
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
472件中 61〜70件目表示
急ぎの場合、困る
デザイナーです。今回クライアントから納期がないのでプリントパックへの発注も代行してほしいと依頼され、初めて使いました。
商品がクリアファイルで、テンプレートをダウンロードして作って入稿をしたのですが、データ不備となりました。
プリントパックが用意しているPhotoshopテンプレートで作ったのに何故か? と思ったら、クリアファイルはIllustratorのみとのことでした。では、どうしてPhotoshopのテンプレートも用意されているのでしょうか? 謎です。
データ不備メールが、最初に入稿した日の翌早朝4時に入りました。
慌ててIllustratorのテンプレートで作り直し、その日の朝7時に再入稿をしました。
次の日から1週間出張のため作業ができなくなるため、再入稿した本日中になんとか完了通知が欲しかったのですが。
昼ずぎになっても注文完了ステータスにならないため心配になり、
14時に問い合わせメールをし、15時からは電話をかけ続けていますが、全くつながりません。
そうこうしているうちに22時。しかし、電話は依然繋がらず、もちろんメールも返事がありません。
もう万事休すです。
至急対応できると広告にあったので、頼ったのですが、、、、、。
急ぎ案件なのに、連絡がつかないためこちらも身動きが取れません。データの審査も、丸一日かかった挙句が不備で出し直し、再入稿でまた丸一日経っても「審査中」のステータスのまま。
急いでいたのに、発注連絡だけで丸3日要しました。
音信不通の対応が一番困ります。いつになるか分からないため、ただこちらは待つしかありません。
せめて連絡をくれれば、それに応じて動けるのですが。待った挙句の時間オーバーが一番辛いです。
入稿より先にクレジット決済をしている仕組みなので、そこも不安です。
繋がらない電話、メール無視が企業の対応方針ならば、早い対応を売りにしないていただきたいです。
参考になりましたか?
不良品が届いたら地獄です
100%満足保証とはどんな意味・・・。
20年以上利用しているが、今回名刺にて版ズレ、色ムラ、オフセット印刷と思えないレベルの商品が届いた。電話しても40分以上繋がらず、仕方なく他の印刷会社で短納期の作り直しで対応。
後日、商品代金は返金されたが問題はそこではなく今後の原因と対策を期待しているのです。
料金がどんなに安くても電話が繋がらず連絡が取れなければ意味がない。
コマーシャルに使う広告料をもっと既存のユーザーへの品質向上に使ってほしい。
参考になりましたか?
評判通り残念な印刷会社でした
安い分対応・品質が悪いと評判でしたが、普段使っている印刷会社で規定の商品が無かったため依頼してみました。
【対応が残念】
そもそも日中の電話は「通話中」となり繋がらないし、夜にやっと繋がっても1時間近く待たされる。
電話サポートの窓口の方は、ため息混じりで対応するほど疲れている様子。従業員が疲弊してミスやクレームを誘発するくらいなら、受付の制限でもしたらどうかと思います。
今回電話で対応された方は、名前も名乗らず、明らかに嫌味と取れるため息をついていました・・・疲れてるからと言って、その対応はないだろう・・・と思います。
【品質について】
品質も、小さいズレがあった程度ですが、データを作成した方からすると納得のいかない仕上がりでした。
まだ○クスルの方が、価格、納期、品質のバランスを考えると納得して利用できると個人的に思います。
カスタマーサービスと商品の品質アップ、この辺りを改善されない限り、ユーザーはどんどん離れていくのではないでしょうか?
私は、今後一切利用しません。
参考になりましたか?
以前はこんなことなかったのに。
10年以上? 昔から利用していますが、ここ最近のプリントパックさん、いったいどうしちゃったんでしょう。
クレームが殺到したからか、年度末前後の繁忙期、扱う商品を限定する(紙種、ページ数等)旨、ホームページで先日告知しましたが、仕事として予定している者にとっては、最悪です。せめて1カ月前、通年でも、そんな時期がありますとお知らせしておけば、気構えもできるのに。
そりゃ、クレームも多くなるでしょうね、応対する人もキレるくらいに。
キャパオーバーなら、呑気なCMなど流さないで、生産体制の見直し等、必要な投資に振り向けるのが、まっとうな会社のやることかと。
せっかく仕事増やしても、商品や仕事の品質低下が著しいようでは、こうしてあっというまに悪い評判も広がってしまいますので。
CSとか、機能していないんだろうな。せっかく良い会社だったのに。残念です。
参考になりましたか?
甘く見てると痛い目にあいます
料金は他と比べてもかなり安いと思います。
しかし、安いが故に何かあった時はもう諦めるしかないです。
・基本的に電話は出ません。入稿後何か変更などあっても、基本連絡がつかない為2日〜3日は納期がずれ込みます。
・問い合わせも同様に返信は来ません。運良く来る時と来ない時があるので、対応を期待しないほうがいいでしょう。
・例えクレームを入れても特に謝罪はなく無視を決め込むので、『お客様』という考え方はしていないのかもしれません。
(電話でもメールでも謝罪を頂けた事はないです)
慣れていて一発で入稿を終えられる方なら問題なく利用出来ます。
臨機応変な対応を求める方は、多少高くとも他を利用する事をおすすめします。
『人』が勤めている会社と思わず、取り返しのつかない『機械』を利用していると思えば、まだストレスなく利用する事が出来るでしょう。
参考になりましたか?
かかる手間を考えるとトータルでは高い
他の方も書かれているように、サービスサイトのUI・UXが最悪。
注文時にわかりにくすぎてサイト内を無駄に回遊するハメになる。
他の印刷会社さんに比べて入稿データの規定がめちゃくちゃ細かく、確認してるだけで時間とられます。
さらに「レイヤー順番が違う」「ロックされていない」等で何度も不備で戻され、再入稿…。
アウトライン取られてないとか配置画像が無いならともかく、ロックの有無でデータ不備で戻すような会社は私が知る限りここだけです。
* サイトがわかりにくくて理解する時間
* 入稿データの規定を確認する時間
* 向こうで対応してくれればいいレベルのことでデータ戻され、再入稿する時間
x工数 を考えると、あれ?トータルで高くない…?
色々な印刷会社を使ってきましたが、こんなにストレスのかかる会社は初めてです。
入稿用データを20年近く扱ってきて、他でデータ不備で戻されることなどほとんどないのですが…。
印刷知識ゼロのオペレーターにやらせていて、普通なら対応できることでも全部不備にするのかと勘ぐってしまう。
参考になりましたか?
連絡がつきません。
連絡がつかないどころか、わざと無視を決め込んできます。
取引先の方品先に、プリントパックでの発注であることを伝えてしまい、中間業者に恥をかかせたので、きちんと対応して欲しいとお願いすると、佐川の対応だから関係無いの一点張り、ですから、佐川にそういうミスが起きないように働きかけて欲しいと伝えるとクレーマー扱いして無視。
連絡を全て拒絶されました。
その後の発注も全て修正や、送り先の変更を無視して、わざと依頼とは違う場所に代引きを届けたりするので、クレームを入れようにも全て無視されました。
取引先としては全く信用できないブラック企業です。
たまたま時代にはまって儲かって、調子に乗って顧客をバカにしている最低な企業です。
最近は似た印刷会社も増えています。連絡もすぐにつきますし、印刷物も安定しています。
正直使わない方が良い会社です。
参考になりましたか?
柔軟に対応してくれましたが、連絡はつきにくい…
クライアントさんの希望で早めの納期で依頼をしました。
月曜の夜入稿をして、翌日火曜の夕方頃にデータチェックの結果が届き、再入稿。
ギリギリのスケジュールだったので早めに受付完了通知が欲しかったので、メールで催促をするも、連絡が来ず。
電話も30分〜1時間ほどかけ続けましたが繋がりませんでした。
さらに翌日水曜の朝、営業開始時間の朝9時に即電話をかけると少し待ちましたが5分ほどで繋がりました。
連絡がなかなかつかないので、どんなものかと思っていましたが、とても丁寧に対応でした。
納品日が決まっており、宅配業者によっては中1〜2日かかってしまうので間に合わない可能性があったため、どうしても届けてもらえないかと無理を承知で交渉しました。
迅速に一番届け先から近い工場で印刷を手配してくださり、無事に納品が間に合いました。
仕上がりもとても綺麗で、予備も多めにお送り頂いていました。
クライアントさんからも大好評で、有難かったです。
今回利用してみて、通知の遅さや連絡のつかなさはすごく残念です。
特に急がない案件ならゆっくり構えられるのですが、早くて綺麗な仕上がりを売りにされてるので、連絡や通知のところが改善すべきかなと思いました。
電話がつながらないという方は、焦らず、まずは朝かけてみることをお勧めします。
対応も仕上がりも良い分、今後の改善に期待したいところです。
参考になりましたか?
印刷部数が足りないなんて!
DM印刷はいつも別のところ10年以上使っていたのですが、血迷ってプリントパックに頼みました。二回目の発注でトラブル発生。
約半分の印刷部数が足りなかった。信じられないミスです。
電話は繋がりません、東京オフィスは昼時は「今は電話にでられません」のアナウンスでした。なんでだろう。。。あとはずーっと話し中ですね。
13時にメールで問い合わせてもナシのつぶて。[email protected]はだめです。
18時にサイト内の「お問い合わせ」から「発注後のお問い合わせ」にメールしたら夜中の2時に残りの部数を印刷して翌々日に到着する手配を下との返信あり。
対応としては適切だし、文面も丁寧で謝罪もあり、いいのですが。。。
しかし印刷部数が足りないなんてびっくりです。
いちいち数えないとわかんないじゃないですか。
今回は小部数だったので見た目ですぐに少ないとわかり、数えましたが、
これが膨大な数で、すこーし足りないとかだったら、数える時間がもったいないです。
参考になりましたか?
実際は経営やばいのでは
入稿後、マイページの進捗情報がデータチェック中の表記のまま数日放置。データ不備なのかなんなのか連絡すらない。不備があったとしても説明ページには登録した電話番号に電話すると書いてあるのにメールで済ます。以前一度データ不備の連絡がきたことがあるがメールで連絡してきた挙句に迷惑メールフォルダに入っていて納期が遅れた。
安さと電話問い合わせしたさいに何時間かかかってやっと電話に出たオペレーターは親切だからそれに対して星1を進呈します。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら