319,824件の口コミ

ペットメディカルサポートの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

91件中 21〜30件目表示

3.00

いいと思ってた

6年こちらの保険に加入しています。
補償割合50%の契約で通算20回前後請求してると思いますが、少額(1000~5000円程度)での通院請求だったからなのかは分かりませんが、一度も払われなかったことがありません。
すべて50%返金してもらっていました。
ただし同一疾患は生涯で20回までしか保証されないこと、100%補償が100%では無い支払いの場合があることをこちらで初めて知ったので、他の保険会社に移るつもりですが難航しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート 2.00

慢性疾患に向かないとは

皆さんが書かれている通り慢性疾患には
本当に向いていません。
飼ってからわかるのにね。
慢性なんだからに20回で通院が済むわけないです。

パピーで飼いすぐ契約し、2歳でアレルギーも分かり。
しかも1日の支払い限度額1万円なので補償割合が100%を
契約しても1万円オーバーしてたら戻って来ないんですよね。

なんだか補償割合も3つあって良いとばっかり書いてあるけど
いろいろ見落としちゃってたなあって。でも分かりにくい。


かわいいペットのために加入したのに安心できないし、
まだまだ若いし。使い切ったら解約して他社にするか50%補償で継続するか検討中です。

参考になりましたか?

長期治療には意味がない保険

長年加入していますが、今までは1回の通院に1万円超えることもなく、膿皮症などは毎年完治していました。
その為、保険請求後の支払いも早く、価格も他社より良心的で、とても良い保険だと思っていました。

しかし愛犬も高齢になり、皮膚型リンパ腫になり、きちんと保険内容を確認したところ愕然としました。
きちんと契約書を読んでいなかった私も悪いのですが、文字が小さすぎてわかりずらいです。
通院は年に20回までとなっており、同じ病名の場合は年度が変わっても回数の更新はありません。
その為、今後高額な抗がん剤治療などが20回を超える場合は、高額な保険料を払っていても保証されないので意味がありません。

通院に関して、50・70・100%保証などと書いていますが、全コースとも1日の上限金額が1万円までです。
もし1日の通院に5万円かかった場合でも1万円しか保証されませんので100%保証の高額保険料を払うメリットがないと思います。
その為、長期治療が必要な病気になった場合、20回の通院を超えた時に解約を考えた方が良いかもしれませんね。
ネットには業界No.1など良い事ばかり書いていますが、きちんと口コミなどを読んでデメリットを把握しておけば良かったと後悔しています。

参考になりましたか?

※気をつけて下さい!!

沢山検討し、良いと思い加入しました。

加入後、猫が糖尿病を発症しましたが、通院20日分しか補償されないとの事。
年が変われば回数リセットされるかと思いきや、
糖尿病などの慢性疾患に関しては、『生涯』で20日分のみの補償しかされないそうでした。同一の病気に関しては年が変わっても回数がリセットされない。

365日×死ぬまでの年数分の治療費がかかる慢性疾患にはほぼ無意味です。20日分使ったら、あとは補償無しです。

よーく読めば書いてありましたが、かなり字も小さく、分かりにくいです。知っていたら絶対入れていません。
ので、最終的には説明を全て理解せずに加入させた私が悪いですが、『騙された』という気持ちではあります。

ちなみに猫の糖尿病の治療はとても高くつきます。
毎月2〜3万、年間25万以上かかっています。
死ぬまでずっと続きます。
ps保険から保険金の受け取りは、20回のうちの数回分しか請求していません(他の病気や怪我に備えたため)
今後も、ほぼ補償は無いです。
ただ糖尿病を発症してしまったため、もう他の保険に入れないため、不本意ながら仕方なく、継続している状態です。

これからペット保険に加入を検討している方々
本当に気をつけて下さい。
私と同じ目に遭わないように、よくよく内容を確認し、
しっかり納得できる保険に入って下さい。

保険がおりず、高額の治療費が払えなくなって、ペットが助けれないという事にならないように。

参考になりましたか?

くれぐれも御注意を!

ウチの子は元々、鼻水がよく出てアレルギー症状との診断をうけ投薬治療を受けていました。今後の事も考え○○保険に加入。しばらくして、鼻水だけでなく、イビキが酷くなり受診すると、悪性肉腫の診断を受けた。部位的に手術は困難で抗がん剤治療を受けました。外来受診費用の請求をすると、鼻水の症状は悪性肉腫の症状であり、保険加入前から出現していた症状のため、支払いは出来ないとのこと。アレルギー症状なのか肉腫の初期症状なのか区別した根拠は?に対して、鼻水は肉腫の症状なので・・ばかり。かかりつけ医も言っていたと獣医師の責任にする始末。(悪性肉腫の症状の1つに鼻水があるとは言ったが、アレルギーもあり時期は断定していない)
軽い病気や症状で受診していた事を、診断名がついてから後付けするなら、何の症状だって潜伏期間や初期症状に入ってしまうのでは?期待して100%サポート保険に加入した結果が、何の役にも立たずガッカリ。
皆さん、くれぐれもこのような無理矢理な後付けをする保険会社もありますから、御注意ください。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

電話対応最悪!!

質問したいことがあり、確認のために届いた保険証を見ながら電話。
7月30日にネットから申し込みをしたが、届いた証書には契約日が8月11日と記載されていた。
こちらが確認したかったのは、8月7日に動物病院を受診したので、今後保険を使うことになった時に、8月7日の内容を申告していないと言われると困ると思い、それがどうなるのかそのことだけだった。
話の中で契約日は8月11日になっていると言うと、「本当にPS保険ですか?うちは1日のはず」と電話の向こうで強気の発言。
自社の保険証書の記載事項もわかっていないのか??何ともお粗末な社員である。
何回も契約は1日と言われ、こちらは送られてきた証書を見て言ってるのに、すごく腹が立った。
更に、8月7日の分は支払えないと一方的に言う。
こちらはその日の請求のことなどいっさい言ってないし、請求するつもりもないのに、である。
保険期間は9月1日から1年間になっていることは証書を見ればわかる。重々承知の上で電話している。
自分の非をなかなか認めようとせず、あまりにもお粗末で腹立たしい対応に、「送られてきた証書を見ながら話しているのに、お客様に対して失礼ですよ。いくら良い保険でも、そんな対応をされていたら評価が下がりますよ。こちらはお金を払っているんですよ。」と強い口調で言うと、渋々納得された様子。
初めから素直に、「申し訳ありませんでした。こちらの間違いでした。」と認めればこんなに嫌な気持ちになることもないし、貴重な時間を費やすこともなかった。
加入したばかりでこの様なことがあり、今後のことが思いやられる。
加入前にこちらの口コミを見ていたらと残念に思っている。
1年後、解約して他の良心的な保険会社に変更するかも。

参考になりましたか?

1.00

慢性疾患には向かない

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
現在3歳の犬を飼い始めてすぐに加入。
初めてのワンコで一生涯の保険料とのバランスがいいかと思って加入した。
この時は病院でお世話になる機会はあまりないと思っていました。

【良かった点】
パピーの1年目からお腹の調子が良くない子だったので
請求するとすぐ支払われた。
この時点で年20回でリセットされると勘違いしてました。

【気になった点】
2年目の分を請求してから、調べたら慢性疾患には生涯で20回
と気づいた。
すごく分かりにくいし、保険の意味ないなあと思いました。
20回で済むわけない。
完治の定義もわからない。
アレルギーがあることがわかり、現在3年目ですが2年目から引き続きなので
もう20回使い切りそうです。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
20回使い切って解約すると決めています。あとはワンコ貯金をしておくことにしました。
ただまだまだ若いので、慢性疾患を告知して他社に加入も検討してます。
入院手術保障も大事ですが、飼ってからわかる慢性疾患に対してここまで貧弱だと安心できないと思います。

参考になりましたか?

アイペットが2位でPSが1位とは間違いではないか?

皆さんが言ってる様に一疾患に20日間しか支払われない上に獣医の方から別の病名だと説明しましたけれど、関連のある病気なのでひとくくりの病気とみなすと言われた、入院も本当に必要だったのか?それも調査部の判断だとも言われ何だかノイローゼになりそうで安心して治療できませんね、その獣医さんも言ってたし、もう一か所の獣医も言ってましたが、こんな例は今までなかったし、同じ病気でも一年したら更新しますよと、アイペットや他のところはそんなことは言わないといってました、獣医に強気で言えるとは驚きです、窓口精算でもなく通院してから請求書依頼してくれとうるさいし、請求書届いてから請求して前は2、3日で振り込まれたのに二週間かかりますね、それを問い合わせしたら加入者が増えて処理に時間かかってると言われましたが、怪しいですねもしかして、危ないのかもしれませんね、

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

オペレーターでPS保険全体の評価下がる

前回同様の方法で
1年分を請求しました。
後日 お客様センターからご連絡頂きましたが
規約が変わり前回同様の方法だと
指定口座にはお振込できないとのこと。

いやいや、、、
まとめて請求する人もいるだろうし
そういう大事なことは郵送で通知するなり
するべきだ。と言ったら
担当のものから折り返し電話するとのこと。

私からしてみれば今日の担当は
あなたでしょう?少し面倒くさくなると
逃げて他に任せるって、仕事する人として
どうなの?と思いました。

規約変更前が最後の請求の日時、
尚且つ 書面通知やメール通知などされてないので
あれば 1回限りは前回同様の方法で
対応し それ以降は告知されているので
こちらも気持ちよく 変更箇所を受け入れることが
できますが、それもなしに動物病院行って
訂正印と二重線引いてもらってきてください。
と言われ 自己中心的な発言をするオペレーター
(保険会社)だなあ。と残念に思いました。

規約変更の通知に関しても
オペレーターは把握しておらず
私が面倒くさい顧客とわかると
詳しくわかるものに・・・とふたたび逃げ体勢・・・
自分の働いてる会社の規約変更に
関してぐらい 把握しておくべきだし
おまけにため息までつかれました。
こちらがため息つきたいわ。と思いました。

人によるかとは思いますが
オペレーターの対応でずいぶん、
保険会社自体のイメージダウンとなりました。

参考になりましたか?

支払い遅くなりましたね

他の方も書いていらっしゃいますが、
前回は一週間ほどで振り込まれましたが
今回は二週間経ってもまだ支払われません。
前回と同様の引き継ぎの治療費の請求なのですが、
遅くなる理由は何なんだろう?
なんか怪しまれるような事は無い気がしますが、
支払いを渋っているのか?!

前回は振り込まれた金額が違っていました。
領収書の合計と違う金額なので
後日、送られてきた支払い明細をよく見てみましたら
縦計が間違っていました。
気づかないとそのままでしたので、
気をつけた方がいいな、と思いました。
電話にてお伝えしたところ、
電話の担当者さんは
こちらの話もロクに聞かず、なんだか妙な説明をされましたが、
結局、縦の合計検算してみてください、と伝えましたら
やっと気づいて認めてくれました。
大きな会社だと有り得ない感じだな、と思いました。
決裁者のチェックもないのかな?
保険なので、お金の事は大事です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら