。両方とも納得のいく補償はまったくなし。早いこと以外に取り柄はないクリーニング屋です。何か問題が発生した時にきちんと責任を取ろうという姿勢がない業者には、品質や工程の改善は期待できない。
良い物は任せないほうが賢明です。
タグ ▶
参考になりましたか?
新品をダメにされ弁償無し
下目黒店にて。新しく買ったスーツをクリーニングに出したところ、上着の襟にアイロンの焼けた跡をつけられてしまいました。そのほか二ヶ所ほど皺も取れていなかったので、持って行って見せると、再度やり直しますとのこと。
そして二度目の仕上がりは皺も直っていないし、焼け跡はさらに酷くなっていた。「もう一度やり直します」と言われ、「焼け跡はもう治らないし、これ以上どう処理するのですか?」と聞いてもただ「やり直します」とだけ言われ、もうどうせ着れないだろうと思ってお任せしたら、案の定二度目より皺も焼け跡も酷くなっていた。
ここでようやく、「もうこれ以上どうにもできません」だって。
「このクリーニング代は入りません」とのことだが、何度も行き来して時間とエネルギーを使い、3Pスーツの上着がダメになったからベストとズボンも無駄になってしまったことを理解しているのだろうか?
あまりに酷い対応に開いた口が塞がらない。
タグ ▶
参考になりましたか?
エスカーダのニット。装飾ボタンぶっ壊されて戻る。
ここのクリーニングはやめたほうがいいです。
シャンゼリゼコースなんて勿体ぶった名前つけてますが、ようは雑。
16万円以上するエスカーダのカーディガン、ボタンが2個も紛失、ほかのボタンもジュエルが欠けてもどってきました。
信じられない。できないことを、安易に請け負って、無責任もいいところ。
クリーニングは老舗のベテランの個人店か、白洋舎などのブランド店に頼みましょう。
私はもう頼みません。本当にやめたほうがいいです。これは悪口ではなく、忠告です。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度
北千住店、近いので何度か利用してますが、良く居らっしゃる店員さんの接客態度が気になります。以前からあの方だとヤダなって思ってますが当たってしまいました。
レジ点検をしていたので少し待っていてたら面倒そうに
店員「会員証お持ちですか?」
私「過ぎてしまってると思います」と答えたらもう一度強めに「会員証お持ちですか!」との態度
笑顔などはなく気怠、面倒そうに接客されます。
その方は制服でバッジに星も数個付いているので社員さんなのかな?
他の方は優しい方もいるのですがこれを機に近いけど利用辞めようと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
破損
スカートのホックは壊れてファスナーが壊れて全開の上に締まらず。一応文句を言いたかったのですが堪えてお店に。お店では一応預かると返答が
。翌日連絡があり、直しますと返答が来ました。そこでポニーさんも直して戻せば良かったのに、この後が会社として最悪です。工場から私に念を押すようにと伝言板としてお店から電話がありました。
規約を読んでますか?破損は保証外です。今回は工場の特別対応で直しますが。ファスナーが特殊でお直し1ヶ月掛かります。よろしくお願いします。
こんな感じです。てか、直しますと言って来たのはポニーで私は直せと言って無い。預かると言われただけなのです。しかも普通粗雑な扱いを謝るべきなのでは?本当に雑としか言えないホックの破損。ファスナーまで壊されて。クリーニングって大切な物を出す所。出した私が悪いってよく分からない。工場から伝言で伝えて良いことでしたか?これ?
タグ ▶
参考になりましたか?